カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全264件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (59)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使うのはちょっとくやしいがこの時代ではラク

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・最近は自前でMTAを立てるのがすっかりめんどくさくなってしまった。SPF/DKIMとも設定自体はなんということないのだが「本当に疎通できているのか」の確認がめんどくさい。それを完全に丸投げできるのがSendGridで、ラクであるのは確かだ
・また、メールキャンペーンを打つのでもなければ無料プランにおさまるので安い。これもよい。しかし、そもそも今どきメールキャンペーンに効果などあるのだろうか…という疑問はある

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・なにが正常に動いていて、なにが動いていないのか、いざというときのデバッグ情報が薄い。ここをもうちょっとなんとかしてくれないと外だしした意味がない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・メールをかんたんに送れる!
 ただ、基本的にはSMTPはもちろん3rdパーティリレイやSPF/DKIMなどの基本を熟知していないとハマるときはハマる。知識は必要

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Azureには必須なので

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Azureからのメール送信ができないのでこちらのサービスを利用しています。

管理画面が英語のみなので(入り口のみ日本語)すぐに分かりづらい部分もありますが(自分の英語力の問題ですが)、理解すれば使いやすい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

確かに使える。けど。

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Web UIが使いやすい
・API 経由でのメール送信がしやすい
・メール関連のイベント(配信完了、開封、リンククリックなど)が取得できる
・マーケティングメールが他社サービスに比べて使いやすい
・SMTPによるインターフェイスがあるのがGood.
・圧倒的な安さ

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

安定のサービス

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリの物販サービスにて、通知メールの部分で利用しています。導入しやすかったです。トラブルもほとんどなく安定しています。安価なプランでマーケティングメールも使えるので、販促のハードルも高くなくはじめられ、SendGridさんを選択してよかったとおおむね満足しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

自前でメールサーバを管理する煩わしさからの脱却

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、メールの配信精度を高められる点。自前でこれをやろうとすると、メール配信に関する様々な知見が必要なため、なかなか難しい。

上記にも関連するが、メールサーバの構築・運用コストが大幅に減る。基本的にSendGridに任せておけば良いので、構築ももちろんだが、運用コスト削減に大きく貢献する。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール配信サービス向けソフト

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

制限はあるものの基本部分は無料で利用できるため、どういう事が出来るかをお試しに使えるところが良かったです。
操作性も良く、簡単にメールが作れたり、大量のメッセージを送れるところが良かったです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

APIやダッシュボードの使い勝手や機能もよく、洗練されている

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずAPIがドキュメント含め(しかも日本語もあり)充実しており、使いやすい。
単にメール送信をするAPIだけでなく、レポート関連のものも充実しており、かつレファレンスが読みやすくすぐに使いこなせると思います。
次にダッシュボードについてですが、こちらもかなり見やすくレスポンスも良いので、エンジニア以外の方に見てもらうことも容易に出来るため、管理もしやすいと思います。
そして機能面もかなり充実しており、メールにURLを入れると、sendgridのサーバーを介したURLに自動で変更してくれて、クリック情報などを計測してくれるため、非常に簡単に使えます。

さらに、PaaSのherokuとの連携ができ、heroku側でsendgridのアカウントの登録まで簡単に出来るため、メール機能のついた簡単なサイトを作成することがかなり楽になると思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

そこそこ気に入ってます

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メルマガやアンケートなどを送付する時に利用してます。
開封率やクリック率など、簡素なトラッキングもできるのでABテストを実施して効果を図ることができます。
あと送信ボタン押下後に最終確認ボタンが出るのが地味に嬉しいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のメールマーケティングツール

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単にリストの追加、整理ができる
・テンプレートから簡単にメールの作成、編集ができる
・一度に大量のメールアドレスに対して、1to1でメールを送ることができる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

溝口 仁

ecbeing|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Azure標準連携

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトAzureと標準で連携が可能なところ。
メール到達率の高さ。
この2点から導入を決定しました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!