カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全279件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (245)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (148)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (83)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
Twilio SendGridのピックアップレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メルマガ配信や定期配信のメールならこれがよいと思う

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・web上で完結してメルマガなどを配信出来るところ
・API連携が可能なところ
・送信する通数規模感でプランを選択出来るところ
・送付後の送信先でのリアクションがわかる

現在は当社が提供しているシステムのメール通知に利用しています。元々は別会社のものを利用しようとしていましたが、受信拒否されることが多かったり、通数制限が掛かったりとしていましたが、センドグリッドはその様なことなく、使えています。メール送信のガイドライン対応についても容易に出来るなど、システム系に疎い私でも利用がしやすいです。

改善してほしいポイント

管理画面が基本英語なので、クロームの日本語訳等を使いますが、微妙なニュアンスの違いから使いづらい部分はあります。機能も色々ありそうですが、翻訳しながらでの利用なので、あまり使いこなせていない気もします。。。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

大きな障害やトラブルが起こった記憶がない為、安定感はすごく良い様に感じます。送信先がメールを開封しているかどうかがわかる為、クレーム対応に一役買っている機能でもあります。

検討者へお勧めするポイント

安価でメール配信が可能なシステムを探されている方

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インターネットサービス必須プラットフォーム

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

インターネットサービス構築にあたり、メール機能を自前でサーバー立ててセットアップして用意するパターンは少数で、Sendgridのような配信プラットフォームの活用が多数かと思います。いくつかある配信プラットフォームのなかでも、Sendgridは速やかにメール配信機能を整備できるので、大変助かっています。ドキュメントも充実しており、オンラインセミナーも時々開催されているので、私のように利用経験がない開発者にもすぐに利用開始することができました。Ruby on Railsとの連携も簡単だったのもメリットでした。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

APIが豊富

トランザクションメールで利用

良いポイント

・既存のシステムやアプリケーションと簡単に連携できる豊富なAPIが提供されており、ユーザーのアクションに応じたメール送信の自動化や、カスタマイズされたトランザクションメールの配信が容易
・送信後の到達、開封、クリック、不達などの状況をリアルタイムで分析し、ダッシュボードで視覚的に把握できる。
・自社でメールサーバーを構築・運用する手間やコストがかからない

続きを開く
萩原 佳音

萩原 佳音

株式会社Unwind|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ターゲットに絞って自由度の高いメールを作れます

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

コードがある程度書けると自由度の高いニュースレターが作れます。コンタクトリストも、属性に分けて管理することができ、内容によって送り先を変えています。タイトルと内容のABテストも行えるので、基本的には全ての内容の測定を行っておりお気に入りの機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール配信の信頼性が見える化できる

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

単にメールを送ればよかった時代は過ぎ去り、今は、なりすましメールを送る不正利用者がいて、それを自動的にブロックする受信側のフィルタ機能があって、送る側としても、正しく到達しているかを常に気にしなければならない時代になっています。
SendGridは、様々な機能とAPIを備えており、各種のWebシステムやプログラムからの送信を集約してダッシュボードやログ検索で見える化できるサービスです。大量送信、テンプレート処理、スケジュール送信等もできて、同じような機能を繰り返し開発したり、運用管理する負荷を下げてくれました。
状況に応じて月単位でのプラン変更が即時できるのも嬉しい仕様です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングへの引き継ぎもスムーズに

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

1年少々前から利用させていただいています。
この度、マーケティング周りのシステム変更に伴い、メール配信についても他社と比較する機会があったのですが、やはりコストもかなり抑えられて、各種UIやレポートがわかりやすいこともあり続投となりました。
業務引き継ぎに際しても、後任も問題なく対応できているようで満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のSMTPサーバから届かない宛先に対してもほぼ確実に届く

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

他のSMTPサーバから届かない宛先に対してもほぼ確実に届くのが良い。
live.comなどの、メールが届きづらいメールサーバに対するメールであっても、sendgridを経由すればほぼ確実にメールが届くといっても過言ではない。メールは届くか届かないかしか究極的には意味がないので、届くということ自体がそれで意味がある。特に最近はSPFの設定等はもちろんのこと、意味もかわらず勝手にスパムリストに登録されるIPもあるので、それらを回避してメール送信できる点に拍手。もはやSendGridはメール送信業界の世界的標準ではないか。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャンプスタートパートナーズ|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

抜群の安定性とメール送信の速さが素晴らしい

トランザクションメールで利用

良いポイント

主要なISPとの連携が強く、迷惑メールフォルダに入るリスクが非常に低い。ビジネスメールやニュースレターの配信において安定したパフォーマンスを発揮ました。
また、開発者向けドキュメントが充実しており、REST API・SMTPどちらでも簡単に実装可能。特にトランザクションメールの送信処理がスムーズ。メールが届くのがとにかく早い!
トラブル発生時や設定に関する質問に対して、的確かつスピーディーに対応してもらえた。

続きを開く

非公開ユーザー

NTTドコモビジネス株式会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

API連携で確実なメール送信を実現できる安定したSaaS

トランザクションメールで利用

良いポイント

・メール送信を自前サーバで構築する必要がなく、API経由で簡潔に連携可能。
・配信成功率が非常に高く、通知・アラート・登録確認などの用途に最適。
・管理画面やログのUIが見やすく、配信結果のトラッキング(開封・クリック率など)も容易。
・各プランの料金体系が明確で、用途や規模に合わせて選択しやすい。
・日本語ドキュメントやサポートが充実しており、初学者でも導入がスムーズ。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務でのメールを確実に到達させるために使用しています

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

本サービスはマーケティングなどの目的で大量のメールを配信することが主な目的で提供されているものだと思いますが、私の場合は日常業務で送信する個別のメールが確実に相手に届くようにするために利用しています。
(メールサービスのプロバイダーが迷惑メール判定されることが増えてきたため。)

blastengine との間で比較検討しましたが、こちらの方が、最も安価なプランでも機能や使用量の制限が少ないのと、メールの添付ファイルのサイズに制限がないことから、SendGrid を選びました。
(blastengine には個々のメールに対する添付ファイルサイズが 1MB 以上になると、上位プランの契約が必要になる。)

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コパ・コーポレーション|日用雑貨|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々なシステムで利用しており、助かっています。

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

当社では、自社サービス開発におけるシステムからの自動メール配信と、手動でのメールマガジン配信の両方にSendGridを利用しています。

SendGridの大きな魅力は、APIを利用した自動配信と、リストをインポートして行う手動配信のどちらにも対応しており、これ一つで当社の全てのメール業務が完結できる点です。

また、料金プランが非常に多彩で、ミニマムなスタートアップからエンタープライズレベルの大規模な利用まで、事業のフェーズに合わせて柔軟にプランを選べる点も優れていると感じています。
検証用のフリープランが提供されているのも嬉しいところです。

私自身はメール配信の専門家ではありませんが、管理画面上で送信ドメインの状態を簡単に確認できる機能は非常に助かっています。加えて、日本での提供元である構造計画研究所が送信ドメイン認証などに関する技術ブログを多数公開しているため、情報を得やすく、信頼してサービスを利用することができています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!