非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
インターネットサービス必須プラットフォーム
良いポイント
インターネットサービス構築にあたり、メール機能を自前でサーバー立ててセットアップして用意するパターンは少数で、Sendgridのような配信プラットフォームの活用が多数かと思います。いくつかある配信プラットフォームのなかでも、Sendgridは速やかにメール配信機能を整備できるので、大変助かっています。ドキュメントも充実しており、オンラインセミナーも時々開催されているので、私のように利用経験がない開発者にもすぐに利用開始することができました。Ruby on Railsとの連携も簡単だったのもメリットでした。
改善してほしいポイント
Sendgridで検索すると、構造計画研究所様提供のサイトとSendgrid本体?のサイトの2種がでてきますが、どちらを使うべきか少し迷いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール配信機能をすべて任せることができるのが大きいメリットです。例えばDKIM、DMARC、SPFの対応でも自前で整備するのは多大な時間と労力がかかります。配信状況の確認がUIで確認できるのもたいへん助かっています。
検討者へお勧めするポイント
メール関連機能がすべて利用できるのがメリットでおすすめです。