非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者
ペーパーレス化の一歩として最適なクラウドサービス
電子契約サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
フォームの設計や承認ルートの設定など、ワークフローを導入するうえでエンドユーザには慣れない作業などは一切不要で、紙の書類に捺印して回す既存の手続きをほぼそのまま電子化が可能です。
クラウドサービスのためブラウザで利用でき、PCだけでなくスマートフォンからも承認手続きができるため、外出時も滞りなく書類を回すことができます。
初期費用の必要なく、印影単位で月100円程度と非常にリーズナブルであるため、簡単に導入できてローコストで運用できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
文書の保管期間が1年間という制約があるため、それ以上の期間保管する必要がある文書は自分で保存する必要があります。 ストレージ容量などの制約があるためかと思いますが、オプションでも保管期間を延ばす対応が望まれます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
昨今の働き方改革への対応で、テレワークや在宅勤務を実現するには、紙の文書の流通を電子化する(ペーパーレス化する)ことが必須だと思いますが、歴史のある日本企業には非常に多くの紙の文書が流通しており、ワークフローシステムを導入するにも設計や設定に多大な時間と労力とコストが掛かると想定されまし、外部から受け取る書類など自社だけでは解決できない業務も多々あります。
このクラウドサービスは、紙に捺印するという日本企業の風土文化をあまり変えずに簡単に電子化できるため、利用部門が自ら短期間でペーパーレス化を実現し、働き方改革を実践することができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
・初期コストが掛からない、ランニングコストが安い
・導入まで時間が掛からない
・操作が簡単
・利用部門で即対応できる