Shachihata Cloudの評判・口コミ 全30件

time

Shachihata Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートでの稟議対応が快適化

ワークフローシステム,電子契約サービスで利用

良いポイント

常にShachihata Cloudを確認していなくても、
メールで稟議の依頼が来るため、見逃さずに回議することができる。
また、印鑑情報に日付も入力できるため、
稟議がいつから始まったのかも確認しやすく、とても便利。

改善してほしいポイント

稟議を回議した後に、確認してみると、上手くできていないときがある。
何故そうなってしまうのかわからないが、せめてエラーメールなどを送ってほしい。
または、稟議完了した旨のメールを送って、確実に回答できたことを確認できるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで紙で稟議を回していたところだったのが、
Shachihata Cloudを導入してから、リモートでも対応が可能となった。
無意味な出社が不要となり、快適に作業を行えるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロー機能としても便利

その他 認証で利用

良いポイント

電子捺印の精度が高く、操作方法も明確で感覚的に使える点が好きです。捺印はPDF上の任意の場所に押印でき、ハンコを少し傾けて押すことや、日付入りデータ印は今日以外の日付を指定できます

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン決裁Cloudレビュー

その他 認証で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人の押印処理が必要な書類に対して、直接手渡しせずにシステムで設定した押印ルートに従ってペーパーレスで処理できる点

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単なる電子印鑑にとどまらない、、、ワークフローなどの機能も

ワークフローシステム,経費精算システムで利用

良いポイント

たとえば、Acrobatのスタンプや、Excelなどでも印鑑風の図形を自作すれば、押印をすることはできる。が、こちらのサービスは、押印とワークフローあるいは回覧がセットになっており、あわせて、その確認日時も記録できるところに特色がある。
電子メールに添付して回覧することもできなくはないが、いつ誰が確認したのか、、、という履歴は残しづらく、その点は、専用ソフトである分、こちらのほうが使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスに優れた商品

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・低価格
・誰でも、直感的に操作が行える
その理由
・コロナ禍のリモートワークをスタートさせた際に、稟議書等の申請をどうするか、検討し
 大至急の導入ではありましたが、特に問題もなくスムーズにスタートさせることが出来ました。
 この内容でこの価格なら何の問題もありません。
・押印の仕方や、回付の仕方など、それほどレクチャーもせず、みなすんなり入れました。
 割と高齢の方でも問題なく、使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子押印システム以上の充実した機能

その他 認証で利用

良いポイント

・電子押印はワークフローも兼ねており極めて快適に実施可能。
・アドレス帳、スケジューラ、タイムカード等、電子押印以外の機能も充実しており、活用の仕方次第ではポータルサイトの代替となる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに適した電子印鑑サービスです。

その他 認証で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで基幹システムから紙で出力して捺印していた帳票・証憑がこのサービス上で簡単に捺印できます。
ルート設定についても組織からドラッグ&ドロップで簡単に指定できるため、時間もさほど掛かりません。
紙で出力・回覧していた時は上長の捺印まで平均1日掛かっていましたが、このサービスを利用し始めてからはどんなに遅くとも数時間後に捺印が終わるため、今では弊社に欠かせないツールの1つになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

決裁を含んだ文書を電子化する場合に最適

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定型化された申請書に対してはワークフローがいいが、非定型の申請書に最適です。(ワークフロー構築する手間を考えれば、パソコン決裁Cloudのみでもかなりのワークフローはできます。)
価格も安く、印鑑を文書に捺印するために購入したAdobe Acrobatがパソコン決裁Cloud+格安のPDF変種ソフトで経費の削減ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

【Shachihata Cloud】満足です

電子契約サービスで利用

良いポイント

本物の印鑑に近い電子印鑑を使用し、各種書類を回覧・押印できる。リアルにハンコを押す手間、出張等で押印者が不在の時もストレスなく押印作業が実施でき、顧客を待たすことが無くなった。コロナ禍から導入したが、今も継続して使用中。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスが良いです

ワークフローシステムで利用

良いポイント

シンプルに捺印をするという業務に利用しています。コロナ禍で急遽テレワークとなり、大掛かりなワークフロー等を検討する暇も予算もありませんでしたが、こちらを利用することで見積書、注文書等、ワークフローを伴う捺印業務をコストをや手間を最小限に抑え実現することができました。申請したものはメールで回付通知や承認通知が来るので、メールを日常的に使っている方であれば見逃すこともありません。印鑑の種類も複数あるので、名前印だけでなく日付印、社判を押すことも出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!