注目の検索ワード
注目の会社
Shirofune
株式会社Shirofune
所属カテゴリー
広告運用
Shirofuneは、主要広告プラットフォームの運用業務の効率化・生産性向上と広告効果の最大化を同時に実現する、広告運用自動化ツールで...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
23件表示
WEB広告の事業を事前に特定金額のお申込書をいただいてから運用する形式で行っているため、予算超過が許されない。今まで管理画面で調整していた時は、日予算で指定し調整するなどとても手間がかかっていたが、Shirofuneを導入してからは予算超過が起こらないように自動で調整を行ってくれる為、日々予算超過におびえるストレスが無くなりました。
管理画面上でのレポート機能の充実 (コックピットのプロモーション一覧で見ることができる情報を各プロモーションへ移行したときに媒体別やグループ別でも見ることができると作業効率が上がると思います。) 予算グループに加えて、レポート用グループなども追加してほしい。 予算グループを設定でグループを作成し、プロモーション全体で予算設定へ戻すと、そのままグループが有効になるが、この仕様はややこしいと思います。
予算超過が起こらない点や、媒体毎の予算差配が自動化されるため、今まで時間を要していた細かい計算をする必要がなくなった。
ごくごくシンプルな初期設定をするだけで、あとは自動で設定をしてくれます。すぐに運用を開始できるので、「とりあえず気軽に広告運用を開始してみたい」というニーズを満たすことはできます。
自動設定の精度が悪いと言わざるを得ません。広告運用に関して一定の知識のある担当者が見れば、shirofune導入後の設定を見て「これで良し」となることはないでしょう。 kw設定、予算投下のアルゴリズムに大きな問題があり、代理店に任せて広告媒体上で直接運用した方が成果が出る印象です。
shirofuneの設定がまずいと判断できるほどには私自身の知見が一定水準に達していることがわかり、地道に自分で運用するか、代理店に依頼するかの二択に絞ることができたという点では学習になりました。
Shirofuneを導入する前は、Yahoo、Google、Facebook、他オンライン広告をそれぞれのレポートツールから確認し、数字をダウンロードし、比較するといった非常に煩雑な作業を行っていました。しかし、それが全く工数ゼロで、自動的にまとまった数字を見ることができ、大変助かっています。また、何よりも助かるのが予算の最適配分で、最も効率の良い媒体へ自動的に予算を配分してくれるため、とにかく管理が楽です。
もう一つ期待していた機能として、広告の改善をカードで指摘してくれるものがありました。ですが、これについては少し期待はずれというか、改善項目は出し惜しみ?しているかのように少しずつ出てきますし、今の所「このキーワードは本当に関連どが高いですか?」Yes/Noのような簡単なものばかりです。もちろん、こういった細かな積み重ねが重要ということもわかるのですが、欲を言えば、この辺りも自動化してくれると嬉しくはあります。
当社には広告配信に関する専門性を持ったメンバーがおらず、基本的にはデジタルマーケティングに関する勤務経験のある代表が広告の配信・改善・予算配分などを全て行なっていました。当然経営者としての仕事はその分リソースが割かれてしまうことになり、時間を確保することが難しい時などはつい、広告パフォーマンスの集計をサボってしまい、そんな日が続いてしまい・・・と、広告を垂れ流す結果になってしまっていましたが、このツールを使うことでそのような悩みから解放されました。もしかしたら、人材の揃っていないスタートアップこそ、このツールを使うべきかもしれません。
費用は高くなりますが、サポート付きのプランにしておけばよかったと思います。
広告運用が未経験の担当者でもインハウス化による運用でROIが向上する点です。 「改善カード」と言われる機能により何が問題なのかを把握し、具体的なパフォーマンス数値を見た上でその広告を停止するか確認・設定ができます。これに掛かる時間は毎日15分程度なので、インハウス運用による人件費もほとんど掛かりません。
不明点や困った点は特にありません。 現在もβ版でSNS広告媒体がShirofuneと連携できるようになってきていますが、TIKTOKは2022年6月時点で連携できないので、今後は連携できる媒体種類が増えていくとより便利かと思います。
元々は広告代理店に運用を依頼していましたが、手数料が広告費の20%と高額でした。Shirofune導入後は広告代理店よりも高い獲得パフォーマンスを出しつつも、費用が広告費の5%になったため、ROIが相当程度向上しました。具体的にはCPAが約30%改善しました。 また、代理店に依頼していた当時のように運用のパフォーマンスが属人化することもなく、同一ツールで管理ができるようになったため、今後担当者が変わったとしても安定した運用ができる点もメリットと言えます。
有償プランのフルサポートプランで契約していますが、的確なアドバイスと迅速な対応で大変満足しております。 ある程度の売り上げ規模がある企業はフルサポートプランがオススメです。
・毎日に掛ける時間は15~30分程度 ・レポートが媒体別、キャンペーン別、月次、日次、時間帯別、都道府県別など、ワンクリックで抽出できる ・ダッシュボードのグラフがとても見やすく、ワンクリックでCV数やCPAなどに表示切替できる ・サポートが手厚く、アドバイスの内容が的確
優れている点・好きな機能 ・Yahoo/Google/Facebook/Twitterと複数の媒体に対して入稿・一括管理できる。 ・改善カードにて入稿内容の修正を提案してくれる。 ・手数料は広告費の5%と安価。
その理由 ・本来、それぞれの管理画面を見ながら操作しなければならない操作をShirofune上だけで完結できるため作業効率がアップ。 ・改善案を提示してくれることで検討する時間を削減できる。 ・一般的な広告代理店は広告費の20%というところが多いが、5%のため費用の捻出を最小限に抑えることができる。
API対応していないかもしれないが、今後YouTube広告など動画にも対応してくれると嬉しい。 またGoogleのファインド広告にも対応してくれることを期待しています。
広告運用手数料を削減でき、経費削減に繋がりました。 運用時間も削減でき、他の業務に注力できる体制を整えることもできました。
Google広告とYahoo広告の両方を運用しているなら、まずは導入すべきツールかと思います。
・アカウント連携は簡単で、設定自体はすぐ終わります。 ・予算の設定は、プロモーション・広告種別・アカウント別・任意のグループ別で設定できるので、完全にお任せしたり個別に予算を割り振ってその範囲内で運用させたりできます。クライアント様により予算配分のリクエストがあったりするので、この点は非常に便利です。 ・予算がある程度大きいプロモーションの場合、サマリも参考になる部分は多いです。コンバージョンを獲得したキーワードを抽出して、前月の同キーワードのCPAを計算したりといった作業が一部不要になります。
・実感として、設定した予算の概ね95~97%程度でコストを消化しています。ただし、Shirofuneがコンバージョン獲得の見込みが高いと判断したであろう時期には大きく消化が進むため、月末には極端に日予算が少なくなっていることもアカウントによってはあります。結果的に消化しないことは問題ないですが、日予算自体が大幅に絞られているため月末は機会損失が多くなる点は、改善を待ちたいと思います。
・日々のコスト管理の時間が削減できました。 導入前は通常で毎日~2日に1回の入札調整・日予算進捗確認を行っていましたが、それぞれ1週間に1回程度の確認になりました(確認のみであれば2~5分/クライアント、変更を加える場合は10~20分/クライアント)。
1人あたりの少額担当案件数が多い担当者については、特にメリットは大きいと思います。日々の予算進捗確認に割り当てる作業時間が大幅に削減できると思います。
優れている点・好きな機能 ・広告出稿画面が共通化されているので入力がとにかく楽 ・出稿時にコピー機能が利用できるため複数広告サービスに個々で入力しなくていい ・レポート機能も解析に必要なデータは一通り出力されるのでわかりやすい
その他 自社で広告を出稿していたときよりも表示回数は減っているのにクリック率・コンバージョン率が かなり上がった。独自のアルゴリズムで出稿の配分等を設定している部分が優秀。
欲しい機能・分かりづらい点 ・全部の広告設定をshirofune上で管理出来たらベスト ・キーワードの個々に金額のボリューム設定があるといい ・時間・曜日管理が各広告側のサービス管理画面での設定になっている
管理が楽なシステムなのでユーザが必要そうな機能の実装してもらえるとよい。
解決できた課題・具体的な効果 ・広告代理店と取引があるので、WEB広告を依頼された際に出稿の登録からレポートまでの 時間が大幅に削減できている。 ・google広告、YouTube広告の2つの広告のみサービスとしてきたが、 yahoo広告、Twitter広告、Facebook広告、Instagram広告と幅広く受けることができるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント ・入力フォーマットが共通なので一つ一つの広告の細かい操作を覚える必要がなかった。
操作性のよさ、業務時間の短縮への効果は抜群ではないかと思います。 費用もかなり割安だと思うので、トライアルしてみるのがいいと思います。
広告運用の内製化を目指すのにはとても有効なツールです。特に中小企業などで、広告運用の経験者がいないような会社でも比較的容易に広告運用が可能になります。 管理画面も分かりやすく、提案される改善案に取り組むだけでも成果が感じられます。専門用語が極力排されているので、初心者でもとっつきやすい。大きく工数削減につながっていると感じています。 また、2か月間のトライアルがあるので、成果を感じた後に導入を決めることもできるのもポイントです。
広告の種類をもっと増やしてもらえると嬉しいです。LINEなどにも対応いただけると助かります。 現状、LINE広告だけ管理画面を見ているので、一括してShirofuneで見られるようになるとさらに工数削減につながると感じます。
元々、Google広告の管理画面を見ながら運用していましたが、当社のような中小企業ではそもそも運用にかけられる時間が少なく、また運用経験者もいないので、成果が出ているのかどうかもなかなか見えず、試行錯誤していたという状態でした。 しかし、Shirofuneでは日次でCV、費用など主要な項目をチェックでき、さらに改善すべきポイントも容易にわかるので、PDCAが回しやすくなりました。結果、ROASはかなり上昇することができています。
とくに、広告運用初心者におすすめです。サポートも良く、わからないことも丁寧に教えてくれるので、非常に助かっています。悩んでいるのなら、トライアルをするのをおすすめします。
・キャンペーンごとに、そのままレビュー出来るようにPPT形式でアウトプットされるため、工数軽減、理解スピード向上 ・アカウントの改善提案をしてくれるため、提案の有用性の確認のみでOK。工数軽減。 ・設定もshirofune上で成されるため、工数軽減。
コストが少し割高な印象を受けます。相応の機能があるとは思いますが。 そのため、もう少し料金プランが柔軟であるともっと良いと思います。
良いポイントで記載したことにより、以下3点に貢献頂いています ・スタッフの工数削減 ・対応スピードの向上 ・品質の均一化
今まではweb専門の代理店や社内の担当に任せて来ましたが、本商品の導入から個々人で運用を始めることになりました。 まさか自分が運用を行うとは思っていませんでしたが、広告配信までの過程が非常に分かりやすく、運用後も改善に向けたアドバイスが貰えるので、ピンポイントで広告の効率化が可能です。 分からないことが出たとしても、自分で調べる癖がついてきたので、より深く広告運用に関して学ぶ機会などをもらっています。 とはいえ、まだまだ未熟ですので、よりこの製品を活用していきたいと思います。
やはり、動画配信に向けた機能の追加をお願いしたいです。先般、お客様から動画配信による運用を受けましたが、本製品を使うことが出来ずに、苦労した記憶があります。 宜しくお願い致します
利用メンバー全ての運用状況が分かるので、不明点などが発生した時にヒントになります。 また、以前よりもweb広告について社内で話す機会が増えており、本製品をベースに考えられるので、具体的な解決策などを話す時にとても有効に思えます。