承認Timeの価格(料金・費用)

time

利用料

3,000

-

月額利用料(10ユーザーまで)
初期費用  0円 月額追加ID利用料(10ユーザー単位)  3,000円

承認Time競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

X-point Cloud

1ユーザー月額

スタンダードプラン

500

1ユーザー月額

プリペイドプラン

475

1ユーザー月額

承認Time

月額利用料(10ユーザーまで)

利用料

3,000

月額利用料(10ユーザーまで)

rakumo ワークフロー

1ユーザーあたり

rakumo ワークフロー

300

1ユーザーあたり

ワークフローシステムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

承認Timeの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他金融|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費Bankとの決裁金額連携機能が優秀

ワークフローシステムで利用

良いポイント

承認Timeで契約稟議、計画稟議、押印申請の他、支払稟議としても使っており、
支払稟議に関しては、経費Bankの支払依頼書と連携させております。
支払稟議で年間の利用額を入力して、請求書が届くたびに経費Bankの支払依頼書を申請して稟議NOを連携させます。
そうすると自動的に承認Timeで申請した稟議金額からマイナスされて、経費Bankシステム上で容易に残高チェックを確認する事ができました。

また、承認Timeのひな形は自由に簡単に作成する事ができ、社内の様々な申請書に対応する事ができました。
承認ルートも部門だけでなく、申請途中に必要な所属や個人を申請者自身が追加する事ができ、
過去に申請・承認完了したものも、参照者を追加する事で、人の入れ替わりがあっても過去の稟議を参照する事ができとても便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークが始まって一番導入してほしかったツール

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・まずシンプルな操作で行える
・テレワークなどで上司が不在の時でも気兼ねなくサインを求めることが出来る

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あっという間に立て付けができる。しかも低コスト。

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークフローを導入するにあたって必要な機能はほぼ網羅されていると思います。
ITスキルがない人間でも容易に設定ができる操作性も大変よくできていると思います。
低コストで導入できることもあり、スタートアップの企業にはありがたいサービスだと思われます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!