カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Shopifyの評判・口コミ 全77件

time

Shopifyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

木村 恭二

ドゥコネクト合資会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソースコード貼り付けで動くので自社サイト側の負荷を減らせる

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

特に国内ではまだまだ知名度が低いサービスだが、とりわけ「登録した商品用のソースコードを自社サイトに貼り付けるだけでショッピングカートを導入できる」部分を推したい。カートのDBなどは一切自社側に持たずにすむので、負荷対策・セキュリティ対策などをすべてShopify側へ丸投げできる。なおかつ、デザインの自由度が高くAPIなどの提供も充実しているので、自社サイトですべて構築する場合と遜色ないカスタマサイズビリティを維持できる。

改善してほしいポイント

ライトプランにマーケット機能をつけたままだと$9を超えてしまうが、外して「カート貼り付け機能」を追加しても$9…というのがちょっとわかりにくい。Shopifyの機能自体は支持するが、マーケットにはそれほどの集客力があるとは思えないので。はじめからカート貼り付け機能コミで$9というのをウリにしたほうが日本では受けると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WordPress+WooCommerceでのECサイト構築を検討していたが、コードメンテナンスのコスト高・サーバ負荷の高さなどで現実的な解にならず苦労していた。ShopifyならWordPressには当然組み込めるし、いっぽうで負荷は大幅に軽減できる。しかもコストはサーバのスケールアップ費用などを転用しても大幅に余る1000円以下と、さまざまな問題の解決に役立った。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コードレスで比較的リッチなECサイト構築が可能

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりも安価な点が素晴らしく、導入のハードルが非常に低い点が素晴らしい。自社では、取り扱うベンダーのサービスデモ用に導入した。

続きを開く

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンテナンスフリーの超高機能ECシステム

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サーバへインストール型のショッピングシステムの場合はアップデートを自身で行う必要がありますがこちらは特に何もしなくてもアップデートしてくれるのでメンテナンスフリーです。
クレジットカードの審査を出さなくても良いのも良いと思います。すぐにでも決済が開始できます。
管理画面も充実していてグラフなどで売り上げの推移を確認できます。
テンプレートも充実していて自分で作らなくても購入したりする事でオープンまでの工数を最小限にできるのも魅力と感じています。

続きを開く
三浦 卓也

三浦 卓也

株式会社モノリス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これから奥深いECを始めるならShopify一択ですね

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

▼圧倒的に使いやすい管理画面
直感的に使える管理画面。
操作方法の説明などなくても「なんとなく」どこを触れば良いかわかる。

▼アプリを使うことでの低コストの機能拡張
従来のECシステムと異なりフルスクラッチで新しい機能を作るか
ASPの機能改善を待つか、ではなく希望の機能を「アプリ活用」することで
自由に設定ができる(対応できない場合もある)

しかも日本のアプリケーションプロバイダーに比べると
質が高い上に、値段も半額以下で使える場合がほとんど。

言語の問題があるが、それをクリアできれば
圧倒的な運営体幹が待っています。

▼堅牢なサーバー環境
とりあえずアクセスが集中しても落ちません。

▼29ドルを超える機能性
アクセス解析機能はGA並に詳細に知ることができる。
さらにGAと連携すればもっと詳しく。
他にも色々な機能があるが29ドルでは考えられない品質。

手軽さと将来性で考えるとBASEも凄く良いアプリだと思う。
けど奥深いEC運営をするならShopify一択だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインも決済も在庫管理もまとめておまかせ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

商品登録からデザイン変更、在庫や注文管理まで全部ひとつの管理画面でできるので、運営の手間がすごく減りました。アプリを追加すれば機能をどんどん拡張できるのも便利で、売上や分析もすぐに見られるのが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単にECサイトを作れ、カスタマイズ性にも優れる

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

UIが直感的で初心者にも非常に分かりやすい操作性。
WMSとの連携もかなり開発が進んでいる為、「EC倉庫が使っているWMSと連携ができない…」という事はほとんどない。
豊富なテンプレートから選んでシンプルなデザインにも、おしゃれなデザインにもできるためカスタマイズ性が高い。
アプリが非常に豊富で「こんな風な機能を付けたい」、と思ったら大体実現が可能であると感じるほど、たくさんのカスタマイズアプリが提供・販売されている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

そこそこ高度なオンラインストアの作成に向いている

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

オンラインストアを構築するために必要なほぼすべての機能があります。サイト作成に必要な技術的なスキルがなくても、豊富なテンプレートから選ぶことができ、スマートフォン対応やSEO対策も自動で行ってくれます。また、多様な決済方法に対応しており、ショップの運営に必要な機能も豊富です。加えて、アプリストアには、販売促進や在庫管理などの機能が追加できるアプリが豊富に揃っています。

続きを開く

松沼 意倫

株式会社システムライフ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

今どきのお手軽EC構築プラットフォーム

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「最低限の知識」があれば直ぐに商いを開始できる手軽さ
・基本機能が充実している点
・痒い所に手が届く充実したPlugin
その理由
・ストアのコンセプトが決まってなくても各種テンプレートからデザインを選定して開始できる
・オープンするための手順をきちんとナビゲートしてくれるUI
・日本の商習慣に不足している部分を補うPlugin(例えば領収書など)

続きを開く

非公開ユーザー

エクラ株式会社|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

次世代のECプラットフォームとして高い期待

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

自社サイトをリニューアルするため新規導入
たくさんのアプリを利用し、自由度の高いECを構築することができる。
ノーコードでプロの手を借りず、デザイン性の高いサイトを作れるところもポイント。

アプリを利用し、一流企業のようなECサイトを構築することも夢ではない。これからのEC業界で一番期待ができるプラットフォームだと思う。

続きを開く

松平 孝明

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleとのつなぎ込み、管理画面の快適さがよい

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

導入するだけですぐにGoogleショッピングとのつなぎ込みや
Instagramとの連携ができる点。
自前でやっていると調整や動作確認がきわめて手間がかかるのでその省略になった。
また、管理画面が高速で快適。とても現代的。
エクスポートができない…といった理不尽な機能制限がほとんどないのも気に入っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!