Shopらんの製品情報(特徴・導入事例)

time

■「Shopらん」とは
 チェーンストア企業のための、「本部-店舗間コミュニケーションツール」です。
 店舗の増加に伴い発生する、チェーンストア特有の課題を解決します。

 〈多店舗運営している企業さま、こんな悩みはありませんか?〉
 ・店舗の状況が見えず、本部指示が徹底されない
 ・情報が多すぎて何が必要な情報かわからない
 ・集計業務に追われ、店頭に立つ時間がない
 ・他店のよい取り組みがわからない
   →その悩み、全て「Shopらん」で解決できます!!

■本部・店舗間コミュニケーションツールで圧倒的シェアを誇ります!
 ▽導入いただいているお客さま(五十音順・敬称略)
 ・アシックスジャパン株式会社
 ・株式会社アダストリア
 ・KDDI株式会社
 ・株式会社すかいらーくホールディングス
 ・RIZAP株式会社
  →ほか、約37,000店舗以上の多くのお客さまに導入いただいています。

■チェーンストア運営に役立つ機能が豊富!
 お知らせ/店舗のToDo/商売カレンダー/回答、アンケート
 売り場ノート/かんたん集計/定期報告/エリアマネージャービュー 他

■その他詳細については「Shopらん」のサイトをご覧ください。
 「Shopらん」で多店舗運営の効率化を実現しませんか?

Shopらんの画像・関連イメージ

トップページ
スマートフォン画面
豊富な機能

Shopらんの運営担当からのメッセージ

堀井 麻衣子

株式会社ドリーム・アーツ 職種:カスタマーサクセス統括本部 らんグループ  マネージャー

本ページをご覧いただきありがとうございます。
私たちドリーム・アーツは「情報共有」とITで、「カスタマーサクセス(=お客さまの成功)」を支援しています。

チェーンストア業界に特化した「Shopらん」は、情報共有で長くビジネスを続けてきた弊社ならではのサービスです。
「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2019」においては、「Retail アワード」を受賞いたしました。

スムーズな導入から導入後のご活用を広げるためのサポートコンテンツや、他のユーザーさまと情報交換できるイベントも
多数ご用意しております。

ご意見やご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ITreviewによるShopらん紹介

Shopらんとは、株式会社ドリーム・アーツが提供している店舗管理システム、マニュアル作成ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は25件となっています。

ShopらんのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Shopらんの満足度、評価について

ShopらんのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ店舗管理システムのカテゴリーに所属する製品では6位、マニュアル作成ツールのカテゴリーに所属する製品では16位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 4.1 4.0 3.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 4.0 4.0 4.4 4.0 3.8

※ 2025年09月29日時点の集計結果です

Shopらんの機能一覧

Shopらんは、店舗管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ToDoリスト

    本部から店舗に届く様々な指示を、自動的に整理された状態で表示することができる

  • 進捗管理

    本部から店舗に発信したお知らせや作業の進捗状況、回答状況を確認できる

  • アンケート

    数値や写真の報告など、店舗へのアンケートを簡単に作成できる。未回答の店舗に回答を催促することもできる

  • 定期報告

    売上やトラブルなど、日次・週次・月次で店舗に定期的な報告を求めることができる

  • コミュニティ

    本部と店舗、または店舗同士が、SNS感覚で気軽に情報交換できる

Shopらんは、マニュアル作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 素材画像の取り込み

    業務手順などを伝えるために必要な写真や動画、画面キャプチャーなどを取得し、マニュアル作成に利用できるように管理する

  • マニュアル作成

    上記の画像に加えて、入力もしくは自動生成された説明文、図形などを用いてマニュアルを作成/編集し、紙媒体やデジタルコンテンツとして出力できる

  • 画像編集

    取り込んだ写真や動画、画面キャプチャーなどに対して画像加工や、文字や図形などの描き込みを行える

  • バージョン管理

    作成したマニュアルのバージョンを管理し、バージョンごとにコメント記入などを行えるようにする

  • マニュアルの公開

    作成したマニュアルをローカルサーバやクラウドストレージへ保管し、ユーザーが閲覧できるようにする

Shopらんを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Shopらんを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    旅行・レジャー|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ トライアル

    企業所属 確認済
    投稿日:

    SHOPらんで店舗のアナログ業務をデジタル化する

    マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用

    良いポイント

    ・従業員が多く個人に対する情報共有に課題があったが、在籍スタッフ全員へのアカウント付与が可能で助かった。
    ・まだまだ使いこなせていないが、アプリの開発や報告システムのカスタマイズが可能であることは高く評価したい。
    ・操作も難しくなく、直感的につかえる点も良い。
    ・スマートフォンで操作ができる為、若い従業員も抵抗なく受け入れることができる。
     手元で操作できるため、デスクやPCを用意せずにどこでも使えるのも素晴らしい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社甲羅ホールディングス|食堂・レストラン|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    業務の効率化に大きく貢献

    店舗管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・店舗をみる(店舗状況の確認)既読、作業状況・回答
    その理由
    ・FC本部から配信される通達をFC店舗が読んだかどうか確認出来る(既読率)
    ・予定している作業が完了しているか進捗を追える
    ・本部から店舗に依頼している回答状況を把握できる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    食堂・レストラン|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    運用は安定しています

    店舗管理システムで利用

    良いポイント

    導入して6年が経過しましたが、週1回のペースでアップデートが行われるため、自社に役立つ機能がないかを定期的に検討しています。
    アップデートにより、徐々にUIも改善されてきており直感的に操作できるように進化してきています。
    システムも安定しているため安心して利用できます。

    続きを開く
Shopらんの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!