Shopらんの評判を全11件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを探す

注目の会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社エイチ・アイ・エス 京セラ株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社ラクス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
Shopらん
Shopらんのレビュー
3.8
11
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • イベント
  • Shopらんまとめ

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す

ITreview事務局は8月11日~16日まで夏季休業いたします。レビューは問題なくご投稿いただけますが、審査は17日以降に順次対応させていただきます。

  • IT製品比較TOP
  • 店舗運営
  • 店舗管理システム
  • Shopらん
Shopらん

Shopらん

3.8
11

株式会社ドリーム・アーツ

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

  • 店舗管理システム

■「Shopらん」とは チェーンストア企業のための、「本部-店舗間コミュニケーションツール」です。 店舗の増加に伴い発生する、チェーン...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
Shopらん
Shopらん
vs
ClipLine
ClipLine
Shopらん
Shopらん
vs
店舗matic
店舗matic
Shopらん
Shopらん
vs
STORE+
STORE+
まとめて比較
他製品と比較
Shopらんの競合プロダクト
ClipLine
ClipLine
4.4
11
Shopらんの競合プロダクト Top1 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • イベント
  • Shopらんまとめ

Shopらんの評判を全11件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

11件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年04月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他サービス
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
多店舗運営のタスクの落とし込みが簡単に
良いポイント

・ユーザー毎の既読確認ができる
・通知がタスク形式で表示されるため見やすい
・グループ単位で通知設定ができるため、複雑な組織体系に柔軟に対応できる

改善してほしいポイント

・投稿にテンプレートが使用できるが、テンプレートの作成方法が使いづらくわかりにくい
・本部側がスマホでも簡単に投稿できるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は、店舗へのタスクの浸透率が低かったのですがShopらんを使用することにより既読確認も取れるようになったため、指導がしやすくなり浸透率が100%に近い形で業務を進められている

検討者へお勧めするポイント

各ユーザーの既読の確認やアンケート等の回収が容易にできるため多店舗管理する方におすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 300-1000人未満
店舗経営をするならまず導入すべきツール
良いポイント

業務効率がかなりUPする。店舗を経営する中でアルバイトは必要不可欠だがその管理がかなり難しかった。ただ、このツールを使用することで可視化されるようになり空いた時間で他の作業ができた。

改善してほしいポイント

仕様に問題はないが導入時のマニュアルが難しい。マニュアル自体膨大で自分の探している解決方法がなかなか見当たらない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アルバイトの管理問題に貢献した。どこまでアルバイトが仕事をしたのかがわからず引継ぎに支障をきたしていた。しかし、このツールを導入してからはそういった問題を根本から解決してくれた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ビジネスパートナー
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 販売関係者
  • 契約タイプ 有償利用
店舗業務をできるところからシンプルに統一化!
良いポイント

各店舗の店長やメンバー、FCの場合はマネージャーにより本部からの指示の浸透具合が大きく差が出ます。
どこまで本当に対応しているのか?メール確認しているのか?がわからなかったのですが、タスク管理機能があることで一気に状況を把握できるようになりました。
特に当日タスクは目立つようにする等タスク漏れ防止をしてくれるので、非常に助かります。

改善してほしいポイント

個人的にはそこまで大きな改善要望はないのですが、現場部門やマネージャー向けにツールの利用方法や賢い使い方などのレクチャーがあればもう少し浸透が早まるのではないかと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一番大きいのは、タスク漏れが減ったことです。今まで各店舗がタスク漏れがあるのか?メール既読しているのか?について電話などで確認を入れていましたが、すぐに一括で把握できるため既読ついていない店舗のみに電話するなど半分以上の手間はなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

現状店舗のタスク状況を管理できていない方にお勧め!

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月19日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
本部と支部をつなぐ重要なパイプライン。しかし若干使いにくさも
良いポイント

店舗展開が進むほど本部の一括指示や方針が浸透しにくくなりますが、特化したこのツールがあれば誰でも同じように扱うことができ、いろいろな面で距離が空きがちな本部と各店舗の連携を密に行うことができます。

改善してほしいポイント

チェーン展開に特化しているツールだからこそ、末端のスタッフまで扱いやすいことが重要だと思いますが、当然かもしれませんがある程度のPCスキルは必要です。UIも若干古臭く感じます。若いアルバイトでもとっつきやすくなるようなデザインだともっと良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

店舗展開が進めば進むほど、本部の存在感が薄まり、悪る意味での店舗独自性も生まれがちです。ブランドとして決められたことがきちんと水準通りにできているかは根本的かつ最重要課題であると考えています。このツールはその面においては必須であると感じます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月17日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
Shopらんを利用してみて
良いポイント

・スケジュール管理が細かく設定出来、店舗責任者やエリアマネージャーのスケジュールや既読状況なども分かりやすい。
・アーカイブで分けておく事も出来る為マニュアルだったり作業実施状況だったりが埋もれずに確認出来る。
・ログインさえ出来れば操作は簡単。

改善してほしいポイント

・通知機能は現状まだないので通知機能が欲しいです。またスマホからでもログイン出来ますが基本PC仕様なので少し見にくい為スマホ版の見やすい物も欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

店舗管理をする上で質問や回答が貰いやすく、情報に対していいね!でレスポンスも貰える為情報共有は楽になりました。また、操作もそこまで難しくないので助かってます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月16日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
多店舗展開の強い味方
良いポイント

店舗にたいしてスムーズに的確にタスク分配が可能
進捗管理も一目瞭然でフォローもスムーズに行える
集計なども自動でできるためコア業務時間が増加した

改善してほしいポイント

エラーがたびたび発生する
シフトツールなど他のものを使用しているため連携できると嬉しい
スマホ版のUIがあまりよくない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは店舗ごとに大まかな指示を与え、ほとんどを現場に任せていたが、これにより本部から統一して指示を行えるようになった。オペレーションが不足している店舗も一目瞭然なので個別にフォローができ、全体の生産性が大きく向上した。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月13日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ファッション・洋服
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
最強版のスケジュール管理ツール
良いポイント

いつまでに何をどこの店舗で行わなければならないかなど、細かなスケジュール管理を店舗毎にできる最強ツールだと思います。資料共有や店舗間のアンケートなども簡単に行え、アンケートの集計などもとても簡単にできます。また、書庫としてマニュアルなどもアーカイブしておく事ができ、新入社員などが入ってきた時でもTo doが簡単に閲覧する事ができます。

改善してほしいポイント

時間になったら通知がくるような機能があると便利だなと思います。アプリなどと連動してプッシュ通知がくるや、ブラウザにポップアップ等がでるというのもいいかもしれないなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内的な情報共有やマニュアルの共有か、提出期間などがあるタスクなどの管理が視覚的にわかるのと、提出漏れがある店舗などもわかりやすく、集計などのタイムマネージメントにとても役立っています。特に発注作業など、時間もないなかで多くの店舗の集計をしなければならないような作業に関しては時間短縮に抜群に役立っています。また、未回答店舗なども一覧でわかりやすいため、回答提出を依頼するのもものすごくスムーズだと感じます。

検討者へお勧めするポイント

一対多に向けて何かをするツールとしては非常に便利に使えると思います。集計する側、回答する側どちら側からみても使いやすく作業時間の軽減に役立つ事、間違いなしです!

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年05月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他情報システム関連職
  • IT管理者
  • 旅行・レジャー
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
多店舗を展開する企業に必須のソリューション
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・本部から店舗への指示系統を一つのソリューションにまとめることができること
・指示の伝達度合い、実行度合いを可視化できること
・指示量を可視化できること

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマートフォンでのビューが見にくい。
PCでの利用がメインになるが、出先でスマートフォンで確認するときに、とても使いづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

本部の各担当者やスーパーバイザーなど、様々なところから店舗に指示が出されていて、実行力が下がっていたものが、指示系統が統一れされたことと、期日も実行度合いも可視化されたため、店舗の実行力が向上した。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

多店舗展開する企業に特化して、本部から店舗への指示系統を一つにまとめることができるソリューションは、他にあまり見当たらない。
指示の伝達度合いと実行度合いを可視化できることは、オペレーション事業ではとくに重要なポイントなので、そこを見える化できるShopらんは、とてもおすすめです

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年05月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 食堂・レストラン
  • 1000人以上
本部~店舗のコミュニケーションで、やりたいことがほぼできる
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

店舗が、今日やらなければいけないことがすぐに分かり、本部/エリアマネジャーが全体の既読状況や店舗別の作業実施状況の確認が行いやすい。
操作も簡単で、ログインさえしてしまえばあとは直観的に操作が可能です。
申請業務もShopらんで実現できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

社内のお知らせ、書庫文書の整理も必要ですが数が多くなるにつれ検索に時間がかかったりする場合があります。レスポンス向上してもらえるともっと使い勝手が良くなります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

本部から店舗へ指示した作業の進捗が見える化され、ほとんどが期限内に完了報告できるようになった。
従来、FAXで実施していた申請業務も業務アプリとして移行でき簡単なワークフローであればShopらんのみで行えます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

本部から店舗へ作業指示をおこない、進捗状況を確認できるというプロダクトは競合他社からいくつか提供されていますが、Shopらんを使いこなすにつれて、やりたいことを実現するための機能があらかじめ実装されていることに気づきました。決して売りっぱなしにならず、こまめにユーザーの要望や意見に耳を傾けてくれ良いものならバージョンアップする。ユーザーと共に課題解決にむけてサポートしてくれます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年05月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • 百貨店・スーパー
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
本部での情報収集作業が改善されました。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各店舗の発注数の集計業務を本部メンバーがエクセルを使用してメールベースで行っていましたが、導入によりアンケート形式で集計ができるようになり、集計作業が大幅に簡素化されました。
閲覧の確認や、店舗作業の管理ができることにより、発信文書の見落としがなくなりました。
また、機能を考えるとコスト的には、大変リーズナブルだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホ機能の売場ノートは、店舗ユーザーからPCでの閲覧できなかったりするので情報共有の為に、PCでも閲覧できるようになると良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各店舗の売場営業報告をデジカメで運用を行っていたが、売場ノートの活用により時間をかけずに共有できるようになった。いいね!のボタンにより閲覧者もわかるためレスポンスが見えるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
店舗管理システムに戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
ClipLine

ClipLine

ClipLine株式会社
4.4
11
追加
追加
Shopらん

Shopらん

株式会社ドリーム・アーツ
3.8
11
店舗matic

店舗matic

株式会社ネクスウェイ
3.0
1
追加
追加
STORE+

STORE+

株式会社ユニリタ
0.0
0
追加
追加
StoreFIND

StoreFIND

ネットパイロティング株式会社
0.0
0
追加
追加
ユビレジ 在庫管理

ユビレジ 在庫管理

株式会社ユビレジ
0.0
0
追加
追加
まかせてネットEX

まかせてネットEX

株式会社ジャストプランニング
0.0
0
追加
追加
ロジザードZERO-STORE

ロジザードZERO-STORE

ロジザード株式会社
0.0
0
追加
追加
店舗LinKle

店舗LinKle

北都システム株式会社
0.0
0
追加
追加
はたLuck

はたLuck

ナレッジ・マーチャントワークス株式会社
0.0
0
追加
追加
キャムマックス

キャムマックス

株式会社キャム
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.