Shopらんの評判・口コミ 全25件

time

Shopらんのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

トライアルカンパニー|その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

店舗と本部間のコミュニケーションツールとして選定しました

店舗管理システムで利用

良いポイント

shopらんは店舗本部間のコミュニケーションツールとしておよそ必要と思われる機能が十分に揃っていると判断し導入しました。
本部から店舗に発信される情報には情報を伝えるだけのお知らせと具体的な作業指示が含まれるものがあります。受信側が情報として受け取るだけで良い物については既読率の確認、必要であれば内容が理解できるかの回答を求める事で情報が伝わっているかを発信者側が判断できます。
具体的な作業指示に関して作業指示として登録することで店舗側では実行が必要な作業として一覧表示されるため、店舗現場での徹底しやすい環境になったと感じています。
良く発生する現場の写真回収するという業務について、お知らせで写真を回答させる、フォトレポートで写真を回収する、業務アプリとして窓口を作るといった使い分けができるので、きちんと使い分けていくことで運用効の率化に活かせると感じています。

改善してほしいポイント

今後期待することはアプリの機能改善です。店舗運用の現場もモバイル化が進んでいくことを想定していますが、アプリはあってもお知らせを確認するには現状では使いにくく、アプリ経由でブラウザを開いた方が見易くなっています。
スマホのアプリでお知らせの確認や回答、作業指示の消し込み、マニュアルの確認などが簡単にできるようになることを期待したいです。
店舗の閲覧状況、回答状況を分析する際のレポート機能に切り口の不足を感じます。現状はお知らせ一覧をCSVで吐き出して加工していますが、レポートのメニューが増えるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入してまだ半年ですが、以前のコミュニケーションツールと比較すると、情報の伝達がしやすくなっていると感じています。発信情報をカテゴリで分ける事と店内の役割別にアカウントを作ることで情報がきちんと見るべき人に伝わるようになりました。
全店、エリア別、店舗別、発信元別など複数の切り口で既読率を指標として見ていますが、そもそも以前のツールでは細かく既読率を確認することが大変だったので早いサイクルでチェックとリカバリーが出来るようになっています。

検討者へお勧めするポイント

機能が豊富なツールですが、導入時のサポートが手厚く運用主幹部署主導でスムーズに進められます。

閉じる
正人 山本

正人 山本

株式会社吉祥吉ホールディングス|食堂・レストラン|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場と本部のコミュニケーションツールとして重宝しています。

マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用

良いポイント

いままで、紙ベースでの業務連絡等がWEBで簡単に全店舗に共有できるようになりました。また、アンケートや店舗からの報告書のフローも簡単でスムーズになりました。
色々な業務アプリも作成出来き、申請業務は部署毎にアプリを作成できるので、無駄な作業も発生しません。
写真やファイルの共有もスムーズで、店舗に出向かなくても現状把握が容易に出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能で会社ごとに使い方を工夫できるツールです

店舗管理システムで利用

良いポイント

shopらんは単なる実行管理ツールではなく、インフォメーションや問い合わせフォームなど様々な仕様用途で使えるように機能が多くあります。
また、PC向けメニューとスマホ向けメニューで表示形式を変えられるため、使っているデバイスに合わせて表示をさせることができるため見やすいです。
フィルタリング機能もあるため、店舗への個別連絡などは表示対象から外すなど、本部ユーザー向けにも無駄な情報が表示されないようにすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗への情報一元化

店舗管理システムで利用

良いポイント

この製品は、情報配信やタスク、ワークフロー業務、好事例の共有などが一つのシステムで確認する事が出来、普段業務で追われているチェーンストアの店舗スタッフも直感的に操作する事が出来ます。
また、様々な情報がある中で必要な情報のみを確認できる様な工夫も多く、実行度を上げながら自由度もある程度あるシステムです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗への依頼・管理が劇的に楽になった

店舗管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・店舗への依頼事項が一覧でまとまり、実行率等も一目でわかる
・ユーザー側も何を、いつまでに、どうやってやればいいのか明確にわかる
・依頼事項に対する完了報告まで申告できるので無駄なやり取りが発生しない。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗コミュニケーションの変化

店舗管理システムで利用

良いポイント

飲食店を運営する企業にとって、店舗とのコミュニケーションツールは多岐に渡り、店舗側はどのツールでどのような手法で報告するかがバラバラとなっております。そういった問題を解決するために、Shopらんでのお知らせ機能、定期報告、業務アプリにより整理され相互が効率化され、工数の削減に繋がっております。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理がしやすい

店舗管理システムで利用

良いポイント

スケジュール管理の統一化がしやすく、本社からだけではなく事業部ごとにその事業部の管理者からスタッフへの連絡ができる。
そのため利用者側は管理者・報告者からの他スタッフへの連絡が可視化しやすく、報告の必要性の有無などもすぐに確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用側のスタンス次第でメリットに差が出ます

店舗管理システムで利用

良いポイント

・店舗側の操作が簡易で、UIも見やすいため、そういった面で困る部分は無いと思います。
・サポートが充実しており、問い合わせに真摯に答えてくれます。
・データ収集が簡易に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務が簡潔化

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

得意先とのやりとりが一元管理できるので、メール、LINE、FAXなどバラバラだったものが簡潔にまとめることができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多店舗運営のタスクの落とし込みが簡単に

店舗管理システムで利用

良いポイント

・ユーザー毎の既読確認ができる
・通知がタスク形式で表示されるため見やすい
・グループ単位で通知設定ができるため、複雑な組織体系に柔軟に対応できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!