shouin+の評判・口コミ 全4件

time

shouin+のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

研修システム、マニュアル作成システム

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

よくある研修のように動画を見て終わりではなく、クイズを受けたり、実務ができているのかをチェックするチェックリストがある為、学習した結果どこまで理解し、実践できているのか実務レベルを図ることができる。

改善してほしいポイント

shouin+の学習結果が人事システムに連携されると尚良い。
クイズや検定の登録が手間なので一括で簡単に登録できると手間が省ける。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

研修前に事前に動画を見ることで研修の質が高まった。
検定を使って研修の理解度を図ることができた。
研修担当者の残業時間を削減できた。

閉じる

渡部 瑠美子

株式会社ミュゼプラチナム|エステ・リラクゼーション|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

工夫次第で標準機能ももっと活かせそう!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

弊社で一番活用しているのが「日報機能」です。年々研修のボリュームが増す中で、この機能があることによって、スタッフが直接話せないことや気持ちの変化に気づくことができるので、いち早くそのスタッフに合ったケアが行えることが一番のメリットです。育成の上でスタッフとのコミュニケーションは絶対に欠かせないものなので、大変助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

人の森株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年間を通して利用させていただいています!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

弊社では主に「研修用動画」として日々使用させていただいています。
スタッフの登録から動画の登録、視聴方法まで操作性が非常にわかりやすく、業務の負担の軽減につなげることができています。
また、年間を通して定期的にミーティングを実施していただけることでアップデートした際に追加した機能についても詳しく伺えるため、不明点を都度細かく解消し様々な機能を有効活用することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作も簡単なオンライン教育ツールです!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

まず、操作が簡単な点です。
動画撮影後のアップロードや、クイズ作成なども簡単な操作で作成できます。
各スタッフのコンテンツの視聴状況も確認できるので、全員に同じコンテンツを確認させることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!