shouin+の製品情報(特徴・導入事例)

time

「shouin+(ショウインプラス)」は、研修やOJTを高い質で行いたい企業のためのクラウドサービスです。「動画やPDFのマニュアルで業務理解・知識習得」→「確認テストで知識をしっかり定着」→「チェックリストで業務習得可否を確認」という独自の学習サイクルでOff-JTを行い、店舗に配属されてからのOJTの効率を最大化します。飲食大手の株式会社きちりホールディングス、アパレル大手の株式会社ユナイテッドアローズ、美容大手の株式会社ミュゼプラチナムなど、各業界のリーダー企業にご導入いただいております。OJTにかかる時間を1/2に、トレーナーの残業時間を70%削減した事例等もございますので、ぜひお気軽に公式サイトからお問い合わせください。

shouin+の画像・関連イメージ

動画マニュアルをカンタン視聴!
クイズ機能で確実に知識習得!
チェックリストで業務習得状況を整理!
コーストレーニング機能で業務習得の順序を指定!
詳細な分析機能で従業員の業務習得状況を可視化!
従業員個人の状況も詳細に分析!

ITreviewによるshouin+紹介

shouin+とは、ピーシーフェーズ株式会社が提供しているマニュアル作成ツール、マニュアル作成・編集ツール(飲食業向け)製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

shouin+の満足度、評価について

shouin+のITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じマニュアル作成ツールのカテゴリーに所属する製品では8位、マニュアル作成・編集ツール(飲食業向け)のカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.5 3.5 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.1 4.5 4.5 4.0 3.9 4.0

※ 2025年09月09日時点の集計結果です

shouin+の機能一覧

shouin+は、マニュアル作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 素材画像の取り込み

    業務手順などを伝えるために必要な写真や動画、画面キャプチャーなどを取得し、マニュアル作成に利用できるように管理する

  • 操作マニュアルの自動作成

    PC上でシステムやサービスなどを操作するだけで、画面のキャプチャーや解説の付与などを行い、マニュアルを自動作成してくれる

  • マニュアル作成

    上記の画像に加えて、入力もしくは自動生成された説明文、図形などを用いてマニュアルを作成/編集し、紙媒体やデジタルコンテンツとして出力できる

  • バージョン管理

    作成したマニュアルのバージョンを管理し、バージョンごとにコメント記入などを行えるようにする

  • マニュアルの公開

    作成したマニュアルをローカルサーバやクラウドストレージへ保管し、ユーザーが閲覧できるようにする

shouin+を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、shouin+を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    研修システム、マニュアル作成システム

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    よくある研修のように動画を見て終わりではなく、クイズを受けたり、実務ができているのかをチェックするチェックリストがある為、学習した結果どこまで理解し、実践できているのか実務レベルを図ることができる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人の森株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    年間を通して利用させていただいています!

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    弊社では主に「研修用動画」として日々使用させていただいています。
    スタッフの登録から動画の登録、視聴方法まで操作性が非常にわかりやすく、業務の負担の軽減につなげることができています。
    また、年間を通して定期的にミーティングを実施していただけることでアップデートした際に追加した機能についても詳しく伺えるため、不明点を都度細かく解消し様々な機能を有効活用することができています。

    続きを開く

    渡部 瑠美子

    株式会社ミュゼプラチナム|エステ・リラクゼーション|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    工夫次第で標準機能ももっと活かせそう!

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    弊社で一番活用しているのが「日報機能」です。年々研修のボリュームが増す中で、この機能があることによって、スタッフが直接話せないことや気持ちの変化に気づくことができるので、いち早くそのスタッフに合ったケアが行えることが一番のメリットです。育成の上でスタッフとのコミュニケーションは絶対に欠かせないものなので、大変助かっております。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!