非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
優れたDB管理/データ参照ツール
その他 ITインフラで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・テーブル定義書のエクスポート機能はかなり便利
設計資料として利用する時、一旦テスト環境で先にテーブルを作ってから定義書で確認することも可能
・SQLの知識やスキルが少なくても簡単にデータへのアクセスが可能となる、初心者でも利用可
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・便利すぎる故のデメリットだが、SI Object Browserでのデータ参照が癖付くとSQLのスキルが身につかない
もう少しSQL生成の補助機能があると素晴らしいツールになる
・大量データを参照したとき、画面上には一部データしか表示されない且つSELECT総数も表示されない為、ボリューム感を掴む際は毎回COUNTする必要があり手間、画面隅にSELECT総数が表示されたらかなり便利
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・データ検索性が良いため、トラブル時でも素早く原因となるデータを特定できる
・新入社員のデータベースやSQL研修でも抵抗感なく取り組んでもらえる
続きを開く
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社システムインテグレータ|
データのアクセスのしやすさ、 テーブル定義書機能等をご評価いただきありがとうございます。 また、その反面でSQLのスキルが身につかないとのこと、 申し訳ございません。 軽減策となりますが、 「ツール」→「オプション」→「定義情報」タブにあります 「定義情報時に実行されるDDL文を表示する」をON、 「定義変更時にエラーが発生しなかった場合、自動でDDL実行画面を閉じる」をOFFにいただくことで 一部の操作時に内部で実行されるSQLがプレビュー表示されますので、 SQLの勉強も兼ねてご利用したい場合は、ぜひご活用いただけますと幸いです。 また、データを開いた直後に総数を表示する件についても、 ぜひ今後のバージョンアップで対応を検討させていただきます。 今後も引き続き「SI Object Browser」のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。