非公開ユーザー
その他製造業|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
15年以上利用しているデータベースツール
RDB(リレーショナルデータベース),開発支援ツール,データベース管理で利用
良いポイント
Oracleデータベース等に接続し、視覚的に管理ができます。
SQLエディターとして、テーブルの列候補を表示してくれるなど便利機能が多くあります。
また、テストデータを作成できる機能では、ランダムな文字列を一括して入力できるなど、大変便利です。
テーブル数20~30程度のデータベースを複数管理していますが、テーブルの作成からデータ入力、バックアップまで、こちらのツールのみで運用できています。
改善してほしいポイント
特に改善してほしいポイントはありません。
数年ほど前に、買い切りで購入したものを長年利用しています。
現在のバージョンは更に進化していると思います。
データベースのバージョンアップ等に合わせて、データベースツールを検討する際は、
こちらの製品をまた利用させていただきたいと考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もう何年も前になりますが、Oracleデータベースをメインに、開発の仕事をしていたことがありました。
当時は使いやすいデータベースツールはあまり無かった印象があります。
上司からは、Oracle SQL*Plusでのデータベース操作をレクチャーされたものの、コマンドライン的で使いにくかった印象があります。
あるとき、出向先にてSI Object Browserを利用しているお客様がいらっしゃいました。
視覚的に簡単にデータベース操作が出来たので、感動したことを覚えています。
それ以来、今日まで利用し続けています。
検討者へお勧めするポイント
視覚的にデータベースの管理ができるので便利です。
価格は安くはありませんが、大変使いやすくオススメできるものだと思います。
トライアル版から検討してみてはいかがでしょうか。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社システムインテグレータ|
テーブルの作成からデータ入力、データの自動生成生成機能 バックアップまで高くご評価いただき、誠にありがとうございます。 最新バージョン24ではSQLやストアドプログラム画面で生成AIとの連携ができるようになった他、 データ入力画面にて列コメントの切り替え可能になったなど より機能強化しておりますので、次回データベースバージョンアップ等の際に ぜひあわせて本製品のバージョンアップもご検討いただけますと幸いです。 ※最新バージョンの新機能詳細につきましては以下の弊社ブログでご紹介しております。 https://products.sint.co.jp/siob/blog/ob240000new 今後もよりよく使えるようにしてまいりますので 今後ともぜひSI Object Browserのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。