生成AI機能
コード提案
生成AIと連携し、SQLの構文エラーチェックや自動整形、自然言語からSQLの自動生成。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テーブルの確認や追加・更新等が行えます

RDB(リレーショナルデータベース),開発支援ツール,データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすいデザイン
・GUIでの追加/更新
その理由
・テーブルの検索や詳細の確認がしやすい
・GUIでデータの確認や更新が出来る

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

開発から問い合わせ対応など広くご利用いただき誠にありがとうございます。 また、本製品のGUIやテーブルの検索性をご評価いただきありがとうございます。 また、SQLエラーが起きた際の具体的な内容が分かりづらいとのこと、申し訳ありません。 Oracle版のみとなりますが、SQL画面内にあります「SQL*Plus」のアイコンにてSQL*Plusで実行する機能がございます。 もしSQL実行時にエラーが発生した場合、続けて当アイコンをクリックすることでSQL*Plusで再実行の上、 行レベルでエラー箇所が表示できますので、ご利用いただいてもよろしいでしょうか。 また、現状はOracle版の最新バージョン(Ver.24)のみとなりますが、 AIを使用して構文エラーをチェックする機能も搭載いたしました。 本機能ではエラー箇所の確認の他、修正まで自動で可能となっておりますので、 よろしければご利用いただいてもよろしいでしょうか。 ※AI機能の詳細につきましては、以下のサイトをご覧いただいてもよろしいでしょうか。 https://products.sint.co.jp/siob/obai-information 今後ともSI Object Browserのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!