生成AI機能
コード提案
生成AIと連携し、SQLの構文エラーチェックや自動整形、自然言語からSQLの自動生成。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

定番のデータベース開発ツール

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ForOracleについてですが、V$VIEWの知識のない人間でもセッション情報や
実行中のSQLが確認できる。また実行計画が表示されるので、初心者にSQLのレスポンスを見た時にどこに気を付ければ良いのかを説明しやすい。
またストアドプロシージャ―のデバック実行が出来るので、デバック実行を行いながら作成が出来るので、スムーズな作成が出来る。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

弊社製品SI Ob ject Browserをご利用いただきありがとうございます。 開発部門、ユーザー部門ともに広くご愛用いただき、担当者一同喜ばしく思っております。 また、SQLビルダの件についてご不便おかけし申し訳ございません。 本機能につきましてはVer.13.1で類似の機能を搭載した理由で一度廃止いたしましたが、 ご利用の要望が多かったことにより、Ver.14以降で再度復活させていただきました。 また、デバッグ機能の速度が遅いとのことで申し訳ございません。 デバッグ機能の速度面につきましてはリリース当初より大きく改善ができていないものとなっておりますが、 今後のバージョンアップにて引き続き改善を検討をさせていただきます。 今後もより良い製品を目指して改善を図っていきたいと思いますので、 今後とも「SI Object Browser」のご愛顧のほど、をよろしくお願い申し上げます。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!