生成AI機能
コード提案
生成AIと連携し、SQLの構文エラーチェックや自動整形、自然言語からSQLの自動生成。
生成AI機能満足度
-
0

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データベースのパフォーマンスチューニングに必須。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よく利用する機能としては、ストアドプロシージャのデバッガー機能です。
うまく動かない場合の原因調査はもちろんですが、条件分岐が想定通りに通っているか評価する際にも役に立っています。
これがないとブラックボックス的に結果でしか評価できないため、品質を担保するためには必要です。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社システムインテグレータ|

ストアドプロシージャのデバッグやパフォーマンスチューニングで 「SI Object Browser」をご活用いただきありがとうございます。 弊社でも社内システム開発でSI Ob ject Browserのデバッグ機能をよく使っております! また、Excelからのインポート機能関するご要望もいただきありがとうございます。 現状でも1テーブルであればExcelからセルの範囲コピーの上 データグリッド欄に張り付けることは可能ですが、今後のバージョンアップにて 複数のExcelファイルをもとに一括インポートできるような対応を検討させていただきます。 今後とも弊社製品「SI Object Browser」をよろしくお願いいたします。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!