カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SITEMANAGEの評判・口コミ 全57件

time

SITEMANAGEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのCMSに手ごたえを感じています

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エディタ機能で専門知識が無くてもウェブページを編集できる
・一般的なユーザー情報、製品情報をユーザー側で管理できる

その理由
従来の企業ホームページでは、制作会社に原稿を提出、制作、確認、反映というステップを踏んでおり、
時間とコストがかかっていた。SITEMANAGEではユーザーがページ制作、編集が可能であり、
スピーディな情報発信を可能にしている。
ユーザー情報や製品情報の管理も一般的で簡単なUIとなっており、
複雑なマニュアルや熟練に長期間かかるといった事もなく、重宝する。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・エディタ機能は物足りなさもある

その理由
専門知識が無くてもWEBページ制作ができる手軽さの反面、
エディタ機能には少し物足りなさがある。
文字の色や大きさ、太字、斜体、左寄せ、中央寄せ、など、
WordやPowerPointでよく使う機能は実装されているものの、
フォントの種類が選べない点は残念。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自社初となる会員向けサイトの実現

課題に貢献した機能・ポイント
自社は一品一様の製品を提供しており、数千以上の製品データがあるにもかかわらず、
これらを十分に有効活用できていなかた。営業、製造ともリソースが限られる中、
引合いを属人化させずITの力で見込み客を獲得させるため、SITEMANAGEを用いて
製品検索サイトをリリースした。
まだ駆け出しだが利用者は順調に増えており、社内からも今後に期待する声が多い。

検討者へお勧めするポイント

よくあるホームページやECサイトチックなものであれば、
汎用的なパーツの組み合わせである程度実現可能でコストを抑えた導入が可能。
それ以外の部分のカスタマイズにも柔軟に提案・対応頂けた。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

DXに活用可能な高品質なCMSです

CMSで利用

良いポイント

 J-REITの不動産ファンドの賃借人管理用のDXを目的としたCMSを利用したWEBサービスの開発でご協力頂きました。
 シフト社は様々なプラグインを既に開発されており、プラグイン同士の組合せで、色々なアイデアを実現出来る点がとても良いと思います。導入時に、多数のCMSを比較検討しましたが、シフト社は大手企業への納品実績も多く、信頼性もコストも品質も一番の評価でした。買い切りで、5年間でみたコスト(イニシャル+ランニング)は、他社よりも圧倒的に安く、とても良かったと思います。他社からは実現不可と言われていた機能も開発頂けたので、開発済みのプラグインに限定せず、カスタマイズの提案も柔軟性があった事も良かったと思いました。
 WordPress等だと属人的になりがち、機能毎のコンセプト、デザイン、操作性が揃っていなかったり、使用するプラグインを選定し、何を使用するか、社内で合意形成するのも大変ですが、シフト社のパッケージの中である程度、完結し、コンセプトが揃った機能を使用できる点がとても良いと思います。導入後の運用も安定しており、シフト社に開発頂いて、とても良かったと考えたいます。

続きを開く

臨 篤史

クレディセゾン労働組合|組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

快適なWEB作成ツール

CMSで利用

良いポイント

・直感的に操作できるCMSツールとして大変重宝しています。初心者であってもマニュアル不要で、操作しながら機能が理解でき、次第に操作が身についていくようなUIが大変使いやすいです。

・また、複数ユーザを管理者として設定できることから、更新作業がとても行いやすい設計になっています。

・ログを取得する機能、会員用のマイページ等、要望に応じたカスタマイズに柔軟に対応いただいていることから、
十分なサイト運営が実現できています

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SITEMANAGEのお薦めポイント

CMSで利用

良いポイント

当社は、WEBサイトのリプレイスを検討し、複数の企業にプレゼンテーションを依頼しました。
このリプレイスにおいて特に重視したポイントは次の通りです。
①ITリテラシーが低い担当者でも、簡単にWEBサイトの更新ができること。
②保守料などのランニングコストを抑えることができること。
③小規模な中小企業でも、必要に応じてサイト制作をサポートしていただけること。

SITEMANAGEを導入して以降、以下の成果がありました。
①社内でのWEBサイト更新業務を効率化するために、エクセルでテンプレートを作成し、SITEMANAGEにデータを流し込むだけでページの更新が可能になりました。現在、専任の担当者ではなく事務職のメンバーがページ更新を行っています。
②保守契約が必須ではなくなったことで、ランニングコストを大幅に削減し、その節約分を広告費に振り向けることができました。
③人的リソースが不足している中小企業には特におすすめです。SEO対策やGoogle広告のコンサルティングも含め、包括的なサポートを受けることができ、WEBサイト経由の売上が倍増しました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【新規導入】汎用性・拡張性重視で選びました。

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に利用できる画面
・汎用性、拡張性が高いCMS

その理由
・新規導入でPCをほとんど触ったこと無い人でも操作がわかりやすい。デザインやプラグイン名などをユーザ側で変更できるので、現場に合った理解しやすい画面設計が可能です。更新の際にしっかり確認画面がでるので作業ミスが少なくなる仕様も地味にうれしいところです。

・新規導入の場合、全くWebと関係ない分野では、導入前の想定でわからないことが多く、導入後実際に触って初めて問題点や意見が多く出てきます。SITEMANAGEは、導入後でも希望した内容の【実装できない】がほとんどなく、柔軟な対応ができるので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web関連の知識がなくても、直感的に使用できます。

CMSで利用

良いポイント

自社サイトの英語サイトを運用するために導入しました。私自身がウェブ運用に詳しくありませんでしたが、最初にマニュアルをいただき説明いただいて以降、管理画面上のレイアウトやUIが直感的に使用できるため、マニュアルを見ることなく作業ができています。また、他のスタッフも一度説明をするだけで、問題なく作業ができています。
ブログを書くように記事を作成でき、基本的なテンプレートもそろっています。ソースコードの変更も可能なため、テンプレートにないものも追加・編集が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webの知識がなくても直感的に使えるCMS

CMSで利用

良いポイント

オウンドメディアをはじめるにあたりSITEMANAGEを導入させえていただきました。新しくはじめるオウンドメディアでは、記事投稿を全ての社員にやらせたいと考えていましたが、社員の中にはHTMLなどweb系の知識がない者もおり、直感的に誰でも簡単に記事投稿ができるようなサービスを探していました。SITEMANAGEを導入したおかげで苦手意識を持っていた社員も自身で記事の作成や修正ができておりとても助かっています。

優れている点・好きな機能
・専門的な知識がなくても直感的にやりたいことができる
・分からないことがあったときは担当者様が話しを聞いてくれて丁寧にサポートをしてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的に操作ができてWeb運用未経験者でも安心のCMS

CMSで利用

良いポイント

検索機能をメインとした新たなWebサイトを構築することになり、シフト様に制作を依頼したためSITEMANAGEを導入しました。プレゼン段階から開発チーム編成がしっかりしており、効率的に業務を進めてくれそうな点を信頼して依頼しました。
Webサイトを運用するのが初めてだったのでうまく運用できるか心配でしたが、専門知識がなくても問題なく操作することができました。
プラグインの種類が豊富で、今回導入しなかったものも多かったので、そのカバー力はすごいと思いました。
入力がしやすく、デザインやプラグイン名などを変更して使いやすいようにカスタマイズできるところも、使っていて楽しくなるポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人日本作業療法士協会|組合・団体・協会|広報・IR|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用担当者のスキルに応じた作成が可能で柔軟なCMS

CMSで利用

良いポイント

以前のWordPressからSITEMANAGEに乗り換える際に、事務局担当者がそれぞれの部署のページを運用できるようにするのが一番の目的でした。そのため、ワードのような編集が可能なSITEMANAGEは敷居の低さが感じられました。一方、少しテンプレートと違う表現をしたいときには、スタイルシートやJavaScriptを直接記述できるなどの柔軟さもあり、HTMLの編集の際にもコードをある程度修正してくれるなど、担当者のスキルに合わせてた運用が非常に有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web未経験者でも習得がしやすい、コスパの良いCMS

CMSで利用

良いポイント

Webサイトのリニューアルに際し、取り扱い製品の紹介ページを充実させるために導入しました。SITEMANAGEは直感的なUIで"次に何をすべきか"に迷うことが無いので、専門知識を持たない人員でも手軽にコンテンツ作成・メンテナンスが出来ますので大変重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!