非公開ユーザー
その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
ActiveDirectory環境での利便性の高さ
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Microsoft製品であることから、ActiveDirectoryとの高い親和性がある。
社内のAD情報と連動し、連絡先やステータスの管理が行えるのは非常に使い勝手がよい。
社内の利用においては、Web会議よりもチャット、画面共有の使い勝手がよく、遠隔地の拠点との打ち合わせにおいて、画面共有を用いた説明などにおいても力を発揮する。
管理者の視点においては、通話ログなども保管されているため、コンプライアンス上必要となった場合の通話記録確認なども行えるのは、もう一つの利点とは思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
帯域不足時などの音声品質悪化時の対応があまりよくない。
説明や、対応するためのインタフェースがわかりづらく、一部ユーザからは、音声がつながりづらいという評価がよく聞かれる。
また、画面共有時も、フルスクリーンでの表示が少しやりづらく、不要な枠表示を消すなどの方法を毎回利用者に説明する必要があったりする。
一般ユーザはなかなかマニュアルなども読まないため、こういった細かい使い勝手のTipsへの誘導などが不足しているように感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
遠隔拠点とのコミュニケーション改善には非常に役立っている。
在宅勤務のスタッフとも、比較的簡単に状況の確認を行ったりすることもできるので、結果的になくてはならない製品にはなっている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Microsoft製品を利用している状況であれば、ファーストチョイスにはなると思う。