非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内の情報共有が迅速に行える組織になれる
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Skype for Businessは社内コミニケーションを活発にする。従来電話で行っていたようなコミニュケーションの場合、まずは電話番号を確認し相手が不在の場合、折り返しの依頼をする。Skype for Businessであれば、相手がいるかどうかもアプリケーション上で確認することができるので、無駄なやり取りが不要になり社内の子業務効率が格段に向上する。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
常駐アプリケーションなので、スペックの低いPCを使用しているような職場では動作が重くなり、起動させておかないユーザがでてしまう。アプリケーションとして軽快な動作が出来るよう改善されると、さらに良いと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
デスクワークの多い職場では、メールのように挨拶から始まり用件を伝えフッターを入れて送信する。メールとしてはこの当然の入力作業が、Skypeを導入することにより簡略化され、確認や調整が活発に行われる組織になる。処理を早くするのが効率化では無く、社員間、組織間の情報共有が密に行われることこそ業務効率の向上だと感じます。