山田 りえ
株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
海外の生産拠点とのやりとりに
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社では10年以上海外の生産拠点との連絡にはスカイプを使っています。また、遠隔地にある営業所との会議などに主に使います。が最近は海外の向上の担当者とは別でウィ●ャットなども無料であるので、徐々に出番が少なくなっているかも。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
skypeに改善して欲しいというよりは、ほかのサービスがどんどんあとから出てきてしまったので影が薄れた感があります。
ですが、やはり安定したサービスですのでビジネス利用に限ってはほかのチャットなどよりもスカイプのほうが安心・安全なイメージ。即時性もあっていいかも。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
海外の生産拠点の担当社とはいまでもskypeをメインで活用しています。やはりあるとないでは情報の伝達の即時性が違うと思うので、必要です。たとえ先方があまり言葉が通じてないとしても。
あとは今回のようなコロナ騒動で定例の連絡会議を本社で招集することができないときに重宝しています。やっぱり必要ですね。
続きを開く