非公開ユーザー
鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
便利な多拠点会議用やリモートワーク用のソフトです
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
とてもベーシックな使い方ですが、私どもの会社では本社と営業各拠点とを繋いだ会議を、コロナの影響で4〜5ヶ月前から、このソフトで行っています。始める前は、途中で音声や画像が乱れたり切断されることを懸念していましたが、今までのところ、不具合は起こらず、1回あたり2〜3時間で月数回の会議ですが、問題なく開催できています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
個人的にはMS Teamsを使っていますが、慣れてしまうと、Teamsの方が機能が豊富で使いやすいと感じてしまいます。使用頻度が少ないのでSkypeでも問題ないのですが、次回会議の開催を複数人と調整する際に、Outlookのスケジューラーに切り替えなければならず、ちょっとしたことですが不便さを感じてしまいます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
繰り返しの部分もありますが、他拠点を結び資料を共有しながら(各PCの画面に写し参加者全員で見ながら)会議を進めるには役立つソフトです。また、会議の進め方にもよりますが、質問をチャットを使えば、会議を進行しながら質問を集めることができ、プレゼン終了後に集めた質問に回答したり、時間の関係で後日メールで会つするなど、効率的に会議を進めることができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
私どもは、Office 365(現MS 365)を3年ほど前に導入した際にパッケージで入っていました。現在は、Microsoft Teamsに移行されているので、新規導入の際は、Teamsになると思います。