カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartDBの評判・口コミ 全140件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (121)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (87)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BX(業務改革)のツールとして活用

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

■優れている点
・ノーコード、ローコードで構築ができる点は素晴らしい。
 開発には慣れが必要であるが、1度覚えてしまえば簡単に画面開発ができる。
・API連携が容易にできるため、システム間連携しやすいシステム。
 今後、OCR連携や契約書の電子化にも利用していく予定。

改善してほしいポイント

■欲しい機能
・データ件数の集計ができないことはないが、数値型部品のみの集計であるため改善して欲しい。
 現在は、Webhookを利用して別システムで集計させるようにして運用回避している。
・RestAPIでのSmartDBへの連携について、もう少し安価にできれば更に使えるシステムになると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?


・拠点毎にExcel管理していた業務をデジタル化でき、更に一元管理できるようになったため
 本部で現場の状況を把握することができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

水道|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事務作業の効率化、データの変換が可能

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

テンプレートを利用し短時間で書類作成が可能な点や、過去文書が検索できるため簡単に過去情報の一括管理を行うことができる点、また申請の進捗状況の分かりやすさが優れておりスムーズに業務が行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いワークフロー作成に

文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ドラッグアンドドロップという誰でもできる作業でシステム設計をすることができ、内容次第ではセキュリティレベルの高いアクセス権限を付与することができるので、社内でも極秘関係の管理が簡便化されました。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで社内の書類申請ができるようになりました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

これまでは社内での書類申請について紙ベースでの申請が必要であり、そのため手間の時間ロスが大きく、またどの部分で作業が止まっているのかわかりずらいという問題がありました。

SmartDBを導入してからは電子化されたワークフローのため、決裁の遅れもなくなりスムーズに業務を進めることができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本製ノンプログラミングツールの最高峰

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

・開発環境も含めブラウザーベースな為、PCがあればソフトもインストールすることなしにリモートでの開発も可能
・開発した画面が、マルチデバイス対応になっているため、わざわざデバイスに合わせた画面設定をそれぞれで実施する必要がないため開発工数が削減できる。
・DBを意識することなしにアプリが作成できる為、DBの知識ななくても開発可能な為、システムに疎い人でも簡易なトレーニングレベルで開発に着手できる

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社の様々で複雑なフローにも対応でき、全社で便利に利用可能

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一度操作を覚えれば比較的簡単に業務アプリケーションが作成でき、細やかな権限制御が可能なので、現場のユーザー部門でも簡単に
作れ/使えて、メンテナンス/管理がしやすい、とても便利なシステム。
活用を進めるなかで、業務や帳票の変更があっても、修正費用も
発生せず短期間で対応可能で、情報システム部門の御守りも楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算の進捗管理を円滑に行えます。

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローの進捗が視覚的にわかりやすい
・進捗管理がスムーズ
その理由
・ビューが見やすい
・ステータスごとに着色が変えられる
・必要なフローの設定、不要なフローのスキップができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理に最適

文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Excelやスプレッドシートではデータ量が多く、管理しきれない内容がSmartDBでは容易に管理できます。
アプリの作成も1度覚えればスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマラジ!SILVER試験対策講座

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

複雑な業務フローを直感的な操作で構築することができ、業務のデジタル化実現が簡単にできます。
部門内の小さな業務改善はもちろん、部門横断の大掛かりな仕組みまで対応でき、通知タイミング、他システム連携まで幅広く対応。情シスでなくても、アプリ開発が可能で、デジタル民主化により、改革推進が図れます。
他のユーザー企業とつながる企画等も多数あります。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理が容易で可視化が進んで嬉しいです

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

導入が非常に簡単でした。
また権限設定、新規DB作成、Slackとの連携もノーコードで簡単に設定ができました。
作成したDB内のパラメーター変更も画面内ですぐに出来ますしCSVでのデータエクスポートも複雑な操作は何もありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!