
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
2年ほど使って振り返るとSmartDBでよかったと思える製品
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
使い始めの頃はどう使えばうまく目的の機能を実装できるのか悩みましたが、
社内の色々な要望を仕様に纏めて実装していく中でアイデアや発想次第で
ほとんどの目的が実現できることを実感しています。
実際に使ってきた中でワークフローの柔軟な変動要因に対応出来、
自由度の高いフロー実装が実現できるツールを求めるならSmartDBは
選んで間違いのない製品だと思います。
改善してほしいポイント
ボタンでカスタムなJavaScriptの動作ができるようになることを期待したいです。
カスタムなCSSデザインの適用などができるとさらにいいかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙ベースの書類が電子化でき、書類の紛失や停滞不明などの問題はなくなりました。
また、過去承認された書類の調査もすぐに検索でき万が一の問題対応の手際が良くなっています。
精算業務で使用することで現場でのDXの意識も向上しているように思います。
問い合わせワークフローを実装することでメールを使った煩雑な伝言リレーはなくなりました。
過去にパッケージで導入していたアプリケーションもリプレースでSmartDBでの実装に変えることでコストの削減につながっています。
総じてみんなが使えるDXツールとしての効果を実感しています。
検討者へお勧めするポイント
いま見えているワークフローでの要件を整理し条件を満たせるものを選ぶとしたらSmartDBになったという方は少なくないと思いますが、自身の体験で2年ほど使って行く中で当時にはなかった要件もほとんど実現できているため、数年先で振り返ったとき、その選択は間違ってなかったと実感できると思います。
閉じる
非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
大企業の承認業務に適したローコードツール
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
大企業にとって切っても切り離せない申請書ワークフロー・承認業務に適したシステム設計がなされている点がとても好印象です。
異動・昇格へのスムーズな適用、上席者のロール設定など、きめ細かな設定ができるのがとても使いやすいです。
改善してほしいポイント
SmartDBでしか登場しない用語や概念がある点はやや使いづらいポイントで、
専用の研修をしっかりと受けることでその点は克服できるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで紙の申請書で各部署へ回付・受理していた業務について、
Excelファイルを用いながらワークフロー化することで、デジタル化でき、かつ状況把握もスムーズできるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社アイダ設計|不動産売買|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
承認作業もストレスフリーになりました
ワークフローシステム,文書管理システムで利用
良いポイント
紙の時代は、書類を持って社内を行ったり来たり。無くした書類を永遠探したりと手間ばかり掛かっていましたが、紛失や添付漏れなど激減!外出先からも承認が出来るので、無駄な残業や、ストレスから解放されました。
改善してほしいポイント
部署ごとに定休日が異なるので、休日の設定を柔軟に出来ると助かります。そうすると、申請の設定を細かく出来るので、受付業務が楽になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり、申請時の記入漏れや添付漏れがなくなった。承認作業も、書類が来てない・見ていないと言う言い訳が出来なくなり、承認のスピードが上がりました。申請スピードが上がると、業務効率も上がりました。
検討者へお勧めするポイント
手厚いサポートがあるので、未経験でもすぐに実稼働出来ます。覚えてくると、設定の柔軟さに感動します。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
脱・何でもExcel への第一歩
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
申請書から案件管理まで、作る側・使う側のハードルが低いという理由だけでとにかくすべてExcelで作りがちでした。
データベースでの管理が向いている情報についてもそれぞれの情報リテラシーレベルの違いから、どうしてもばらつきがちでデータベースにはならないということが多発していました。
SmartDBが導入されてから、入力する項目がわかりやすくそろえやすいのでデータが使えるものになりつつあると感じています。
また、①管理が属人的にならず②大人数で扱いやすく③ITにハードルがある人に毛嫌いされない雰囲気、でいろいろがちょうど良いツールだと思います。
改善してほしいポイント
評価式ツールが便利ではあるのですが、Excelと同じようで少し違うので詰まることが多くあります。マニュアルにも説明はありますが、実例に似た使用例と共に評価式文があるとより分かりやすいと思います。
フォーム定義で機能名が似ていて、機能も似ているものがありますが結局何が違うのか、マニュアルではわかりにくい部分があります。
動画を見れば説明されているのに…というところもサクッと調べたい場合が多々ありますのでページに落とし込まれれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
申請書類がエクセルで作られていると、どのフォームが最新であるかわからなくなったり、どこに保存してあるかわからないことがあり、申請が億劫に…ということがありましたが、そういうことがなくなり、また申請した記録もそれぞれが保管するのでなく、見やすく保存されるのでメリットだと思います。
検討者へお勧めするポイント
アプリごとに評価式(コード)やフィルターをいくつ設置してもその点に関しては課金対象でないので、設計技量さえあれば作りたいものが十分にできると思います。
SmartDBをどれほど使いこなせるのか検定機能があるので、社内でどれくらいユーザーに作成能力があるか示すことができ、自分の社内評価につなげることができるのも、Win-Winの機能なので良いと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
SmartDBによる業務効率化
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
東京本社での保証が必要な取引について毎回メールでハンコをついたものをPDFにして海外現地法人に送り、海外現地法人でまた印刷してハンコを押してPDFにして送り返すという作業を行っていました。
しかし、この製品を使用することで、ハンコでの承認の必要がなくなりました。
社内での承認の履歴や、承認の際にどの点を指摘されたのかも、メモ機能により明確に残ります。海外現地法人とのやりとりも、SmartDBを使用したやりとりにより、メールと書類の印刷、押印の手間が省け、通常3営業日~5営業日かかっていた決裁承認作業が最短で1日で完結するようになりました。また、過去のデータも履歴から確認することができ、昨年や前回の事例を参考に書類を作成したりなど、書類の整理もできていいことづくしです。
改善してほしいポイント
自分自身の勉強不足のせいでもあるが、独特の単語やワークフローに不慣れなところもある。これから段々と慣れていきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
海外関連会社との業務において、東京本社でのワークフローの承認が必要であり、その業務効率化に大いに役立った。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
簡単なアプリ開発
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
プログラミングが分からない人でも簡単にブラウザベースのアプリを開発できました。条件設定なども簡単にでき、初心者でも気軽にできました。
改善してほしいポイント
編集画面でバインダとプロセスの移動が少し複雑だったのでもう少し移動しやすかったらよいかなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
申請承認作業が分かりやすく、現在承認段階がどこまで進んでいるかなどが一目でわかり、とてもよかったです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
ユーザー企業にオススメ
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
既存業務のデジタル化にはうってつけのソリューションです。
今後も多くの企業様への導入支援へ尽力させていただきます。
改善してほしいポイント
機能ではありませんが、ISO文書管理等、ドキュメント管理についてのマニュアルや事例など、リセールに関する業界・業務特有のポイント、成功体験等の情報提供があると役立ちます?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入支援として、既存Notesからならマイグレーション先製品として、ユーザー様の意向に沿った機能提供が実現出来ました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ある程度DBとワークフロー知識があればすぐ実務に投入できそう
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ノーコードで入力画面が作りやすい
・WebDBとワークフローが切り分けられている所
その理由
・画面設計部分はUIの工夫が結構細かい所までされていて作成が苦にならない
・WebDBのみ使用する事も出来るので、マスタを素早く作ったり、承認業務が必要な物は別途ワークフローを組み合わせれば良いので作りやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・smartdb内の単語
・GoogleWorkspaceとの連携
その理由
・一般的に使われる「フォルダ」や「ファイル」の様な呼び名であればわかりやすい。独特な単語が結構多い(覚えればいいのですが…)
・Teams連携は標準機能であるが、GoogleWorkspace連携は無い為、Chat連携やGMail連携出来るとありがたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・一般的になかなかITコストを掛けられない業務がある中で、マスタ化や組織間連携してデータ管理すると生産性が上がる業務に役に立つ
課題に貢献した機能・ポイント
・各部署管理しているデータがExcelではサイロ化するが、共通のWeb基盤を使う事で、常に最新が1ヵ所で各部署確認出来るところが良い
検討者へお勧めするポイント
各種情報が、各部署の中だけで管理されていてサイロ化されている場合は、確実に生産性が上がると思います
続きを開く
非公開ユーザー
リース・レンタル|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
課題のゴールまで手厚くサポート頂ける体制があるツール
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
・ノーコードでシステムの知識がなくてもある程度のワークフローは誰でも簡単に作成できます。また、少し難しいフローや処理をしたい場合も、コードなどを用いて応用ができる点も良いポイントです。
・分からないことがあった場合、サポートサイトにて丁寧に解決まで対応して頂けます。実際、解決できない課題があった場合複数の解決案をサポートセンターから提案頂き大変助かりました。
・新しい機能を利用したい場合、ゴールへ向けて手厚くサポートして頂けました。他システムとの連携を検討していた際にメリットやデメリット、必要な情報など伴奏して頂けました。
改善してほしいポイント
社内で新しい現場開発者を増やす場合の研修資料やツールを色々用意頂いているのですが、どのような人を育てたいかタイプ別に研修資料を体系立てて頂けると運用部署としては助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ある程度SmartDBにデータが蓄積されてきたので、他システムとの連携をしたいという要望が現場からあがった。他システムとの連携部分も運用体制がとられており、前向きにサポートして頂けた点が当社としてもとてもメリットがありました。
また、ワークフロー以外のデータベース管理としても利用できるため自社のファイル容量の削減にも貢献できました。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
プログラミング未経験者でも使いやすい。
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・初心者でも利用しやすいノーコード
・汎用性が高い
その理由
・プログラミング未経験者でも作りたい文書やフローを簡単に作成できる
・様々な機能があるため、使い方さえ理解すれば汎用性が高く、
使い方を知らない機能についてもサポートサイトを見ることで大凡習得できる
改善してほしいポイント
現段階でも機能は充実しているが、さらに細かい設定や制御が可能になれば嬉しい
例:
・各文書ページのタブからSmartDBトップ画面に戻れるようになってほしい
・プロジェクト単位での制御が更に増えてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙面上での承認のやりとりをしていた業務をSmartDB上で一貫したフローに集約できた。
それにより工数が減り、業務の効率化を実現した。
(例:支払依頼書の承認など)
検討者へお勧めするポイント
ノーコードで習得しやすい機能が多いため、プログラミング初心者の方に特にお勧めしたいです。
続きを開く
非公開ユーザー
銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ノーコードで業務改革がしやすい
ワークフローシステム,文書管理システム,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
UIが分かりやすく、操作性も簡単かつ高機能なものです。また利用マニュアルもかなりの量があり、マニュアルを見れば基本的に解決できるものでした。ノーコード、ローコードシステムであるため、慣れたら誰でも使えるところが特に良いです。
改善してほしいポイント
マニュアルが豊富にある事は非常に良い部分でありますが、逆に多すぎて探したいマニュアルが見つからなかった事が多々あります。ワード検索以外にも業務共通などで検索できるような機能があるとなお便利です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではPDF化したデータの承認を電子化しすることにも利用しておりますが、承認終了までの時間的削減、紙での紛失リスク削減や、状況把握ができることに非常に効率化されたことに実感しています。
続きを開く