非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ある程度DBとワークフロー知識があればすぐ実務に投入できそう
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ノーコードで入力画面が作りやすい
・WebDBとワークフローが切り分けられている所
その理由
・画面設計部分はUIの工夫が結構細かい所までされていて作成が苦にならない
・WebDBのみ使用する事も出来るので、マスタを素早く作ったり、承認業務が必要な物は別途ワークフローを組み合わせれば良いので作りやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・smartdb内の単語
・GoogleWorkspaceとの連携
その理由
・一般的に使われる「フォルダ」や「ファイル」の様な呼び名であればわかりやすい。独特な単語が結構多い(覚えればいいのですが…)
・Teams連携は標準機能であるが、GoogleWorkspace連携は無い為、Chat連携やGMail連携出来るとありがたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・一般的になかなかITコストを掛けられない業務がある中で、マスタ化や組織間連携してデータ管理すると生産性が上がる業務に役に立つ
課題に貢献した機能・ポイント
・各部署管理しているデータがExcelではサイロ化するが、共通のWeb基盤を使う事で、常に最新が1ヵ所で各部署確認出来るところが良い
検討者へお勧めするポイント
各種情報が、各部署の中だけで管理されていてサイロ化されている場合は、確実に生産性が上がると思います