カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartDBの価格(料金・費用)

time

SmartDB競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

kintone

月額/ユーザー

ライトコース

1,000

月額/ユーザー

スタンダードコース

1,800

月額/ユーザー

ワイドコース

3,000

月額/ユーザー

SmartDB 弊社担当営業、またはサービスサイトまでお問い合わせください

-

CELF

月額/ユーザー

CELFクラウド

1,800

月額/ユーザー

RPAオプション

42,000

※月換算3,500円/台

ブラウザ対応オプション

49,200

※5ユーザー分の料金です※月換算 820円/ユーザー

SmartDBの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度DBとワークフロー知識があればすぐ実務に投入できそう

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードで入力画面が作りやすい
・WebDBとワークフローが切り分けられている所
その理由
・画面設計部分はUIの工夫が結構細かい所までされていて作成が苦にならない
・WebDBのみ使用する事も出来るので、マスタを素早く作ったり、承認業務が必要な物は別途ワークフローを組み合わせれば良いので作りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BX(業務改革)のツールとして活用

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

■優れている点
・ノーコード、ローコードで構築ができる点は素晴らしい。
 開発には慣れが必要であるが、1度覚えてしまえば簡単に画面開発ができる。
・API連携が容易にできるため、システム間連携しやすいシステム。
 今後、OCR連携や契約書の電子化にも利用していく予定。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社の様々で複雑なフローにも対応でき、全社で便利に利用可能

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一度操作を覚えれば比較的簡単に業務アプリケーションが作成でき、細やかな権限制御が可能なので、現場のユーザー部門でも簡単に
作れ/使えて、メンテナンス/管理がしやすい、とても便利なシステム。
活用を進めるなかで、業務や帳票の変更があっても、修正費用も
発生せず短期間で対応可能で、情報システム部門の御守りも楽です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!