
kintoneの価格(料金・費用)
- アプリ数:〜1000個
- スペース数:〜500個
- ディスク容量:5GB×ユーザー数
- 外部サービスとの連携、プラグイン、および拡張機能:利用可
- アプリ数:〜200個
- スペース数:〜100個
- ディスク容量:5GB×ユーザー数
価格情報を他製品と比較する

価格や費用について投稿されたレビュー
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
■コストパフォーマンスは最高です。
■ある程度、簡単にカスタマイズできます
■使い方次第でだいたいのことは実現できます。
kintoneはとにかく安いので、導入のハードルは低いです。
また、一回カスタマイズの方法を覚えてしまえば、自社内で色々と改修できます。
kintoneセミナーも開催されていたりもするので、参加してみるのもいいかもしれません。- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
■不満という不満は特にありません。
「利用料金が安いのに、ここまでできるのか」と思うことが多いです。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
■Excelやスプレッドシートで管理していたものをkintoneでの管理に切り替えました。
営業チームはテレアポの際に、CRMとして活用し、
管理者は売上管理や、営業進捗、プロセス管理に活用していました。
Excelやスプレッドシートを複数の社員が共有すると、とてもストレスがかかりますが、
kintoneをウェブシステムなので、そういったストレスから解放されました。- 検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
■少人数の組織で高額なシステムは導入できない。でも、ウェブのシステムを導入したい。
という企業にはとてもおすすめなツールです。
「安価なツール=使えないツール」ということではないので、是非、お試しください。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ランニングコストが安いこと
業務内容や管理項目に応じてカスタマイズが容易であること
対応している連携が多いこと- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
製品の特性上しょうがないと思いますが
低コストで出来ることとSIerにお金を払ってやってもらえることの境界がわからないため
機能を後で追加していくことが多く、つぎはぎで操作性が悪くなる。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
部署内、部署外への情報共有が比較的容易
各種レコードのグラフ化が容易
営業支援ソフトとしては比較的低コストで導入できる- 検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
低コストなのはいいと思います
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
かなり多くの業務システム、例えば日報や簡易的な顧客管理システムなどが準備されており、そちらをベースに画面上からカスタマイズするだけで業務システムが作れる部分がキントーンを導入した最大の理由です。簡単なカスタマイズをするくらいならプログラムする必要がないため学習コストが不要。
また、弊社の場合、そこまで利用ユーザーが多くないため、月額コストもかなり安価に収まることも重要なポイントです。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
複雑なカスタマイズをおこなうことは可能だが、JavascriptやCSSなどがわかる人に依頼しないといけないため、こちらの部分も管理画面から簡単にできるようになると非常に良いです。
- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
エクセル共有による「先祖返り」や、複数人のエクセルをコピーペーストするだけの「集計作業」といった無駄を無くすために導入しました。
結果、先祖返りがなくなって無駄な復旧作業10時間/年、集計作業100時間/年の短縮につながりました。また、入力したデータをもとにしたグラフの作成も簡単なので、今まで集計して仕事をした気になっていた部分が改善されて、分析に時間を割いて改善のアクションをとれるようになりました。

kintone

ASTERIA Warp

Notes/Domino

Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)

サイボウズ デヂエ 8

OutSystems

intra-mart

PowerApps

Wagby

Salesforce Lightning Platform

SPIRAL

Forguncy

SmartDB

AppSuite

Yappli

楽楽販売

Glide

Pleasanter

Zoho Creator

Canbus.

App Maker

nyoibox

AppSheet

CELF

UnitBase

サスケWorks

MagicLogic

StiLLクラウド

StiLL

楽々Webデータベース
