カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの連携サービス

time

グループウェア

  •  「Garoon」は企業の情報共有に必要な基本アプリケーションに、コミュニケーション機能を追加することで、情報共有だけでなくオンライン上で仕事が進むワークプレースとしての役割を担うグループウェアです。社内のシステムや情報を集約し、「ここを見れば会社の情報がわかる」場所として活用できます。さらに、大規模組織に求められている高度な管理機能、カスタマイズ性や他システムとの連携性も充実しています。 ●使いやすくベテランから若手社員まで社員全員に浸透する ------------------------------------------------------------------------- 92%のユーザーが「Garoonは使いやすい!」と回答。 全社で使うコミュニケーション基盤となるグループウェアにおいて、最も大事なことは「みんなが使える」こと。 Garoonのインターフェースは幅広い世代のユーザーにとって使いやすく設計されています。 社員のITリテラシーがバラバラな企業でも教育コストをかけずに導入でき、浸透、活用しやすい製品です。 ●定番機能+充実の管理機能 ------------------------------------------------------------------------- スケジュール、施設予約、掲示板、ファイル管理、ワークフローなど、情報共有の基盤として活用できる機能をワンパッケージに集約。大規模組織に求められる高度な管理機能も充実しています。 専門知識なしでも操作できるわかりやすい管理画面や、管理権限の移譲により、運用管理を効率化できます。 また、管理画面がわかりやすいので複雑なアクセス権でも直感的に設定可能です。 多くのユーザーが「Garoonは管理者の作業負担が少ない」と答えています。 部署ごとに導入されているグループウェアの全社統合や、社内ポータル整備、海外進出を考えている企業などにおすすめです。 ●プラグインやAPIによる高い拡張性や豊富な連携製品 ------------------------------------------------------------------------- プラグインやAPIによる高い拡張性や豊富な連携製品、各種プラグインにより、簡単に機能拡張が可能。 また、APIを公開しておりカスタマイズも安全に実現できます。 カスタマイズの適用範囲を制限できるため、エラーのリスクを最小限に抑えて運用することができます。 Garoonと連携可能な他社製品も数多く揃っているため、自社の業務に合わせた組み合わせが可能。 Garoonを社内システムの入り口として活用できます。

    カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

ヘルプデスクツール

  • 導入社数13,000社を突破!1ユーザー月額500円(税抜)で、2ユーザーからご利用可能!サイボウズの「メールワイズ」なら、複数の担当者でメール対応する際に、メールの処理状況や担当者を瞬時に判断でき、大量メールも楽々処理。クレームにつながってしまう対応漏れも防ぎます。 ●顧客満足度の向上のために最適なメールシステム 顧客や取引先との関係作りを大切にする企業に最適なシステムです。一般のメールソフトと異なり、複数のユーザーが過去の履歴を参照して常に適切な対応が可能。ECサイト、宿泊業、ブライダル業、不動産業など多くの業種でご利用いただけます。 ●一般のメールソフトとの違い 一般のメールソフトで代表メールのやりとりをしていると、他の担当者の処理状況が分からず対応漏れや二重対応してしまうことも。更に顧客に対して、異なる対応をしてしまう危険性があります。サイボウズの「メールワイズ」なら、メールごとに処理状況や担当者を設定できるので、メールの品質を保ちつつ、スピーディーな対応ができます。 ●顧客管理 個人データや会社のデータを部署別、担当者別など任意の分類で柔軟に管理することができます。項目は自由に追加でき、CSVファイルによる入出力もできるので、他のシステムとの連携も容易。顧客データはメール対応画面に自動表示されるため、顧客や取引先の状況をしっかり把握できます。 ●テンプレート よくある返答文をテンプレートとして登録できます。カテゴリーや、豊富な予約語を設定でき、返信時に自動的に選択することもできるので、返信スピードが圧倒的に向上します。

勤怠管理システム

  • キンコンは簡単な設定とシンプルなUIで、誰でも簡単に勤怠管理・交通費精算ができます。 どこでも利用可能なクラウド型で、kintoneなどの外部連携も豊富です。 【直感的なUIで誰でも簡単に利用!】 直感的なUIで簡単に操作でき、紙やエクセル管理でクラウドツールに不慣れな方でも簡単にご利用いただけます。 スッキリとしたデザインで必要な情報を確認しやすく、 勤怠を管理する管理者にも、日々勤怠を記録する従業員にも優しい設計になっています。 【キンコン1つで勤怠・交通費をまるっと管理】 あえてシンプルな機能にしていることで、複雑な設定は一切不要です。 ミニマルな設計でありながらも、勤怠管理に有給休暇や残業の管理はもちろん、 アラートやワークフロー機能、不正防止機能なども搭載されています。 勤怠管理の基本にプラスして必要不可欠な機能が備わっています。 交通費生産も同時に行うことができるので、キンコン1つで勤怠・交通費管理をまるごと管理できます。 【1ユーザー月額220円!低コストでリーズナブル】 1ユーザー月額220円という低コストで利用開始できます。追加料金不要で、 キンコンのすべての機能をご利用いただけます。(最低ご利用人数5名)さらに年払い登録で5%OFF! また、お手持ちのスマートフォン端末などを利用すれば キンコン専用の打刻機は不要なため、初期費用を抑えることができます。 【kintoneなどの外部連携も豊富!】 kintoneはもちろんのこと、さまざまな外部連携をご用意しており、より便利に使っていただけます。 カレンダーとの連携により、交通費のスケジュールとの自動マッチングが可能になったり、 給与システムとの連携で、給与計算までの業務を効率化できます。 最大2カ月の無料トライアル期間で全ての機能をたっぷりとお試しいただけます!

    カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

kintoneの拡張機能

表計算ソフト

  • krewSheetはkintoneの一覧をプログラミングなしでExcelライクに表示/編集できるようにするプラグインです。Excelと同等の機能で業務効率を改善します。 ◆マウス操作で高機能な一覧をカンタン設定可能 マウス操作のみでExcelライクの高機能な一覧を作成することができます。krewSheetのプラグイン設定はkintoneの一覧とExcelを融合させた設定画面のため、誰でもカンタンに各種設定をすることができます。 ◆Excelと同等の機能 一覧のインライン編集、複数セルのコピー&ペースト(外部ファイルとのやりとりも可)、ショートカットキー等の基本操作に加えて、行列の固定、数式、条件付き書式、検索&置換等、Excelと同等の機能を多く備えています。 ◆「選べる柔軟なレイアウト」を追加 アプリのデータを一覧表示する「Sheetモード」と集計しながらデータを入力できるピボットテーブル表示が可能な「Xrossモード」を搭載。用途にあわせてレイアウトを選択できます。

フォーム作成ツール

  • フォームブリッジ(FormBridge)は、kintoneと連携した高機能Webフォーム作成サービスです。 kintoneアプリと連携することでWebフォームからの入力データを自動的にkintoneへ格納できるため、転記作業の時間や入力ミスを削減し、業務の効率化を実現できます。 2025年6月現在、4,000契約以上の実績があり、自治体から大企業まで幅広くお使いいただいています。                     【特徴】 1.簡単操作でWebフォーム作成 ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、簡単にマウス操作のみで5分程度でWebフォームを作成できます。 2.豊富な機能と柔軟なカスタマイズ 条件分岐やステップフォーム、自動返信メール機能などの多彩な機能を搭載。自社ロゴや背景色、画像埋め込み、JavaScript/CSSによるカスタマイズも可能でテンプレートも用意されています。 3.フォームの作成数は無制限 作成できるフォーム数に制限がなく、用途に応じて多種多様なフォームを運用できます。 4.高度なアクセス制限 投稿数の制限、公開期間設定、IPアドレス制限、ID/パスワード認証、メールアドレス認証、マイナンバーカードによる本人確認など、多様なアクセス制御が可能です。 5.セキュリティ対策 ISO 27001(ISMS)認証取得や定期的な脆弱性診断、経済産業省・総務省のガイドラインに準拠したセキュリティチェックシートの公開など、安心して利用できるセキュリティ体制が整っています。 6.大規模アクセス対応 同時アクセス数が多い場合は混雑状況と待ち時間の目安を表示し「仮想待合室」機能で順番待ちを案内し、混雑時も安定運用が可能です。 7.kViewerと連携することで、kintoneライセンスを持たないユーザーでもkintone内のデータ閲覧・編集が可能になり、さらに活用範囲が広がります。 【活用シーン】 ・お問い合わせ管理(修理やサービス依頼の受付、資料請求、クレーム対応) ・アンケート(顧客満足度調査、従業員向けの社内アンケート) ・各種申し込み ・会員登録 ・社内申請(経費精算、出張申請、備品・設備利用申請、休暇申請) ・業者とのやり取り(納品報告や作業完了報告、見積依頼) ・日報・作業報告 ・採用エントリー(選考状況の管理、面接日程調整) ・タイムカード(出退勤打刻やシフト申請) ・問診票 など 【導入事例】 https://www.kintoneapp.com/case 【製品資料】 https://www.kintoneapp.com/catalog_list#menu2 【動画ライブラリ】 https://www.kintoneapp.com/seminar

メール配信

  • kMailer(ケイメーラー)はkintoneに連携するメール配信サービスです。kintoneに蓄積された顧客データなどを引用してメールを送信できるため、手動でのメール作成や送信作業を削減し、メール配信による効果的な顧客コミュニケーションを実現します。 【特徴】 1.一斉送信機能:kintoneで管理している顧客のメールアドレスに対し、kintone内のデータを引用してメールを一斉送信できます。 2.添付ファイル機能:kintoneに保存されているファイルをメールに直接添付して送信できます。 3.送信予約・自動送信:特定の日時を指定してメールを送信する予約機能や、kintoneのレコード操作(例:ステータス変更)をトリガーとした自動送信が可能です。 4.リッチなデザインのメール作成:ドラッグ&ドロップの直感的な操作で、文字、画像、ボタンなどのブロックを自由に配置し、プログラミング知識がなくても受信者の心を掴むメールが配信できます。 5.効果的なメールマーケティング: ユーザーのメール開封状況やクリック行動、kintoneのレコードの状態など、特定の条件に基づいてメールを自動配信できます。 6.強固なセキュリティ対策:ISO 27001(ISMS)認証取得、定期的な外部脆弱性診断、経済産業省・総務省のガイドラインに準拠したセキュリティチェックシート公開など、安心して利用できる体制が整っています。 【主な活用シーン】 ・多様な形式のメール作成(請求書の個別/一括送付、お客様フォローアップメール) ・メールマーケティング(メルマガ/会員向けメール、メールの分析/改善) ・社外とのやり取り(案件情報共有、見積もり金額の送付、採用通知の自動化) ・自動リマインドメール 【導入事例】 https://www.kintoneapp.com/case 【製品資料】 https://www.kintoneapp.com/catalog_list#menu2 【動画ライブラリ】 https://www.kintoneapp.com/seminar

請求書・見積書作成ソフト

  • プリントクリエイター(PrintCreator)は、kintoneと連携した高機能な書類作成サービスです 。kintoneに蓄積されたデータを活用し、請求書、見積書、契約書などの書類を簡単かつ迅速に作成・出力することができます。手動作成やデータ転記に伴う手間や入力ミスを削減し、業務効率化と生産性向上に貢献します。 【特徴】 1.簡単・シンプルな書類出力サービス: kintoneからの1クリック操作で書類を生成し、Excelでの手動作成や転記ミスを削減します。 2.書類の一括出力:複数のレコードをまとめてPDF形式で一括出力でき、大量の書類発行業務を効率化します。 3.複数枚の書類も1クリックで出力:複数ページにわたる複雑な書類もスムーズに出力可能で、多様な書類フォーマットに対応します。 4.電子契約機能:電子署名法に準拠した電子契約機能を搭載し、書類作成から契約締結までを一気通貫でデジタル化します。 5.QRコード・画像・バーコードの出力:書類内にQRコード、画像(印鑑、ロゴ)、バーコードなど多様な情報を埋め込んで出力できます。 6.他サービス連携による拡張性:FormBridge(フォームブリッジ)、kViewer(ケイビューワー)、kMailer(ケイメーラー)などトヨクモの他サービスと連携し、データ入力から出力、共有、メール送信までの一連の業務フローを自動化・効率化できます。 【主な活用シーン】 ・各種書類作成(見積書、請求書、納品書、メニュー表などの書類の作成) ・契約業務(電子契約機能を用いた契約書) ・作業報告書作成(日報などの業務進捗や結果をまとめる報告書) ・申請書・証明書作成(社内申請書や入館証) ・ラベル・カード作成(宛名ラベルや会員証) 【導入事例】 https://www.kintoneapp.com/case 【製品資料】 https://www.kintoneapp.com/catalog_list#menu2 【動画ライブラリ】 https://www.kintoneapp.com/seminar

帳票作成・帳票管理ツール

  • シリーズ導入実績累計4500件! kintoneから請求書や見積書などの帳票を作成できる帳票出力プラグインです。 【レポトンシリーズの特徴】 <フォーマットの指定なし自由な帳票デザインが可能> お客様がお手持ちのPDFやExcelフォーマットをそのまま活用が可能です。 見積書・請求書のような単票、バーコードやQRコードを印字した伝票、 写真やロゴ・図面などをデータを差し込んだ指示書や顧客ラベルなどの出力もできます。 Excelでは簡単な関数も反映できるため、営業実績管理表などの用途でExcelのフォーマットに出力することも可能です。 <ノーコードツール!業界初のkintone内で完結する簡単な帳票設定> kintone専用の帳票出力プラグインのレポトンには設定用の管理ページがなく、 kintone内のみで設定が完結する初心者に優しい操作性が特徴です。 コードや専門的な知識がなくても、ノーコードで誰でも簡単に利用できます。 ●レポトンの設定は3ステップ● ①お手持ちのPDF/Excelのフォーマットをアップロードする ②データの出力箇所をマウスで選択する ③出力したいkintoneデータ(フィールド)を紐づける <作成した帳票の管理> kintoneに添付したり、端末やドライブへの自動保存自動保存機能もあり、 作成した帳票の管理も一元管理にも対応しています。 帳票のファイル名の自動生成(帳票ファイル名イメージ:「見積書2023年N年M日〇〇社様宛」)などにも対応しています。 【レポトンシリーズのラインナップ】 ▶︎最上位プラグインでサブスク型の「レポトン」 定額制のクラウド連携型帳票出力プラグインです。 一括出力や一覧出力、バーコードやQRコードの印字など高度な機能を搭載しています。 さらに、kintoneに登録している組織やグループに合わせて出力の権限をつけたり、 プロセス管理(kintoneの申請承認の標準機能)のフローに合わせて出力条件を設定するなど便利に活用できます。 ▶︎機能を抑えた買い切り型の「レポトンPDF」「レポトンExcel」 レポトン(サブスク制の帳票プラグイン)と比べて、機能をシンプルにした買い切りの製品です。 レポトンPDF/レポトンExcelではそれぞれPDFのみ/Excelのみの出力が可能です。 また、1枚のシンプルな帳票出力のみ対応してます。

    カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

データ連携ツール

  • krewDataは、kintoneアプリ間のデータをノンプログラミングで集計できるkintoneプラグインです。 あらゆるアプリ間の自動集計に安心して利用できます。 【特徴】 ◆直感的なデータ編集フロー コマンドを組み合わせるだけでノンプログラミングによりアプリ間の集計ができます。 ◆基幹システムや部門ごとのファイルデータをkintoneに集約 CSVファイルやExcelファイルを所定のクラウドストレージにアップロードするだけで自動的にkintoneへのデータ取り込みできます。 ◆さまざまなタイミングで集計処理を自動実行 スケジュールされたタイミング、アプリにレコードを追加したタイミングなど、業務シーンにあわせたさまざまなタイミングで集計処理を自動実行できます。

クラウドバックアップ

  • kBackup(ケイバックアップ)は、kintoneと連携してデータの自動バックアップ・リストアを実現するクラウドサービスです。kintoneアプリのデータや設定情報を定期的に自動保存し、万が一のデータ消失や誤操作時にも迅速に復元できるため、安心してkintoneをご利用いただけます。 【特徴】 1.自動バックアップ:設定したスケジュールに従い、kintoneアプリのデータや設定情報を自動でクラウド上にバックアップします。 2.ワンクリックでリストア:バックアップから必要なデータやアプリ全体を、簡単な操作でkintoneに復元できます。誤削除や上書きミスなど、万が一の際にも迅速に対応できます。 3.柔軟なバックアップ管理:レコードの追加、編集、削除の操作がされたタイミングで、更新後のデータを自動的にバックアップします。必要に応じて過去の任意の時点のデータを選択して復元できます。 4.強固なセキュリティ対策:ISO 27001(ISMS)認証取得、定期的な外部脆弱性診断、経済産業省・総務省のガイドラインに準拠したセキュリティチェックシート公開など、安心して利用できる体制が整っています。 【主な活用シーン】 ・定期バックアップ(kintoneアプリのデータを定期的に自動保存) ・誤操作対策(データを迅速に復元、業務を継続) ・災害対策(システム障害や自然災害によるデータ損失から復旧) ・運用管理者の負荷軽減(バックアップ作業の自動化、管理者の手間を削減) 【導入事例】 https://www.kintoneapp.com/case 【製品資料】 https://www.kintoneapp.com/catalog_list#menu2 【動画ライブラリ】 https://www.kintoneapp.com/seminar

kintoneプラグイン

  • krewDashboardは、グラフとピボットテーブルで複数のkintoneアプリのデータをダッシュボードとしてリアルタイム表示できるプラグインです。迅速な状況確認や意思決定に役立ちます。 【特徴】 ◆誰でもカンタンに設定できるデザイナ プラグイン設定画面により、直感的に高機能なピボットテーブルやグラフを作成することができます。 ◆スライサー スライサーを使用して、目的の条件でデータを素早くフィルタリングできます。 ◆クロスフィルター 任意のグラフの値や凡例を基準に、複数のグラフのデータを相互にフィルタリングできます。 ◆ドリルダウン 親子関係で構成されるデータを、概要から詳細へ掘り下げてデータ分析することができます。 ◆集計フィールド グラフとピボットテーブルの任意のフィールドを使用して数式を設定でき、独自の値フィールドを追加できます。 ◆コメント機能 ダッシュボード上のデータを見ながらディスカッションすることができます。 ◆ダッシュボードの出力 画面上のダッシュボードまたは個別のグラフ単位にPDFや画像形式に出力することができます。また、可視化されている元データをExcelやCSVに出力することも可能です。 ◆Garoon のポータルにダッシュボードを表示 HTML形式のコード(埋め込み用タグ)を取得して、Garoonのポータルに、ダッシュボードを表示できます。

  • kViewer(ケイビューワー)はkintone内のデータをkintoneライセンスを持たないユーザーや外部の方に簡単かつ安全に公開・共有できるサービスです。 これにより、ExcelやPDFへの書き出しやデータの移し替えといった手間が不要となり、業務効率が大きく向上します。 【主な特徴】 1.kintoneライセンス不要で情報共有:kintoneのデータをそのまま表示でき、非エンジニアの方でも簡単に情報の共有が可能です。 2.簡単操作で公開ビューを作成:ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、簡単にマウス操作のみでビューを作成できます。 3.ビューの作成数は無制限:用途に応じた公開ビューを全てのコースでいくつでも作成可能。kintoneアプリと同じような見た目や画像・グラフ・カレンダーなどを使用したリッチな画面構成も実現できます。 4.すぐに使えるデザインテンプレート:インポートするだけで即利用可能なデザインテンプレートが用意されており、デザインや機能を簡単にカスタマイズできます。 5.セキュリティ対策:ISO 27001(ISMS)認証取得、定期的な外部脆弱性診断、経済産業省・総務省のガイドラインに準拠したセキュリティチェックシート公開など、安心して利用できる体制が整っています。 6.FormBridge(フォームブリッジ)との連携:FormBridge(フォームブリッジ)と連携することで、お客様ごとの専用ページや外部ユーザーがkintoneデータを閲覧・編集でき、活用の幅がさらに広がります。 【主な活用シーン】 ・お知らせ管理(プレスリリース、最新情報の公開) ・FAQ・Q&Aページ(顧客向け情報の公開) ・予約状況・セミナースケジュールの公開 ・売上情報のグラフ表示(線グラフ・棒グラフ・円グラフ) ・シフト・スタッフ情報の公開 ・作業進捗・在庫状況の共有 ・各種申し込み状況の公開(FormBridge連携時) ・会員情報・社内情報の共有(FormBridge連携時) 【導入事例】 https://www.kintoneapp.com/case 【製品資料】 https://www.kintoneapp.com/catalog_list#menu2 【動画ライブラリ】 https://www.kintoneapp.com/seminar

  • Smart at toolsは、kintoneをより便利に活用するための機能を設定だけで実現できる機能拡張サービスです。 サービスのラインアップは現在4種類で、さまざまな機能追加が実現できます。 kintoneの利用用途として非常に多い、SFA(営業支援ツール)としての利用では、 基幹システムとの連携や、Excelシート取り込み、予実や昨対比などのダッシュボード表示などをプログラム開発なしで実現できます。

  • Smart at messageはkintoneの通知機能を強化し、より便利に活用するためのサービスです。 メールへの通知はもちろん、各種チャットツールへの通知も可能。 お客さまそれぞれの業務スタイルに合わせた通知方法を実現できます。

  • kintoneとBoxと連携することでkintone上での大容量ファイル管理が可能となるプラグインです。 kintone上からBoxのファイルを操作できるため、両システムに重複ログインすることなく、kintone上で案件管理を行いながらそれに紐付けて大容量ファイルを管理し、担当者間の情報共有を円滑に進めることが可能となります。

  • kintone アプリの一覧画面上部に検索窓を設置し、ワンアクションでレコードの検索を実現します。 よく使う検索対象フィールドを検索メニューに追加することで、業務効率の向上を図ります。 オプションから検索メニューのレイアウトも自在に設定可能です。

ITreviewに参加しよう!