メールワイズの価格(料金・費用)

time

スタンダードコース

500

-

月/1ユーザー
初期費用:無料 年額:5,880円 / 1ユーザー メールアドレス数:10個まで登録可能 メールアプリケーション :1個 ストレージ:5GB × ユーザー数 サポート:メール・電話によるサポート
プレミアムコース

1,500

-

月/1ユーザー
初期費用:無料 年額:17,640円 / 1ユーザー メールアドレス数:11個以上登録可能 メールアプリケーション:20個 × 5 ストレージ:5GB × ユーザー数 サポート:メール・電話によるサポート

メールワイズ競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Zendesk

$19/1エージェント/月額

Support Team

-

Support Professional

-

Support Enterprise

-

メールワイズ

月/1ユーザー

スタンダードコース

500

月/1ユーザー

プレミアムコース

1,500

月/1ユーザー

メールディーラー 問い合わせ

-

ヘルプデスクツールカテゴリーメール共有システムカテゴリーメールソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

メールワイズの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール共有ソフトとしてはコスパも含めてGOOD

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

まずはサイボウズ社のツールであることで、インターフェイスは直感的で使いやすい
誰でもすぐに利用できること
通常この手のソフトは非常に高く、月数万円になるが、プレミアムコースでも1,500円 / 1ユーザーとかなり破格なねだんであり、コスパは他のソフトとは比較にならない
通常の業務仕様であれば、ストレージ(5GB/1ユーザー)で問題なし!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

10年ほど使用しています。もう他のメール共有ソフトに移れない

メール共有システムで利用

良いポイント

ECサイトを運営しています。共通のメールアドレスを複数人で使いまわし、お客様対応に当たっていましたが、当時は全員で全てのメールを開き、どのメールが誰宛てなのかを毎回確認するという非常に非効率な状態でした。メールワイズを導入後、特に下記の機能が良いと感じています。①自分で送ったメールに対して返信が来たら自分に返信メールが紐づく所 ②メールに対してコメントを残すことができるので備忘録としても使える ③メールに対してステータスを付与できる(対応中・入金待ち・クレーム、など) 

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

後輩の指導にも一役!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

履歴がしっかり残るので、自分の実務以外にも後輩がしたことに対しての指導ができるのがいいですね!
普通のメールソフトであればその端末をみないと色々とわからないですが、これなら共有化できているので一目瞭然です!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!