メールワイズの評判・口コミ 全105件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (84)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (73)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価だがモバイル非対応で将来性のないサービスに

メール共有システムで利用

良いポイント

複数人でメール対応をする際に利用できるサービスはいろいろあるが、メールワイズはその中でも安価で利用できる。コメントを残したり、書名を複数登録できたり、最低限の機能が網羅されている。非営利団体向けの割引きなど、社会貢献にも地彼を入れている。

改善してほしいポイント

一昔前のUIで、見た目が美しくない。カスタマイズできる範囲も限定的で、美しいUIのアプリを好む人には向かない。
PCのみで利用する人には問題ないが、スマホで利用する場合には、メールワイズは不向き。スマホ用アプリの開発もサポートも中止されており、将来性がない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数人でのメール対応は、Gmailなどでは限界があったが、メールワイズの導入でそれが簡単にできるようになった。コメントを残したり、担当者を指定できるので、「お見合い」による対応漏れをなくすことができた。

検討者へお勧めするポイント

以下の条件を満たしているなら、おすすめ。

・PCのみで利用する(スマホでは利用しない)
・UIが不格好でも気にしない
・できるだけ安価に済ませたい

逆に、上記にマッチしない場合は、他のサービスと比較して検討する必要あり。モバイルアプリ開発中断が悔やまれる。

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいツール

メール共有システムで利用

良いポイント

まずは感覚的に使いやすいのと多機能である点が非常に良いです。
複数の担当者でメールの対応状況が共有しやすいのはもちろん、各メールにコメントが記載できたり、表示もカスタマイズできる部分が多く痒い所に手が届く印象である。
個別の送受信履歴がすぐ確認できるので、対応状況のキャッチアップが迅速に行えるのも素晴らしい点かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいツールです。

メール共有システムで利用

良いポイント

チームでのメール対応の効率化が図れました。対応状況が一目で分かるため、返信漏れや二重対応がなくなり、顧客満足度も向上したと思います。テンプレート機能も便利で、業務の標準化に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同部署のメールの確認が楽になった!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーごとのメールや進捗状況が確認できる
その理由
・他の同僚などの状況把握したり、コメントでの意思疎通が可能になった
・いちいち確認しなくてもわかる様になった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール対応の最低限の機能はこれで実現

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

メールの送受信だけでなくワンクリックで対応状況が保留なのか完了なのかを選択できる点は、単にGmailなどで対応するよりは管理が楽に感じる

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的な機能は揃っている

メール共有システムで利用

良いポイント

フォルダ分け、担当者のアサイン、テンプレ等々と基本的なメール管理ツールの機能は揃っていると思います。
以前は、前職は外資系のツールを使っていましたが、メールワイズの方が直感的に操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務において必須ツールです

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・処理中のメール状況が一目でわかる
・複数人ユーザーで利用するための機能が備わっている

その理由
・メールの状況・担当者と確認者・コメント機能は誰が見ても分かりやすく、使いやすい
・お知らせなどに共有事項を残せて置いたり、テンプレートなどは誰がいつ変更したのかが分かる

続きを開く

連携して利用中のツール

中山 マキ

中山 マキ

イデアパートナーズ株式会社|その他サービス|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アウトルックの大量受信トレイから解放されました

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

請け負うプロジェクトごとに事務局を立ち上げ、専用のアドレスを作るやり方で事業を運営している会社なので、以前は各自のOutlookに受信トレイを設定していました。多い年度は10個程のトレイが並び、返信の度に担当者のアドレスをBCCに入れる必要があったり、対応済みかどうかの確認もメールを追うしかなかったので、大変な省力化になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のメールが全部一つになりました!

メール共有システムで利用

良いポイント

複数のメールを一括管理できます! クラウド管理なのでリモートワークしていても、全員で同じ情報を管理できるのが良かったです。

あと、メールのステータスに対してコメントが書けたり、担当者を割り振りしたりすることができるので、誰のタスクで今どんな状況なのか(対応中など)がみんなで共通認識を持ってわかります!

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でメール送受信内容がシェアできて一斉送信も簡単にできる

メール共有システムで利用

良いポイント

メールワイズを利用することで、通知する事項毎に担当者を割り振り、その担当者が責任をもって全対象者にメール通知を行う運用に変更できました。送信内容や受信状況も各担当者がいつでも確認ができるという点も社内連携がうまくいくきっかけになっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!