メールワイズの製品情報(特徴・導入事例)

time

導入社数13,000社を突破!1ユーザー月額500円(税抜)で、2ユーザーからご利用可能!サイボウズの「メールワイズ」なら、複数の担当者でメール対応する際に、メールの処理状況や担当者を瞬時に判断でき、大量メールも楽々処理。クレームにつながってしまう対応漏れも防ぎます。

●顧客満足度の向上のために最適なメールシステム
顧客や取引先との関係作りを大切にする企業に最適なシステムです。一般のメールソフトと異なり、複数のユーザーが過去の履歴を参照して常に適切な対応が可能。ECサイト、宿泊業、ブライダル業、不動産業など多くの業種でご利用いただけます。

●一般のメールソフトとの違い
一般のメールソフトで代表メールのやりとりをしていると、他の担当者の処理状況が分からず対応漏れや二重対応してしまうことも。更に顧客に対して、異なる対応をしてしまう危険性があります。サイボウズの「メールワイズ」なら、メールごとに処理状況や担当者を設定できるので、メールの品質を保ちつつ、スピーディーな対応ができます。

●顧客管理
個人データや会社のデータを部署別、担当者別など任意の分類で柔軟に管理することができます。項目は自由に追加でき、CSVファイルによる入出力もできるので、他のシステムとの連携も容易。顧客データはメール対応画面に自動表示されるため、顧客や取引先の状況をしっかり把握できます。

●テンプレート
よくある返答文をテンプレートとして登録できます。カテゴリーや、豊富な予約語を設定でき、返信時に自動的に選択することもできるので、返信スピードが圧倒的に向上します。

メールワイズの画像・関連イメージ

複数のメールアドレスをまとめて管理
メール・電話履歴・訪問履歴などでコメントの書き込みが可能
メール・電話・訪問の履歴を時系列に一覧できます
フォルダを階層構造で作ることが可能
メールの処理状況のカスタマイズが可能
まだ処理が終わっていないメール、ログインユーザーが担当者・確認者に設定
担当者別の対応履歴をボタンひとつで集計
kintoneと連携すれば、顧客リストから直接メールを送信可能

メールワイズの運営担当からのメッセージ

ながいちあき

サイボウズ株式会社 職種:プロダクトマネージャー

導入社数13,000社を突破!1ユーザー月額500円(税抜)で2ユーザーからご利用可能!サイボウズの「メールワイズ」なら、複数の担当者でメール対応する際に、メールの処理状況や担当者を瞬時に判断でき、大量メールも楽々処理。クレームにつながってしまう対応漏れも防ぎます。

ITreviewによるメールワイズ紹介

メールワイズとは、サイボウズ株式会社が提供しているヘルプデスクツール、メール共有システム、メールソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は105件となっています。

メールワイズのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

メールワイズの満足度、評価について

メールワイズのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じヘルプデスクツールのカテゴリーに所属する製品では15位、メール共有システムのカテゴリーに所属する製品では7位、メールソフトのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 3.9 3.9 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.2 3.8 4.4 4.2 4.4

※ 2025年10月13日時点の集計結果です

メールワイズの機能一覧

メールワイズは、ヘルプデスクツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • チケット登録

    問い合わせ案件を1つのチケットとして発行し、問い合わせ時間や要望、やりとりの履歴を情報登録できる

  • チケットの割り当て

    チケットを割り当て、対応担当者を設定・通知できる

  • 案件のタグ付

    れぞれの案件やチケットに、サポートやクレームといった分類用のタグを付けられる

  • ポータル

    進行中などチケットのステータスを表示し、現状の対応状況を一覧で確認できる

  • リマインダー

    タスクの締め切り前や未完了時にリマインダーを行う

  • 自動化

    カスタマーの問い合わせに対してルールに即した自動応答を行う

  • テンプレートとカスタマイズ

    テンプレートを用いて、自社独自のカスタマイズを行える

メールワイズは、メール共有システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ステータス管理

    問合せを「対応中」「保留中」といったステータスで一元的に管理することができる。担当者が対応を開始すると自動的にステータスが変更されるため、二重対応や未返信を防止することが可能

  • 情報共有

    重要度やタグなどによる分類の設定、コメントの追加やチャットによるコミュニケーションなどにより、問合せごとに社内で情報共有・管理することができる

  • 承認フロー

    対応経験が少ない担当者の場合、管理者が承認してから送信されるなど、承認フローを組み込むことができる

  • 権限設定

    担当者や管理者など、ユーザーごとに権限を設定し、操作権限を制御することができる

  • レポーティング

    対応にかかった時間や担当者ごとの対応件数など実績を集計・グラフ化し、分析することができる

メールワイズは、メールソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受信トレイの統合

    複数のメールアカウントを1つのアカウント画面で操作・管理できる

  • アーカイブ

    重要あるいは長期保存すべきメールをフォルダに移行し長期保管できる

  • ファイル添付

    メッセージを送信する際に文書や画像、動画などのファイルを添付できる

  • アドレス帳

    メールを送受信する相手の連絡先のリストを記録し

  • メールフィルター

    メール受信の際にルールにもとづいたフィルタリングを行い、受信したくないメールなどを除外できる

  • 通知

    新着メールを受信した際に、デスクトップ上にポップアップなどで通知できる

  • ストレージ

    送受信されるメールを保存するためのストレージ容量を十分に提供する

メールワイズを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、メールワイズを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    非常に使いやすいツール

    メール共有システムで利用

    良いポイント

    まずは感覚的に使いやすいのと多機能である点が非常に良いです。
    複数の担当者でメールの対応状況が共有しやすいのはもちろん、各メールにコメントが記載できたり、表示もカスタマイズできる部分が多く痒い所に手が届く印象である。
    個別の送受信履歴がすぐ確認できるので、対応状況のキャッチアップが迅速に行えるのも素晴らしい点かと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    とても使いやすいツールです。

    メール共有システムで利用

    良いポイント

    チームでのメール対応の効率化が図れました。対応状況が一目で分かるため、返信漏れや二重対応がなくなり、顧客満足度も向上したと思います。テンプレート機能も便利で、業務の標準化に役立っています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    同部署のメールの確認が楽になった!

    メールソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・ユーザーごとのメールや進捗状況が確認できる
    その理由
    ・他の同僚などの状況把握したり、コメントでの意思疎通が可能になった
    ・いちいち確認しなくてもわかる様になった

    続きを開く
メールワイズの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!