メールワイズの評判・口コミ 全103件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールの共有・タスク管理が可能

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

サポート部門に届くメールを、複数人で応対することに使っています。
処理状況などもカスタマイズをすることができ、問い合わせメールに対する状況管理(タスク管理)がぱっと見で確認できるため、今どういう状況なのかの確認がとてもわかりやすいです。
またアラート機能も付いているので、確認漏れ・連絡遅れなどが無くなりました。

改善してほしいポイント

スマートフォン(アプリ)での操作性はあまりよくありません。
(UIが見辛い・テンプレートが使えないなど)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・履歴や処理状況、メモなども一目で確認することができるので顧客対応の対応漏れがなくなりました。
・チーム内での引継ぎや情報共有の手間が軽減し、サポート部門のメール対応が効率的になりました。
・メールテンプレートを活用することで、メール作成の作業時間が減りました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlookに似ている

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlookのような画面でシンプル
・kintoneと連携しやすい
・kintoneユーザーはストレスが少ない

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーサポート部門の効率化に

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

サポート用のメールアドレスに届くメールを、複数人で対応するのに使っています。
件名や本文の内容、送信元のメールフォームなどで担当者を自動で割り振れる、どのメールに誰がいつどんな返信をしたのか一元管理できる、などが大きく効率化できる。
また、操作画面、設定画面共に判り易く、ITが苦手な人でも困ることが少ない。
グループウェアとしてサイボウズOfficeも使っているが、通知を出せるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの共有に最適

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

数人で立ち上げたプロジェクトを進める上で、業務や各メンバーのメールを共有しておくことが出来、情報共有がとても簡単になりました。
インターフェースもとても見やすく重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マルチタスクを同時進行で処理している人が導入すべき

メール共有システムで利用

良いポイント

社員の人数が限られているので、それぞれが複数のプロジェクトを抱えています。社員間の連絡は主にメールを使って行っていますが、これまでは、プロジェクト件名を添えて連絡し、または、受信し、内容ごとに整理しました。
本商品は、チーム内でメール等の内容共有ができるので、つぶやき的に送ったメールも含め、チームごとに情報共有がされるので、案件の課題などが、メンバー間の共通認識となり、検討する時間が大幅に短縮されます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド版へスムーズに移行しユーザー管理が楽になった。

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの処理(返信あり無しや対応中)状況がはっきりと分かるので、メンバー間の動きがわかりやすい。
・クラウド版へ移行してから、いちいち社内に接続せずに利用することが可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果は抜群です

メールソフトで利用

良いポイント

ユーザー毎の管理が出来て、共有がしやすく 必要な機能が一通り揃っていて
一番の魅力はなんといっても価格面です。

1アカウント数百円で作成可能で、もう7年ぐらい使っている状況です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

かなりの満足度です!ほぼ直感で使えます。

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

今まで部署間のやり取りや、部署内でのメール管理に苦慮しており、よいメール管理ソフトを探していたのですが、まさにこれぞ!というものに巡り会えました。さすがサイボウズさんの知名度の賜物か、いままでのユーザーからの意見を取り入れたためなのか非常にかゆいところに手が届く仕様になっております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneと一緒に使うと便利

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

サービスのサポートに使っている。サポート用のメールアドレスに来た問合せメールについて、担当者複数人で対応する際に便利に使える。たとえば、誰が対応中、レビュー中、対応完了してclose、といったステータス管理ができたり、回答テンプレートをいくつか用意しておいて、それを使って返答することができたりする。問合せ者との過去のやり取りがまとめて見られる機能も便利。セキュリティについても、会社の社内LANからのアクセスに制限をかけられるので、安心できる。さらに、kintoneと連携させると他のシステムとの連携などもできるのでサービスのサポート効率を上げることができるのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの共有は容易になるだけでなく、案件の管理もメンバー実施

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容易に設定が可能
・属性を設定して 管理情報として利用が可能
・集計機能で グラフ化できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!