メールワイズの評判・口コミ 全103件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヘルプデスクの問い合わせ管理が劇的に容易になります

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

ユーザからの問い合わせを一元管理できます。どのような問い合わせが入っていて、誰が対応しているのかもリアルタイムで把握できるので、漏れもありません。しかも、今まではエクセルで管理していたのですが、この製品を導入することで劇的に楽になりました。バイネームではなく、組織としての回答ができるのもよい点です。価格もユーザ数設定なのでとても安価です。

改善してほしいポイント

操作方法に慣れるまでに時間がかかりました。製品導入の際に基本的な操作を教えてもらえれば助かると思いました。テンプレート登録等も一度登録してしまえば後は楽ですが、最初は大変でした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

問い合わせと一元管理できるので、未対応(対応漏れ)になることや、対応が遅延する事がなくなりました。また、管理簿等にも記録する時間が大幅に削減でき、業務時間削減の解決の大きな貢献がありました。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール共有を行いたいものには大変便利

メール共有システムで利用

良いポイント

プロジェクトでの少人数での共有時に、返信担当等が決まっていないので、今まで事前にまず確認してから誰が返答する、と言った手順が必要でした。
テレワークが行われるようになってきてから、この確認作業が非常に手間でした。
このソフトを使用する事で送信メールも共有できるので、1ユーザー当たりの単価が安価である事もあり、それだけでもソフト導入の価値はあると思いました。
また、出先でのメール確認やそれに対する返信と言った確認も、専用ソフトで出来るので重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界初めての私でもすぐに!!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私が転職して入社した時には既に運用済で途中からのシステム利用となりましたが、操作も簡単だし、なにより直感的にわかるのですんなりと運用に参加することができました!

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートや問い合わせメール管理にとても便利

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートセンターほど本格的で大規模なものを必要としていなくても、問い合わせやサポートメールを簡単にかつ安価で共有化できるのでとても便利。担当者が不在の場合や途中で変わる場合でも、時系列で対応内容を見ることが出来るので困ることなくそのまま対応が出来るのは助かる

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

後輩の指導にも一役!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

履歴がしっかり残るので、自分の実務以外にも後輩がしたことに対しての指導ができるのがいいですね!
普通のメールソフトであればその端末をみないと色々とわからないですが、これなら共有化できているので一目瞭然です!

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

はじめてつかった共有メールソフト

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで個人でのアカウントでメールを使うことはありましたが、業務でのメールソフト、特に共有メールソフトをはじめて使いました
既に設定などが完了していたので、初期導入についてはわかりませんが、違和感なく使うことができました
操作性も簡単ですし、アイコンなどで表示されているので、使いやすく感じましたし、特にマニュアルなしで理解することができました!

続きを開く

非公開ユーザー

Office404|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通のメーラーで顧客対応をしている中小にはオススメ

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1番のポイントは完全なメールの共有です。特定の顧客に対して複数人のスタッフが別々のパソコンでやりとりしたとしても、完全な履歴が残り、別で共有する必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格がリーズナブル

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①競合製品と価格体系が違い、1ユーザーあたりの課金体系で価格も安いため、小規模の導入であれば利用料が低く抑えられる。
②競合製品と比べてオプション機能などは少ないが、逆に言えばシンプルで機能を絞ってシンプルに使いたい企業に向いている。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしでは業務がまわらない!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じメールアドレスで管理していることが多く、複数でメールを閲覧や対応するのには十分対応しているソフトです
特にメモ欄の機能をフル活用しています!

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人で使用するのに便利!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普通のメールソフトだとどうしても、既読や返信などは自分だけのものとなり、代表アドレスなどで管理が非常に煩雑であり、メールを返信したか、してないか、などを別表で管理などをしていたが、これで履歴管理なども共有できるので大変便利である!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!