非公開ユーザー
一般機械|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メール共有を行いたいものには大変便利
メール共有システムで利用
良いポイント
プロジェクトでの少人数での共有時に、返信担当等が決まっていないので、今まで事前にまず確認してから誰が返答する、と言った手順が必要でした。
テレワークが行われるようになってきてから、この確認作業が非常に手間でした。
このソフトを使用する事で送信メールも共有できるので、1ユーザー当たりの単価が安価である事もあり、それだけでもソフト導入の価値はあると思いました。
また、出先でのメール確認やそれに対する返信と言った確認も、専用ソフトで出来るので重宝します。
改善してほしいポイント
現状では使い勝手に慣れるのが課題なだけで、これはソフトに我々が合わせないといけないだけと考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記の通り、メールを送る前に意思確認をしないと、別室やテレワーク先の人間が先に送ってしまった際、二重送信や、物によっては内容に少し齟齬が出る事もあり、その調整や後始末が大変でした。
それが解決するだけで、このソフトの意義があると感じました。
検討者へお勧めするポイント
トライアルでまずは1ヶ月か使えるとの事です。メールクライアントソフトが複数になる事で、便利かどうかは環境に大きく左右されると思いますので、その上で採用決定されれば良いかと思います。