メールワイズの評判・口コミ 全105件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (84)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (73)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃめちゃ使いやすい。文句ないです。

メールソフト,ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー全員でメールを共有できる。
・誰のタスクになってどんな状態か分かるので抜け漏れがない

その理由
・業務上誰か特定の人にしかメールが来ないと業務が回らないので、こういう共有できるサービスがあると誰かが休んでも業務が回るので。
・特にご意見系の内容はいち早く対応する必要があるので、スタックしていたり抜けている場合はすぐ確認できる。

改善してほしいポイント

リアルタイムで更新されないのが少し不便と感じます。
基本的に初動対応を早くしたいのが私の理想ではあるのですが、メールワイズ単体で利用する場合常に更新しなくてはいけないので、リアルタイムで常に自動更新できたらより良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

そこそこ部署異動や中途入社など不定期に人が入ってくるので、誰か特定の人にだけメールがいくというのを避けたいがためにメールワイズを導入しています。
社外からのお問い合わせ、企業単位で何かをする時はメールワイズに入ってくる専用アドレスを使っているので、誰か特定の人しか作業できないという状態を防ぎ、全員で情報共有ができるので仕事が滞ることがありません。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社Fine T&H|デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生産性が大幅に上がるメールツール

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

社内の人がメールにどう対応しているか分からないという悩みがあり採用。結果複数のメリットがありました。
・社内の人のメールに対する対応が見える
・未処理のメールが表示され、処理済みのメールがトップ画面から消えるので、自然とメール処理が進む
・テンプレート機能でメール対応の品質を標準化できる
・メールの宛名などを自動的に入れてくれたり、ルールに基づき自動で処理してくれるので、工数が激減する

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のメールアドレスを一画面で快適に管理ができる

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

UIが分かりやすいので、直感的に操作ができる。
複数人で同じメールアドレスや、複数のメールアドレスを管理するため、
個人の仕事量の把握や、業務進捗状況なども把握できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一元管理がスムーズで客先へのサポート対応も漏れなく出来るよう

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ECサイトやブランドサイトを立ち上げており、その問い合わせ等で一番助かっています。
以前は属人化しており、担当が休みだったり、席を離れると対応が遅くなりがちでしたが、
事務所全体で対応出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価!且つサイボウズ社のメーラーで安心

メールソフト,ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

メールワイズのよいポイントとしては、まず利用単価が安い!メールアドレス1つを複数人で共有するなら、1アカウントが500円。5人で運用しても、月額2,500円です。当初共有メーラー導入検討のタイミングで、昨日としては基本機能のみで問題なかった中で、この価格が大きな決め手でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Kintoneとの連携を強めてもっと便利にしたい

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

キントーン連携できるので、メルマガ配信として利用もできる点。
(それまでの設計が大変ではあるが…)
配信履歴をキントーンで確認し、過去どういった連絡をしたかの接触履歴と併せて管理できるのでCRMツールの一助となっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

担当者分けや進捗状況が一目で分かって便利

メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールごとに担当者が設定できる。
・〃     進捗状況を確認できる。(未処理、処理中、処理済み)
・〃     コメント付けできる。

その理由
・担当者や進捗がメールごとに確認できるので、複数の人でメール管理する場合には便利。
 後々見返すときにも誰が対応したかがすぐにわかる。
・メールにコメントを付けられるので、備忘録や他のメンバーへのメッセージに使えて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスの高い製品

メール共有システムで利用

良いポイント

チームでメールを一元管理できるツールで競合製品より割安で必要十分な機能が揃っています。1プロジェクトであれば月額1000円程度から使用できるのが非常に魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール共有ソフトとしてはコスパも含めてGOOD

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

まずはサイボウズ社のツールであることで、インターフェイスは直感的で使いやすい
誰でもすぐに利用できること
通常この手のソフトは非常に高く、月数万円になるが、プレミアムコースでも1,500円 / 1ユーザーとかなり破格なねだんであり、コスパは他のソフトとは比較にならない
通常の業務仕様であれば、ストレージ(5GB/1ユーザー)で問題なし!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お問合せにも対応できる、見やすいメールツール

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

メールお問合せの窓口として大人数で使用していますが問題なく利用できる。
フォルダ分けや処理状況の更新、担当者の振り分けが直観的に操作でき、
FAQサイトも充実しており利用しやすい。

お知らせの掲示板などもあり、大人数での問い合わせ窓口として最適。
コメント機能も使いやすく、スタッフ同士で相談しながら対応できる上、対応の経緯や前メールも分かりやすく助かっている。
メール検索やファイル出力もスムーズで、VOC分析にも流用しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!