カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

キンコンの評判・口コミ 全286件

time

キンコンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (235)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (29)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (201)
    • 導入決定者

      (50)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
キンコンのピックアップレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベスト

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくシンプルです。パッと画面を見た感じの分かりやすさとクリックだけで必要な操作を終えることができる点が気に入っています。また画面遷移も極力させないようになっている設計も良いですね。社内ではKinconeとSlackを連携しているため、専用のチャンネルで「作業します」「お疲れ様でした」と投稿すれば出退勤(打刻)完了します。出退勤時刻は後から調整ができるため、まず専用のチャンネルで呟いておけば打刻は完了するので修正は後日まとめて行えばよく非常に楽です。

改善してほしいポイント

勤怠編集(休憩時間の編集、追加など)は画面遷移が必要なので画面遷移なしで行うことができるとより良いです。編集後に一度確認画面を挟むようになっていますが、編集は何度も行える設計なので確認画面は挟まず即登録するようになっていても違和感がないように思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出退勤の打刻に必要な時間が殆どかからないため業務にスムーズに入ることができる。画面がシンプルなので勤怠申請作業もどこに誤りがあるか抜け漏れがないかを把握しやすい。

閉じる

連携して利用中のツール

キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 勤怠編集に関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有給の自動付与

勤怠管理システムで利用

良いポイント

キンコンの導入以前は、エクセルや紙で有給の残数日と申請を管理していた。
導入後は、どちらもキンコン上で管理出来、大いに工数削減に繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズな勤怠提出

勤怠管理システムで利用

良いポイント

誰でもすぐに使いこなせるシンプルな操作方法が魅力で、残業時間も含めた毎日の勤務データが管理画面で一目でわかるように表示されます。振り返りも楽になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な勤怠管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通系ICで簡単に勤怠管理ができること

その理由
・出勤時などは時に時間がないから
・社員証など別途持ち歩く必要もないから

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「価格(コスパ)」と「見た目(インターフェース)」が◎

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今回、他社製品からの乗り換えで契約しました。乗り換えした理由は「価格」と「見た目(使いやすさ)」です。弊社が10名以下の小規模事業者ですが、他社製品と比べた際に「月額最低料金のハードルが低かった点」でキンコンを選択しました。実際に導入してみた感想は「インターフェースが見やすく・使いやすい点」とシステムとしても低価格なのにしっかりとしていそうな点が高評価です。従業員からも以前のシステムより見やすいと評判が良いです。チャットワークと連携した打刻が出来るので、これまでよりも従業員側の打刻が楽になりました。また、初期設定に関するフォローも無料で行っていただけたので、導入時点で運用後に発生しそうなポイントが理解できたので、スムーズに利用ができそうです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理がとてもスムーズに行えています

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今まで紙で管理していたため、記入の面倒や記入ミスがある際に訂正印を押すこと及び押印することによって内容が見づらくなるといった問題がありました。それらの問題がキンコンを行うことで改善されています。また、確認する際もどこでもすぐに確認できるのは本当に助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社テクノ情報システム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

残業時間の把握について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと連携してどこへ何しに行ったか訪問先へ入る
・カスタマーサポートからの回答が早い
・200件の勤務表を詳細で確認を行うが矢印があり順番に確認できるので確認時間が大幅に短縮できている
・ダッシュボードで残業時間が把握できる
その理由
・外出した場合、忘れることなく交通費が計上されるので手間が省けている
・Googleで予定を明確にしておけば勤務表の備考欄に選択をして入れることができるので二重で管理しなくて済む
・従業員からの分からない点での質問があった場合、自分でもわからなかったらサポートに連絡をすると
 その日のうちに回答が返ってくるので自分自身の設定ミスなどの修正に役立っている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤務時間管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホから簡単に入力ができる
・休暇申請が簡単にできる
その理由
・PCをいちいち開かなくても入力できるから
・書類での申請が必要なくなり簡単になった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻忘れや超過勤務のアラートが便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

スマホによる打刻が社員に定着しており、運用負荷は低いと思います。
打刻忘れや勤務時間の超過のアラートも便利で、規定の遵守に役立っています。
GPS連携による打刻位置が記録されるのもテレワークのエビデンスとして有用です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

Creative Minds 合同会社|放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

労働関係の書類を新たに作り直さないメリット

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SUICA, 等からの読み込み
・勤務時間の明確化

その理由
・申請の一元管理、有給消化の理解ができるところ
・残業の可視化
・修正箇所が分かる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ルーム・スタイル|不動産売買|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITに疎くても全ての操作が簡単にできる!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・シンプルな見た目なので、苦労せずに使用できる。
・説明書が無くても直感的に使える。
・深い階層が無いのが使いやすい。
・写真の取り込みの精度が高くて助かる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!