カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

キンコンの評判・口コミ 全296件

time

キンコンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (245)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (136)
    • コンサル・会計・法務関連

      (13)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
キンコンのピックアップレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベスト

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくシンプルです。パッと画面を見た感じの分かりやすさとクリックだけで必要な操作を終えることができる点が気に入っています。また画面遷移も極力させないようになっている設計も良いですね。社内ではKinconeとSlackを連携しているため、専用のチャンネルで「作業します」「お疲れ様でした」と投稿すれば出退勤(打刻)完了します。出退勤時刻は後から調整ができるため、まず専用のチャンネルで呟いておけば打刻は完了するので修正は後日まとめて行えばよく非常に楽です。

改善してほしいポイント

勤怠編集(休憩時間の編集、追加など)は画面遷移が必要なので画面遷移なしで行うことができるとより良いです。編集後に一度確認画面を挟むようになっていますが、編集は何度も行える設計なので確認画面は挟まず即登録するようになっていても違和感がないように思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出退勤の打刻に必要な時間が殆どかからないため業務にスムーズに入ることができる。画面がシンプルなので勤怠申請作業もどこに誤りがあるか抜け漏れがないかを把握しやすい。

閉じる

連携して利用中のツール

キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 勤怠編集に関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ起動後すぐに出退勤休憩ポチっと

勤怠管理システムで利用

良いポイント

キンコンの出退勤のタイムカードのアプリを利用しています。タイトルにもある通り、アプリを起動したらすぐに押せるのがいいです。ボタンが大きいのも押し間違えがおきづらくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

様々な事情等に対して柔軟に勤怠申請ができます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

従業員側として出勤、退勤が押しやすく、ログイン等も不要なため非常に扱いやすい。また、備考欄の多さや数値修正の容易さから柔軟な対応も可能で、助かる場面が多くある。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作が直感的でストレスが少ない。導入後のサポートも充実

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キンコンは、打刻やシフト管理だけでなく、労務管理まで一元化できる点が優れていると思います。

その理由
・多くの勤怠管理システムは出勤・退勤の打刻にとどまることが多いですが、キンコンは勤怠データを自動で集計して、残業時間や有給取得状況なども可視化できるのが便利だと感じます。人事担当者の業務負担を減らし、社員も自分の勤怠状況を簡単に確認できる点が魅力です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かざすだけで良いのが便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホにかざすだけで情報を読み取れる点

その理由
・一つ一つ文字を入力するのは手間ですが、このアプリはスマートフォンをかざすだけで自動的に情報を取得できるため、作業の効率が大幅に上がりました。
・特に現場での入力作業や確認が必要なとき、パソコンを開かなくてもスマホひとつで完結するので非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の視点で見た時にシンプルで使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

表題の通りだが、社員の視点で見た時にシンプルで使いやすい点が良いと思う。
今時のSaaSらしいモダンなUIではないが、下手に凝らずに必要な機能の提供に絞っていることが使いやすさに繋がっていると感じる。
サービス側からのお知らせ(メンテナンスや不具合等に関するもの)についても積極的に発信しており、通常はシステム管理者向けにのみ情報発信する印象のあるサービスの種類ではあるが、一般の社員から見てもしっかりと運用されている印象を受ける。

また、Slackとの連携によりチャンネルに対して「おはようございます」や「お疲れ様でした」などの投稿を行うことでも出退勤の打刻をすることができ、社内のコミュニケーションツールとの連携もできる。さらに、投稿のメッセージは多少の文字揺れがあっても打刻でき、リモートで出社する場合の記録も自然言語の投稿でできる点は工夫されていると感じた。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でもすぐ使えて、勤怠も交通費もこれひとつで完結できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

キンコンはとにかく「使いやすい!」の一言に尽きます。
ICカードやスマホをピッとするだけで出退勤が記録できて、交通費精算まで自動でやってくれるのは本当に便利。
操作画面もシンプルで、ITが苦手なスタッフでもすぐに慣れました。
管理者側も勤怠データの確認がスムーズで、紙やエクセルで管理していた頃に比べると作業がかなり減りました。
毎日の打刻や精算を「簡単に・正確に」済ませたい会社には、ちょうどいいサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出勤退勤時の位置の変化にも対応できて嬉しい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

このアプリは、出勤・退勤時の位置情報が正確に記録されるため、不正打刻の防止につながるうえ、私のように出勤場所と退勤場所が異なる場合にも対応できる点がとても便利です。
また、労働時間や残業時間をすぐに確認できる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えて初見でも設定ができました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理のデータをkintoneに接続して蓄積できるのが好ポイントで使用を始めました。
設定がわかりやすく、初見でもサクサクできたのですぐに使用を始められました。

kintoneの方で蓄積データを関連ユーザーのみの閲覧にしているので、キンコンの管理権限がない上長でもチェックしてもらえるのが便利です。

kintoneへの接続も簡単でしたし更新もノータッチです。勤怠表の管理と保管が自動的にできるようになったのでよかったです。

ユーザー側も、有給の残数管理が年内で消失する分と繰越できる残数で区別できるのがいいと評判です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の効率化に役立つツール。アプリ操作の改善余地あり。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・アプリで出退勤の打刻ができ、スムーズに登録できる点が便利です。
・ブラウザでは、日ごとの勤怠状況を一覧で確認でき、誤った打刻も自分で修正できるため管理がしやすいです。
・反映速度も早く、打刻後すぐに反映されるので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かい連絡、連携が取りやすく分かりやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細かい設定ができる点
・多彩な拡張機能
その理由
・スケジュール詳細など細かく設定できて見やすく他の人の予定も確認しやすい。
・いろいろな機能が拡張できキンコン一つで大体のことが出来るようになること。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!