非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社員の視点で見た時にシンプルで使いやすい
勤怠管理システムで利用
良いポイント
表題の通りだが、社員の視点で見た時にシンプルで使いやすい点が良いと思う。
今時のSaaSらしいモダンなUIではないが、下手に凝らずに必要な機能の提供に絞っていることが使いやすさに繋がっていると感じる。
サービス側からのお知らせ(メンテナンスや不具合等に関するもの)についても積極的に発信しており、通常はシステム管理者向けにのみ情報発信する印象のあるサービスの種類ではあるが、一般の社員から見てもしっかりと運用されている印象を受ける。
また、Slackとの連携によりチャンネルに対して「おはようございます」や「お疲れ様でした」などの投稿を行うことでも出退勤の打刻をすることができ、社内のコミュニケーションツールとの連携もできる。さらに、投稿のメッセージは多少の文字揺れがあっても打刻でき、リモートで出社する場合の記録も自然言語の投稿でできる点は工夫されていると感じた。
改善してほしいポイント
月末にアクセス集中がある際はどうしてももっさりしている印象を持ってしまう。
現在も発生しているかは不明だが、多くの人が利用する時間帯を避けて利用するように工夫することで回避できる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前所属していた企業で競合製品の導入に携わったことがあるが、機能がシンプルであることにより社員に対して使い方をレクチャーする手間が減りそうな印象を受ける。
事実、私も現在の会社に入社する際に特別な説明を受けることなく、その後も特に困らずに利用できている。
検討者へお勧めするポイント
一度試しにトライアルしてみると良いと思います。
連携して利用中のツール