登録日:2019 年 04 月 23 日
更新日:2021 年 09 月 21 日

kinconeからの製品紹介

kincone(キンコン)は、勤怠管理や交通費精算にかかるコスト(時間・費用)を大幅に削減します。

【kinconeのお勧めポイント】
●勤怠登録、交通費登録が同時にできてとにかく楽!打刻方法も充実。
 SuicaやPASMOなどの交通系ICカードをFeliCaカードリーダー(iOS)やAndroid端末にタッチするだけ。
 チャットツールからの打刻、アプリからの打刻も可能なので
 リモートワークで働いている社員や外出先からの直行直帰の勤怠管理も可能です。

●業務工数を1/10以下に削減!(Excel、タイムカードとの比較)
 申請者側の作業は、クラウド上に登録された勤怠や交通費の状況を確認して申請するだけ。
 管理者側は一覧画面で申請状況を確認できるので簡単に確認作業が終わります。
 
●打刻漏れ、申請漏れがあればアラートで通知
 もし、打刻漏れや申請漏れがあればメールでアラートを通知します。
 申請忘れを防止し、管理者側のリマインドにかかる工数を削減できます。

●訪問先入力が自動化
 交通費の申請に訪問先企業の入力が必要なら非常にお役立ちできる機能。
 Googleカレンダー、Outlook(office365)、サイボウズ社のGaroonと連携して、
 予定表に記載されている訪問先企業を自動で登録してくれます。(特許取得)

●通勤費orその他交通費を自動判別
 交通費(経費)に勘定科目を付けることが可能。
 自宅と勤務場所の最寄り駅間を利用した交通費データが登録された際に、
 通勤費かそれ以外の交通費かを自動判別させることもできます。
 これにより経理における仕訳が楽になります。

●外部連携が充実
 もし、複雑なワークフローが必要ならサイボウズ社のkintone、コラボスタイル社のコラボフローなど
 外部システムと連携して、ワークフローを構築することも可能です。
 また、給与システム(freee人事労務、給与奉行クラウド)、会計システム(freee会計)にデータを連携させることもできます。

●働き方改革関連法案にも対応。
 残業時間や有給休暇の取得はダッシュボード画面で一目瞭然!
 勤務間インターバルを簡単に管理できるなど機能も充実。

勤怠管理・交通費管理に必要な機能+αの充実機能で費用はたったの月額200円/ユーザーと導入しやすい価格も魅力です。
※年額払いなら、さらに5%OFF

最大2カ月の無料トライアル期間で全ての機能をたっぷりとお試しいただけます!

kinconeの動画を見る

交通系ICカードをタッチするだけで勤怠管理と交通費精算が同時に完了!
kinconeの利用イメージです。動画の中では一番スタンダードなICカード打刻を紹介しています。
読み込んでいます

kinconeの資料を見る

kinconeの画面・関連イメージを見る

kincone担当からのメッセージ

担当
kinconeセールスチーム
企業名
株式会社ソウルウェア

働き方改革関連法案が施行され、世の中の労働に対する考え方も変化してきた時代。
御社は勤怠管理に毎月どれくらいの時間と費用をかけて、きちんと運用できていますか?

kincone(キンコン)は、勤怠管理と交通費精算を“誰でも”「簡単・正確・低コスト」に管理することができるクラウドサービスです。

機能のアップデートも随時行っており、より便利に使いやすいサービスへ日々進化しています。
まずは、無料トライアルに登録し、kincone(キンコン)の世界を体験してみませんか?

kinconeの企業情報

製品URL
https://www.kincone.com/
企業名
株式会社ソウルウェア
企業URL
https://soulware.jp/company/