検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
kincone
kinconeのレビュー
4.1
146
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • kinconeまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 労務
  • 勤怠管理システム
  • kincone
kincone
image
Good Response

kincone

4.1
146

株式会社ソウルウェア

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(勤怠管理システム)

勤怠管理システム

kincone(キンコン)は、勤怠管理や交通費精算にかかるコスト(時間・費用)を大幅に削減します。 【kinconeのお勧めポイント】...

詳細はこちら
トライアル
お問い合わせ
資料請求
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
kincone
kincone
vs
勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)
勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)
kincone
kincone
vs
マネーフォワード クラウド勤怠
マネーフォワード クラウド勤怠
kincone
kincone
vs
ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理
まとめて比較
他製品と比較
kinconeの競合プロダクト
kinconeの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • kinconeまとめ

kinconeの評判を全146件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

146件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年08月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • コンビニ
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
チャットワークを使いながら打刻が出来て便利
良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットワークを使いながら打刻が出来る
・月額が安い
その理由
・チャットワークを使いながら打刻が出来るので出勤、在宅、スマホ、タブレットなど色々なデバイスや場所から打刻が出来るので使いやすい
・月額一人約200円で使えるのでとても助かる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・管理者権限の移行をもう少し簡単にして欲しい
その理由
・設定が管理者により違くなるので、交代が多い職場だと変更が面倒

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナの状況でも従業員の打刻管理が簡単に出来るようになりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・チャットワークを使いながら打刻機能

もっと見る
連携して利用中のツール
Chatwork
Chatwork
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年09月01日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
チャット打刻等kinconeをご活用いただき、勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。

今回いただいご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
slackとの連携で打刻漏れも軽減
良いポイント

業務の連絡ツールとして、メインでslackとchatworkを使っているので、それと連携できるのはとても便利。
いままでは、PCでのログインの打刻方式だったので、リモートワークになってしまうと開始時はいいのですが、終了時に打刻忘れが多くなってしまっていました。
slackは進行管理のやり取りで必ず使うので、そこに作業終了時に決められてキーワードを打ち込めば打刻されるので、進行管理をslackで最終確認して終わったタイミングで打刻が出来るため、漏れはほぼなくなりました。

改善してほしいポイント

ひょっとしたら設定されていないだけで機能を使いこなせていないのかもしれませんが、アラートの通知がメールではなく、スマホのプッシュ通知などで来るとよりいいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークが多くなると、どうしても時間がルーズになり易く打刻という作業が漏れがちになってします。
特に当社の場合は、始業時間がある程度フレックスの為、打ち合わせ以外は自分の都合で開始できるので、ますます開始と終了の明確な区切りが難しく、忘れがちでしたが、kinconeを導入してから、打刻忘れはほぼなくなりました。
まだまだ使えていない細かい機能があるのかもしれませんが、打刻したっけ?とわざわざ専用のアプリにログインして確認せずとも、業務で使っているslackでできるので余計な手間と無駄がかなり減らせて楽になったと感じます。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年09月01日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
チャット打刻等kinconeをご活用いただき、勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。

今回いただいご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

(編集済み)
0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ファッション・洋服
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
販売応援など会社以外での勤怠管理に便利です
良いポイント

人材派遣会社様と協業し、弊社のファミリーセールでご協力いただいている警備やレジの応援の方の勤怠管理をKintoneを用いてスポットで管理しています。
会社に備え付けのICリーダーではなく、アプリを射てた端末による管理ができるので勤怠管理を場所を選ばずにできるのでとても便利です。
またICカードとの連動も出来るのでアルバイトごとに煩わしい管理をする必要がないのも大きな業務効率化につながりました。

改善してほしいポイント

休憩→休憩終了時の打刻時刻が表示されなかったような気がします。シフトずれによる休憩時間の短縮とその調整などができるように詳細表示できるような仕組みがあればよいと思いました。
前回のセールが少し前なのでもう改善されていたら申し訳ございません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社は季節ごとにファミリーセールなどの大規模な催事があり、直行直帰の勤務がありますが、今まではアルバイトの方に支払う残業代や交通費を主導で計算しておりました。これはアプリによる自動管理できるというのはかなり便利です。
今は様々な業務をアウトソーシングする企業様も増えていると思いますが、場所を選ばず、簡易的に、自動に管理できるツールというのは大きな業務効率化につながりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年08月25日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
kinconeをご活用いただき勤怠管理・交通費精算のお役に立て大変嬉しく思います。

今回いただい要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • IT管理者
  • 広告・販促
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
一番コスパがいい勤怠ツール
良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格
・kintoneとの連携
その理由
・勤怠打刻のツールは300円のものが多いが、kinconeは200円と相対的に安い。その分、シフト管理機能やワークフローのカスタマイズ機能については他ツールに届かない部分が多いが勤怠打刻には十分な機能となっている。
・名前もkintoneと似ているようにkintoneとの連携ができることでkintone側で勤怠データを加工して扱うのに非常に便利。

改善してほしいポイント

かゆいところに手が届かないのが悩ましい。
まず、有給の自動付与があるとすごく便利になる。
一番はシフト制の労働条件にはあわず、導入するのであればkintoneとの連携によって修正をしなければならないが、機能追加されたら素晴らしいです。
また、可能であれば交通費が行き先に応じてサジェストされると交通費管理としてユーザービリティが非常に使い勝手が良くなる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで有給管理をエクセルで管理し、労務ツールと勤怠ツールをそれぞれ別管理していたために管理が煩雑になっていたが、kinconeを導入したことで労務関連情報を集約できたのはかなり情報管理がしやすく、他ツールとの連携がしやすくなった。

検討者へお勧めするポイント

他の勤怠管理ツールと比較して安く機能も必要なものが揃っているので、特別な理由がなければkinconeがオススメ。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年08月12日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
有給の管理やkintone連携等絵おご活用いただき、勤怠管理のお役に立てうれしく思います。

「有給の自動付与につきまして」
有給の自動付与につきましては、有給自体の登録は手動、またはCSVでの一括登録が必要となっております。
なお有給の付与は、有給登録時に「有効期限」を設定しますので、有効期限内の有給が古いものから順番に自動で消化されていく仕組みとなっております

「シフト制につきまして」
kincone単体でもシフト制の「勤怠打刻」「勤務時間等の自動集計」を行うことが可能です。
就業形態の設定で「所定の出勤時間」や「所定の退勤時間」の設定を行わず、
シフト制の勤務時間を記録することができます。

なおkinconeには「シフト管理機能」はございません。
シフト管理につきましては別のプロダクトをご利用いただき、運用されているケースがございます。

運用例の一例となりますが、kinconeにはサイボウズ社の「kintone」連携機能がございます。
kinconeで打刻、自動集計した勤怠や交通費のデータを「kintone」へ自動で流し込む機能です。
kinconeの勤務データを「kintone」へ連携し、「kintone」上でシフト管理を行っているケースがございます。
ご利用のイメージは以下をご覧ください。
シフト予定と勤怠の予実管理ができる!kintoneとkincone連携

「交通費につきまして」
いただいたご要望は交通費を手入力された場合の仕様に関する内容でお間違い無いでしょうか。
ICカードでの読み取りを行った場合は、交通費も自動で読み込むことができますが、
手入力の場合は全ての情報を手入力していただく仕様となっております。

今回いただいた有給・シフト管理・交通費ご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
最高のコストパフォーマンス
良いポイント

昔の機械式の物理的なタイムカードの場合は勿論だが、PCでログインして使うようなタイプでも、kinconeに変えればその便利さは享受できると思う。
PCにログインするだけのタイプの場合、それでも十分便利なのですが、結構打刻忘れが多い。
リモートとなると尚更で、仕事との区別がつきづらくなるたっめか作業を開始して終わって開始も終了も打刻しない人が増えてしまったが、これはslackで直接打刻できるので、slackでやり取りを行っている会社なら、打刻漏れはかなり少なくなる。
外出していても同様に打刻できるので、リモートワークが終わってもいろいろと便利な事は間違いない。
部署の人員の労働時間も簡単に分かるので、残業が増えている社員に注意が出来るし、自分でも時間配分を気を付けるようにしやすい。
その上、機械式のタイムカードでも用紙代がかかる上に集計や管理の手間がかかることを考えると、一人当たり200円という破格の値段で導入できるkinconeなら切り替えないという選択肢はないほど便利だと思う。

改善してほしいポイント

まだ使い始めてそれほどの日数が立っていないので、細かい設定や連携などまだまだ使いこなせていない感もあるのだが、経費精算が既存のものとダブルになってしまい、kinconeの機能をうまく使えていないのが勿体ない。
kinconeへの入力の手間やミスはICカードから読み込んでくれるので便利ですが、それを経理ソフトにさらに入力するという手間があるので、そこだけどのようにしたらいいかという懸念があるようです。(経理のメインは会計士のところにある為、連携などが出来たとしても難しそうです)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

打刻忘れの人がいると部署で確認して、修正しないといけないのですがリモートになった為それが急増。
さすがにまずいという事でKINCONEを導入しましたが、当社では朝の開始でslackは必ず立ち上げる為、打刻忘れはほぼ0になりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年08月11日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
チャット打刻やICカードでの交通費精算等、kinconeをご活用いただき、
勤怠管理・交通費精算のお役に立て大変嬉しく思います。

経費精算に関するご要望につきまして、交通費のデータを一括ダウンロードし
会計士様にお渡しいただく、またCSV出力しご利用の会計ソフトにインポートする等の方法でご利用いただいているケースがございます。
CSV出力の場合は項目のカスタマイズも可能です。
詳細は以下をご覧ください。
「一括ダウンロード・CSV出力項目のカスタマイズ」
https://help.kincone.com/support/solutions/articles/35000106193

また、現在はfreee会計に自動で連携する機能がございます。
「freee会計との連携設定」
https://help.kincone.com/support/solutions/articles/35000181518-freee
その他の会計ソフトへの連携は今後も増やしていければと考えております。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月03日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 組合・団体・協会
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 分からない
入力が簡単でスマホでも操作が短時間で出来る。
良いポイント

スマホで初めての入力も短時間で出来る。
スマホ画面が見やすく、入力項目もわかりやすく選択出来るためスムーズに行える。
勤務シフトが出たときに事前に翌月分の登録が行え、修正が何度でも行えるので使いやすい。
交通費の入力は、更に簡単で使いやすい。
入力時に1度に登録した最寄り駅情報が選択出来るため、スムーズに短時間で入力が出来る。
申請も簡単で苦にならない。

改善してほしいポイント

実際に使用してみると、スマホでは画面を拡大して入力するので、入力したい日付が拡大画面では見づらい。
日付が左側だけでなく右側にもあると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

勤怠管理が簡単で初めての入力もスムーズに行える。
交通費管理も同時に行え、申請がスムーズに行える。
スマホでどこかでも入力出来、翌月分のシフトが出たときに事前に登録が行えるため便利。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年08月11日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
kinconeをご活用いただき大変嬉しく思います。

今回いただいたスマートフォンの管理画面に関するご要望につきましては、
社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • その他
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
LINE WORKSと連携できる!
良いポイント

従業員規模10数名の小規模なサービス業で、特に交通費精算業務を改善したくて導入しました。PiTaPaを除く主要な交通系ICカードに対応していて、Felica対応スマートフォンやカードリーダーがあればいつでもかんたんに交通費の情報を取得できます。交通系ICカードの仕様として、履歴が50件~100件ほどしか保存できないためなるべくこまめに取得する必要はありますが、それを加味してもこれは非常に便利で、これまではモバイルSuica/券売機での明細発行+公共交通機関以外はGoogleスプレッドシートで作成した交通費精算書を併用という形で運用していたので、kinconeアプリのみで完結するようになり目に見えて業務改善につながりました。

改善してほしいポイント

まだ導入したてで使いこなせていない可能性もありますが、休憩と休憩終了時の打刻時刻を細かく確認できると嬉しいです。弊社の場合、休憩を細かく区切って取得することが多いので、休憩時間の合計だけでなく何時何分から何時何分まで休憩したという時刻が一覧で表示されると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入にあたって同種のサービスも比較したのですが、決め手となったのは社内SNSとして利用しているLINE WORKSとの連携機能でした。勤怠管理には別のサービスも併用していたのですが、従業員の中には複数のアプリを使いこなすのが難しかったり、打刻を忘れてしまったりするケースもあったので、Botを使ってLINE WORKSのトーク上で打刻ができるというのは弊社の実情に照らすととても魅力的でした。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年08月10日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。

今回いただい休憩時間に関するご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月07日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
リモートワークの勤怠管理に
良いポイント

今まで使っていた勤怠管理は直接会社のPCで打刻するしかできなかった為、リモートワークになり部署ごとにまとめて後から打刻するという非常にアナログなものに。それを続けていくわけにはいかないのでkinconeを導入に至った。
まず、一番の問題であったリモート打刻。これは同様のソフトではよくある形だが、PCでマイページにログインするかスマホのアプりして打刻。ここは出来て当たり前だが、特筆すべきはslackからも可能な事。
リモートになり時間が不規則になりやすいので開始時刻前には必ずslackで開始の一応の挨拶を行うが、そのままslackで打刻もできるので業務の開始準備の打刻が可能。
またリモートではあまり関係ないが、営業の直行直帰などの場合、打刻場所を確認できるので嘘の直行直帰などによるサボリを抑制することが出来るのはありがたい。
打刻漏れをアラートで知らせる機能もあるので、リモートなどで忘れがちな打刻を促しきっちり行う事が出来るもの魅力。

改善してほしいポイント

端末の問題なのか、エクスペリアでアプリを使用しているとたまに固まります。
何もできなくなり閉じるしかなくなるのですが、再度アプリ起動しても同じようになることがありその部分だけは少し困ってしまいます。それ以外は非常に使い易く助かっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メリットはなんといってもリモートの状態でも打刻が可能な事。
それを一人当たり200円という破格の値段で導入できるのはとてもありがたい。
スマホのアプリで導入でき、位置情報や押し忘れアラートなどで打刻漏れの管理もできるので、管理上非常に楽になった

検討者へお勧めするポイント

同様のリモート打刻システムを導入しているなら乗り換えは機能によるが、昔ながらのタイムカードや社内のPCでしか打刻できないタイプであるなら、乗り換えは検討するに値すると思う。
特にコロナでリモートワークに拍車がかかっている現在、リモートで打刻できるのは必須だと思う。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年07月09日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月01日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
kinconeについて
良いポイント

Slackと連携できて便利。文字での連携もできます「おはよう」と打つとタイムカードの出勤扱いとなったり。UIも使いやすく、説明書なくとくに困った点もありませんでした。投稿形式のためタイムカード漏れといったこともないためほぼあとから修正することがありません。もし誤っていてもあとから修正もできます。リモートが多い昨今とても便利なツールではないでしょうか。

改善してほしいポイント

経費計算が別画面からの入力なので、出勤一覧から入力できたら便利だと思いました。現在交通費で経費計算を無理やりやっている感じです。。^^;経費計算の幅を広げたり、入力しやすさをあげていただくともっと使い勝手がよくなると思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・申請し忘れ
課題に貢献した機能・ポイント
・Slackと連携することで申請漏れがなくなりました
・Slackのため、他の社員にも確認ができるので誰が今なんの状態なのかが見えるため、リモートワークにも最適であるといえます。

検討者へお勧めするポイント

Slack連携。勤怠管理

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年07月09日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
チャット打刻をご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。

今回いただいたご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。
貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月01日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • システム分析・設計
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20-50人未満
  • 販売関係者
  • 契約タイプ 有償利用
使いやすい
良いポイント

操作が直感的で使いやすいです。利用者として、出社日はICカードタッチ、テレワーク日はSlack連携での打刻に、また毎月勤怠と交通費の申請に利用しています。シンプルな機能をシンプルに実装していて、最初に説明を受ければ特に迷うことなく使えているのが良いです。

改善してほしいポイント

テレワークが続くと交通系ICカードの履歴が流れてしまい、古いものが自動取り込みできないことがあります。これは交通系ICカードの仕様によるものだと思うので、他のサービスでも同様の問題はあるでしょうし、改善は難しいかもしれませんが、このあたりが便利になると嬉しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前使っていたシステムでは機能が複雑で、戸惑いがありました。会社がこれに乗り換えてからは、操作がわかりやすくなりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
kinconeセールスチーム
kinconeセールスチーム
株式会社ソウルウェア
投稿日:2021年07月07日

レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
kinconeをご活用いただき勤怠管理・交通費精算のお役に立て大変嬉しく思います。

今回いただいたICカードに関するご要望でございますが、
ご認識の通りカードタイプのICカードに記録できるデータの上限は最大20件までとなっております。
なお、モバイルSuicaやモバイルPASMOはカードタイプのICカードと比較し、データの保存件数に余裕あるようでございます。
また、モバイルSuicaやモバイルPASMOの場合はICカードタッチの他、kincone管理画面上で交通費データを取り込むことも可能です。

「モバイルSuica・モバイルPASMO 外部データ取り込み」
https://help.kincone.com/support/solutions/articles/35000153106

今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。
引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

0 役に立ちました
もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ›
  • »
勤怠管理システムに戻る
トライアル
お問い合わせ
資料請求
動画・資料
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
トライアル
オンラインストアで購入
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.