非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
多様な働き方に対応できる
勤怠管理システムで利用
良いポイント
①設定方法が簡単なので基本的な機能をすぐに理解できる。
②カスタマーサポートはFAQが充実しているしチャットボットで大抵のことは解決したり見当を付けられる。それでも分からないことや細かいことはメールで問い合わせられる。メールのリアクションが早いので、他の作業と並行して進めれば不満なく解決に至る。後から見直したり他のメンバーとの共有も容易である。
③機能の更新頻度が高く、以前未対応だったものが対応できるようになっていることがあり助かっている。
④以前は法定内外残業を峻別することが難しく一律法定外残業扱いしてきたが、自動計算できるため、結果経費削減になった。
⑤アプリが便利。外出先や休暇中も申請の承認ができる。
⑥多様な働き方を管理できる。全日フルタイム正社員しか認めてこなかったが、有能な人材の確保と流出予防のため、要望に応える形でだんだんと広げてきた。毎回役員からシステムは対応できるか確認されるが、おそらくkincone以外だったらここまで素早く簡単に応えられなかった。裁量労働制、フルタイム正社員、早番フルタイム正社員、固定残業制正社員、短時間正社員、パート職員、シフト制職員をカバーしている。
改善してほしいポイント
更新内容はメールで通知されるけれど、自分が認識していないことも多い。ほしかった機能が装備されたことをピンポイントで知れるともっと良いなと贅沢な思いがある。
未対応の機能については、既存の機能を工夫して本来の使い方ではない設定でやり過ごすこともあるので、もったいないなと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①各自の勤怠申請にかかる時間は半分、労務担当者の集計時間も半分に短くなった。
②休暇等の申請経路が可視化されていつ承認されるか申請者が把握できるようになり心理的負担が軽減された。
③年5日の有休取得を勧めやすくなったし、役員が把握することで職場全体として取得に前向きな社風になった。
④創業記念日や仕事納めなど過去の特殊な出勤日の取扱いを見直すのが楽になった。
⑤「キンコンの良いポイント」で述べたとおり、多様な働き方を迎え入れられるようになった。kinconeに新機能が備わることで、世の中はもっと柔軟なのだと知る機会にもなっている。
昔の紙のタイムカードや休暇申請には絶対に戻れない、戻りたくない。
検討者へお勧めするポイント
多様な働き方の多い職場のひとり総務やできるだけネット上で完結したい担当者に強くお勧めします。
キンコン担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ソウルウェア|
この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 通知に関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。