注目の検索ワード
注目の会社
kincone
株式会社ソウルウェア
所属カテゴリー
勤怠管理システム
kincone(キンコン)は、勤怠管理や交通費精算にかかるコスト(時間・費用)を大幅に削減します。 【kinconeのお勧めポイント】...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
150件表示
首都圏を中心とした営業活動を行っているため、各種交通機関を利用する頻度が非常に多く、交通費精算に手間がかかっておりました。 kinconeを導入したことで、ICカードをかざすだけで記録ができ、まとめて素早く申請ができるようになったため、精算にかかる時間を大幅に短縮できました。
また、自社で利用しているワークフローシステムとも連携できるため、交通費精算以外の申請書類もまとめて電子化できたのも良かったポイントです。
kinconeの問題ではありませんが、うっかりICカードに記録をためすぎてしまうと、古いものから消えていってしまいます。1日に多くの移動を行うため、3日で溢れてしまうこともしばしば。勤怠打刻など、日常のルーチンにICカード読み取りを行う必要があります。 記録件数が50件ぐらいになればいいなと思います。
首都圏を中心とした営業活動を行っているため、各種交通機関を利用する頻度が非常に多く、交通費精算に手間がかかっておりました。 kinconeを導入したことで、ICカードをかざすだけで記録ができ、まとめて素早く申請ができるようになったため、精算にかかる時間を半分以下に短縮できました。
ICカードで簡単打刻
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 モバイルSuicaやモバイルパスモでは交通費データを100件保存することが可能です。
今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きkinconeをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ICカードで出退勤できるので便利。 ChatWork連携もあるのでリモートや外出先でも出退勤できるのも便利。
基本的には問題なく使用できていますが、半休を取得していても遅刻や早退のフラグがついてしまうところ。また、有休取得していてもそこの時間は空白なので設定しなくてよいのか不安になる。
出退勤の時間をわざわざ手入力する必要がなくなったので正確な時間が入力できるようになったところがよかった
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
今回いただいたご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。
時間や場所を選ばず、ブラウザでもスマホアプリでも申請ができるところが便利です 受諾状況や、メンバーの勤怠の状況も確認しやすいです
スマホアプリで勤怠の申請をする際に、画面がスリープしないで表示されたままになるバグを修正していただきたいです
リモートワーク、直行直帰当の申請等がオンラインでできるようになり、 新しい働き方に準じたシステムになったと思います
ご記入いただいた申請時の事象につきましては、 現在の状況等詳細を確認し対応をさせていただきたく存じます。 下記サポートチームまで詳細をお知らせいただけますと幸いです。 sales@soulware.jp
お手数ではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。
優れている点・好きな機能 ・交通費のICカードでの情報取込がめちゃ便利です。 ・Chatworkと連動して、出退勤が打てる点が便利です。
欲しい機能 ・工数管理が欲しいです。勤務時間の中身が見えるとより効率化につなげることができるからです。
解決できた課題 ・正確な勤務状況の把握ができるようになりました。 ・交通費申請の時間を短縮することができるようになりました。
安くて、使いやすい。
今回いただいたご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。 なおkinconeのkintone連携機能をご利用いただくことで、サイボウズ社のkintone上で工数管理を行うことが可能です。 詳細は以下弊社ブログをご覧ください。 https://workers.soulware.jp/2020/07/20/kincone-tips-excel1/ 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。
優れている点・好きな機能(カッコ内はその理由)
・自分の出退勤の時間や、労働時間などが詳細に確認できる (kincone導入前はカードタッチ式の出退勤管理で上記は確認できなかったが、見える化され改めて便利と感じた) ・休暇や残業申請など、時間に関わる各種申請が出退勤管理と同じ画面でできる (kincone導入前は紙ベースで申請していたので、出し忘れや事後報告が発生しがちだった) ・UIがわかりやすく、ストレスがない (多機能なのに変更操作を行う際にも画面遷移がほとんどなくシンプル、直感的に使える) ・これは私にとっての恩恵ではないですが、勤怠管理担当者にとっては大きな業務効率UPになったと思います
その理由 ・ ・
欲しい機能・分かりづらい点 ・スマートフォンアプリからも、各種申請ができると嬉しい ・スマートフォンにて、アプリがアクティブな状態だと画面表示が自動ロックされない。 使い始めの頃、画面の点きっぱなしに気づかず電池切れを起こして学習しました… ・各種申請の承認と同時に、スケジュールへ自動反映されれば便利
解決できた課題・具体的な効果 ・ ・ 課題に貢献した機能・ポイント ・残業時間が多くなりがちだったが、労働時間が見えるようになり時間管理への意識がより高まった。 ・
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 kinconeをご活用いただき業務効率のお役に立て大変嬉しく思います。
・スマートフォンアプリからも、各種申請ができると嬉しい ・各種申請の承認と同時に、スケジュールへ自動反映されれば便利 上記のご要望につきましては、 社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。
・スマートフォンにて、アプリがアクティブな状態だと画面表示が自動ロックされない。 使い始めの頃、画面の点きっぱなしに気づかず電池切れを起こして学習しました… 上記につきましてはご利用のスマートフォンの画面ロックがされるまでの時間が設定されていない可能性がございます。
このサービスの機能のもっとも良いところは、 ICカードで勤怠管理と交通費精算ができること! これはとても便利で嬉しいです!
また、労働時間の内訳や有給日数も確認できるので、非常に助かります。
アプリもシンプルで使いやすいので、抜け漏れもなく安心です!
基本的にはないに等しいのですが、 ICの読み取りの反応が悪い場合があります。 (機種によるのかもしれません)
もともと勤怠管理がないに等しい状況から、テスト導入してよかったので本導入になりました。
交通費の精算ができることがとても大きな要因です。
打刻の「キンコン」という音はクセになりますよ!
ICの読み取りの反応が悪い場合、様々な要因が考えられますが、 動作確認端末や推奨のバージョンをご利用されていない場合や、 読み取りようの端末ののNFCの位置、ICカードリーダーのタッチの位置がずれてしまっている等の原因が考えられます。 ご利用の環境や端末によってご案内が変わってまいりますので、下記サポートチームまで詳細をお知らせいただけますと幸いです。 sales@soulware.jp
大企業は除いて、タイムカードは完全に要らなくなると思われます 特に、出勤簿を提出するケースが多い方は、勤怠をエクセルでもPDFでもワンクリックで出力でき、非常に便利です 勤務時間の修正も、管理者であれば、特殊な権限を付与したりなどがないので、修正がスムーズに行えます 個人的なおすすめは、週ごとに【申請】してもらい、勤務状況を確認したうえで差し戻す、という運用がおすすめです
今のままで十分満足しています 他のアプリケーションは、メンテナンスでログインできないなどの不備がありましたが、そういったことの無いよう、今後ともお願いします
勤怠管理と、出勤簿作成、さらには得意先への請求書作成の作成もスムーズになりました 特に、勤務データをワンクリックでエクセルでもPDFでも出力でき、勤怠管理どころか、請求書作成も楽になりました
勤怠管理、交通費精算に活用しています。 勤怠はチャットワーク連携で打刻ができ、正確な勤怠管理に役立っています。
インターフェースもわかりやすくとっつきやすいので、新しくメンバーが入った際も説明に時間がかかることもなくスムーズに活用できています。
・チャットワーク連携で24時を超えて打刻した際、翌日に反映される ・出社時刻を手打ちする際、×「8:00」→○「08:00」でないと反映されない
など細かい点で引っかかりますが、そこまでストレスは感じません。
以前はEXCELでの勤怠管理でしたが、人数が増えたことで管理サイドの手間が増えていましたが かなり軽減されたとのことです。 利用者側も移行にストレスを感じることなかったので、単純に管理部の工数が軽減されています。
必要とする機能によるのでしょうが、費用面も導入の決め手になったと聞いています。
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 チャット打刻等kinconeをご活用いただき勤怠管理・交通費精算のお役に立て大変嬉しく思います。
優れている点・好きな機能 ・ICカードと連携して、勤怠や交通費が登録されていて、最終チェックだけすればよい ・チャットワークと連携して、チャットワーク上で出勤、退勤が可能
会社では多くの業務や効率化、管理を目的としたツールが 多く存在して、その管理がどうしても煩雑になってしまいがち。
kinconeは多くの他社ツールと連携が可能なため、月締めの 最終だけ確認すれば申請可能なため、ストレスなく利用できる。
・別ウィンドウで開く項目が多く、タブが増える ・過去の休日申請等をコピーできるようにして欲しい ・複数日(期間ではなく)の申請が一括でできるように して欲しい。 ・動画でkinconeの使い方等があれば助かる。
今までスプレッドシートやエクセルで管理していた 勤怠をシステム化できた。
また、そのおかげで過去の情報も辿り着けやすくなった。
50人以下の小規模企業にはあっていると感じる
今回いただいご要望につきましては、社内に共有し検討させていただきます。 貴重なご要望をいただきまして、ありがとうございました。
チャットワークやスイカなどと連携できるのはとても便利。 従業員の業務時間なども把握できていい。 今後も使い続けるつもりです。
リソース管理などの機能もついてくるといいなと思う。 複数のツールを使っているので、集約できるのであればもう少し単価が高くてもいい。
毎月の交通費の申請がとても便利。 有給などの管理もしやすい。 業務のリソース管理など、業務管理に必要なある程度の機能が揃っている。
勤怠や業務時間の管理に困っているのであれば導入した方がいい。
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 チャット打刻や交通費精算等、kinconeをご活用いただき勤怠管理・交通費精算のお役に立て大変嬉しく思います。