カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

キンコンの評判・口コミ 全282件

time

キンコンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (231)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (29)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (199)
    • 導入決定者

      (50)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

kinconeを使用してみて

勤怠管理システムで利用

良いポイント

アプリをダウンロードすれば、パソコンを開かずともスマホで勤怠登録ができる点がとても良い。
とくに、出張先ですぐにパソコンが開けない状況が多い中でスマホ一つで勤怠登録できるのが便利だと感じる。
デザインもシンプルで良い。

改善してほしいポイント

1年以上使用しているが、改善点は今のところ特にない。
今後期待することとしては、アプリでも勤怠の管理がしやすくなることを期待している。(自分自身が利用方法をわかっていないだけかもしれないが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでの勤怠登録では、会社にある機械にカードを通さなければ登録されないため、わざわざその作業をするのが面倒であったが、kinconeの導入によりその手間がなくなった。

閉じる

連携して利用中のツール

キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 アプリに関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費精算が楽です

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通ICカードで連携できる
・位置情報が記録される

その理由
・間違い、勘違いでの登録が少なくなる

続きを開く
キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

株式会社style|人材|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

シンプルに最低限使えるものになってます。
よく使いそうなものが一ページ目にあって、給与記録などがすぐみれるのはとてもいいなあと感じました。
過去の書類についても見れるところを自分で見つけやすかったです。

続きを開く
キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に打刻できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

紙や印字の必要がなく、スマホ1つで手軽に打刻できる。
誰かの打刻を待っていたりすることがない。
自己責任で押すことができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 打刻ボタンに関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に操作できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

半年ほど前に入社した現在の会社で、初めてキンコンを使用しました。
総務からの使用説明1度だけですぐに使えるようになりましたし、やってみたことのない操作も、何となく「ここかな?」でうまくできたりするので、とても優秀なUIだと感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

直感的でわかりやすく使いやすいです!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・直感的で使いやすいUI
初めて使った日から迷わず操作できました。画面遷移が少なく、必要な機能がすぐに見つかります。特に、勤怠をつける際に使う「出勤」「休憩」「休憩終了」「退勤」ボタンが画面上部に大きく配置されているのが便利です。

・一括でまとめて、勤怠の記録が見れる
過去の勤怠を簡単に振り返ることができ、月次の勤怠申請もスムーズに行えます。

続きを開く
キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 交通費登録に関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

交通費申請の時間が大幅削減

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・交通系ICカードと簡単に連携できるので、1件ずつGoogleMapなどで駅名や運賃を検索しなくて済むのが非常に楽
・ICカード連携のおかげで実際の運賃とGoogleMapなどで出てくる運賃が異なる心配もなく、楽に正確に精算ができる
その理由
・ICカードが私用/社用共通でも、移動ルート単位で申請するもの・しないものを選べるので、汎用性が高い

続きを開く
キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 ICカード読み込みに関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入力作業簡素化

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・残業時間管理
・休日・休暇申請の利便性
その理由
・以前会社仕様のファイルと比べると時間が大幅に短縮。
・休日の紐づけ機能で過去の申請日の確認が不要。

続きを開く
キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 打刻ボタンに関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも打刻

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・携帯のアプリからも打刻可能
・勤務時間を自動計算してくれる
・上長への承認依頼がワンクリックで可能。
その理由
・外出している時でも打刻が出来る
・今までエクセルに入力し手打ちで計算していた時間が省けた
・上長不在の時でも提出できるし本人へも通知がいくので、申請漏れもなくスムーズ

続きを開く
キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slack連携で勤怠連携が楽に!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社ではキンコンをSlackのチャンネルと連携して使っています。
Slackにコメントすることで出勤/退勤が明確に分かるようになっています。
リモートワーク中心の会社のため、誰がいつ出社して退社しているのかをSlackチャンネルを
確認することで分かるようになっています。
お陰でリモートワークでの仕事がスムーズに行うことができています。

続きを開く

連携して利用中のツール

キンコン担当者

キンコン担当者

OFFICIAL VENDER

株式会社ソウルウェア|

この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 キンコンをご活用いただき勤怠管理のお役に立て大変嬉しく思います。 交通費申請に関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。社内で共有させていただきます。 ICカードタッチでのご登録の場合は、自動で金額が反映される仕様でございます。 既にご認識でしたら申し訳ございません、ご検討いただけますと幸いです。 その他にも機能の追加や改善のご要望がございましたら、キンコンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きキンコンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!