検索

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
課題一覧を見る
売上拡大・マーケティング
コスト削減
人材活用
セキュリティ・リスク管理
働き方改革・生産性の向上
売上拡大・マーケティングすべて
見込み客(リード)の獲得
フォーム作成 DSP EFO(エントリーフォーム最適化) DMP(データマネジメントプラットフォーム) Web接客 Webチャット チャットボット
見込み客(リード)の育成
メール配信 ウェビナー MA(マーケティングオートメーション) メールマーケティング
営業プロセスの効率化
Web会議 CRM 名刺管理 SFA オンライン商談
顧客サポートの品質向上
カスタマーサクセス ヘルプデスク リモートアクセス メール共有・問い合わせ管理 Webチャット チャットボット CRM オンライン商談
問い合わせ対応の効率化
FAQ Web接客 Webチャット チャットボット
Webサイトへの流入拡大
アクセス解析・アトリビューション プッシュ通知 CMS SEOツール
Webサイトの回遊率向上
レコメンドエンジン ABテスト アクセス解析・アトリビューション Web接客 ヒートマップ
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • HOME
  • 開発
  • Webデータベース・ノンプログラミング開発
  • SmartDB
  • 他の所属カテゴリー:
  • ローコード開発
  • ワークフロー
SmartDB
2021 WinterHigh Performer(Webデータベース・ノンプログラミング開発)

SmartDB

株式会社ドリーム・アーツ

4.1
10
ブックマークする
2021 WinterHigh Performer(ローコード開発)

ローコード開発

2021 WinterHigh Performer(ワークフロー)

ワークフロー

「SmartDB」は、大企業向け業務デジタル化クラウドです。 現場個別の業務から全社共通業務まで、ノーコード・ローコードで誰もがクイッ...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
Webデータベース・ノンプログラミング開発のGrid
もっと見る
比較表を見る
SmartDB
SmartDB
vs
kintone
kintone
SmartDB
SmartDB
vs
Notes/Domino
Notes/Domino
SmartDB
SmartDB
vs
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)
まとめて比較
他製品と比較
SmartDBの競合プロダクト
AppSuite
AppSuite
4.3
12
Forguncy
Forguncy
4.2
11
Glide
Glide
4.2
4
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)
4.1
66
SmartDBの競合プロダクト Top17 を見る
レビュー
製品情報
価格
機能一覧
製品・事例紹介セミナー

SmartDBのレビュー(口コミ・評判)

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

10件表示

検索条件をクリア
投稿日:2020年12月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 食堂・レストラン
  • 300-1000人未満
全社の様々で複雑なフローにも対応でき、全社で便利に利用可能
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一度操作を覚えれば比較的簡単に業務アプリケーションが作成でき、細やかな権限制御が可能なので、現場のユーザー部門でも簡単に
作れ/使えて、メンテナンス/管理がしやすい、とても便利なシステム。
活用を進めるなかで、業務や帳票の変更があっても、修正費用も
発生せず短期間で対応可能で、情報システム部門の御守りも楽です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に不満はありませんが、働き方改革やWithコロナで仕事の在り方/仕方も多種多様となるので、他社システムとの連携等で、より使いやすく効率的なシステムに成長してほしいと思っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紙/帳票文化からの脱却のはじめの一歩となり、資料回覧や情報共有の
スピードUPと業務効率化による生産性向上が見込まれています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

業務改善のヒントになりそうなこともサポートサイトに載っています。
ぜひ一度トライアルで試してみることをお薦めします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月23日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 放送・出版・マスコミ
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
「現場で本当に使えるシステムを次々と内製化できる」
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社特有の業務が多数あるのですが、そういった業務にも使えていますし、変更があってもすぐ対応されるところは良いポイントかと思います。
内製できるとのことで、通常だと数週間がかかってしまうところを、即日修正されています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に不満はないですが、強いて言えばバージョンが古いからか、デザインがやや古い気がします。今風のデザインや、スマホから見たときにみやすくなれば嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務が滞りなくできている点。私自身、通常はテレワークでほぼ出社していませんが、テレワークができているのは製品のおかげだと思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月15日
user
小出 輝雄
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社サーラビジネスソリューションズ
  • 社内情報システム(その他)
  • 導入決定者
  • ガス
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
利用部門への開発権限委譲で利便性拡大を目指します!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Notesの代替ツールとして2012年より利用しています。直感的で解り易いUIとノンプログラミング開発でアプリ作成は容易です。
女性新入社員でも抵抗感なくアプリを作成できますし、利用者の要望で打合せをしながら修正もできます。
バージョンアップ・機能向上も頻度多く、できなかった事が数か月後には標準機能で実装される等、メーカーさんのやる気・姿勢を感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現状はアプリ開発権限がAdmin権限と同等でシステム内部まで触れてしまう等強すぎます。
Admin権限の下位で「アプリ開発権限」が早々に提供される事を望みます。。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

(1)顧客対応情報共有~関係者全員に同報とステータス管理
(2)セミナー受講申請ワークフロー兼受講結果報告書
(3)稟議書簡易ワークフロー ペーパーレス・脱ハンコ

で、「紙」を無くすことができたのと、最新情報がバインダ(;DB)上に必ずあるので、抜け・モレの防止に繋がりました。
また、在宅勤務者からも情報へのアクセスができるためコロナ対策としても効果を発揮しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

メーカさんのサポートやマニュアル充実は勿論、SmartDB利用企業担当者の集まりも定期的に開催して頂き、ユーザの声を拾ってくれます。
その結果、機能反映も早いものが多く使い易いツールと思います。

小規模な企業でも使えますが、ユーザ数が多い・事業部や部門が多い等の
エンタープライズで真価を発揮すると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ノンプログラミングツールの画面が分かりづらい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノンプログラミングでワークフローのフロー追加や項目追加等を実施することができる。比較的安価にシステム導入をすることができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ノンプログラミングで作ることができるのはよいですが、編集画面の構成がわかりづらくどこから何ができるのかが非常に分かりづらい。
編集画面のUIもかゆいところに手が届かない仕様が多い。特にブロックをコピーして作成して配置するときに、一つずつ上にあげていかなければならなかったり、コピーした項目が空いている個所のどこか任意の場所に作られるため、探さなければならなかったりというところにストレスを感じる。

また、用語も独自のものが多くわかりづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のワークフローを構築することで、紙で回覧していた業務をシステム化することができた。電子化及びデータベース化することにより業務効率化をはかることができた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年11月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • その他
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社内文書の電子化に柔軟に対応
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部品の組み合わせで申請画面を作成が可能。
デザイン性にも長けているため、ノーコードでデータベースなら作成出来ます。
ワークフローとしての利用も、簡単なイベントハンドラを記述してフローを柔軟に動かすことが出来るので、組織にあわせて臨機応変な設計が可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サポートサイトにある程度のQAは情報として蓄積されているためそこで解決しますが、情報が点在しているため何を作りたいか明確になっていないと、情報を活かしきれない印象を受けます。
利用者の間口をさらに広げるなら、シーンに合わせた設計方法などがより具体的に纏めてあると手厚いサポートととなり使いやすいと感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

申請書類の承認過程が可視化されることにより、滞留文書の洗い出しや、遅延に対して承認部署に依存することなくリマインドをかけられるようになり作業効率化を図ることが出来ています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る

その他の製品

読み込んでいます
投稿日:2020年07月05日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • SAPジャパン株式会社
  • プロジェクトマネージャ
  • ビジネスパートナー
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
  • 販売関係者
部門間のコラボレーションツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザーベースのUIで部門を横断的に、かつリモートでも入力可能なので、従来のエクセルベースの資料の焼き直しや社内トータルの集計作業を大幅に削減することができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面遷移で再ログイン画面が出てきたりなど、手間がかかったり、モバイルで無効化されている機能があるなど、少し不規則な対応をする際の不具合を解消してもらえればと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

報告資料を成形する業務や部門間のエクセルを集計する業務が大幅に削減され、業務の効率化と併せてマネジメント業務のスピードアップを図れたと思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
開発が比較的簡単です。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門的なプログラム開発スキルが無くても、日常業務で使用するワークフローや申請書等を簡単に作成できます。
入力項目の制御が細かく設定できるところが、最も気に入っています。例えば郵便番号を入力する項目の場合、半角数字と記号のみに制限することが簡単にできます。
また、条件によって入力項目の表示/非表示の制御が可能で、値をクリアにする機能も実装していますので、分岐処理が必要なアンケートを簡単に作成できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

開発画面のリニューアルを希望します。必要な部品を並べることで開発ができるのですが、インターフェイスは競合製品と比較するとちょっと古臭いし直感的ではありません。
もっと多くの部品を使えるように、種類を増やして欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

お客さまの相談案件は今まで紙やFAXで申し送りをしていたのですが、通知漏れや対応遅れ等がどうしても発生してしまい、お客さまにご迷惑をかけていました。
この申し送り業務を申し送り案件管理簿としてSmartDBで開発し、案件の進捗状況を関係者全員で共有できるようにしたところ、通知漏れや対応遅れ等が激減し、成約数が増加しました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ユーザへのヒアリングをしながら、その場で画面を作成することも可能なほど開発に対するハードルが低く、かつスピーディに展開できますので、開発工数を大幅に減らすことが可能です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 建築・鉱物・金属
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
好感度が高い利用しやすいサービスでした。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社では、Notesシステムの入れ替えとして小規模導入しました。

 Notesはその独自性から多様な事ができます。
しかし、端末とともに変わりPCからモバイルPC、モバイルPCからスマートフォン・ウェアラブルデバイスと時代とともに使う場所や書き込む場所が大きく変わりました。
 そんな中、Notesの「掲示板」は、近年では一般で言われているようなスレッド型の掲示板"BBS"とは異なり、多目的な文章の記載ができるファイルダウンロードというその高度さから、自社では同様の掲示板サービスの代替えを探すのには苦労しました。
 自社では、Notesのサービス終了を見据え、このサービスを調達しましたが利用者からは戸惑いつつも今までと似たような文字の入力やファイルの添付の使い勝手ができることで好評を得ています。
 また、ワークフローサービスを利用しておりますが、高額なワークフローサービスは他ソフトウェアサービス含め多目的な事ができますが反面コードの理解が必要だったりするので、小規模含めたユーザーの業務を直すにはエディタ含めこの使い勝手が良いと考えています

改善してほしいポイントは何でしょうか?

掲示板を開くと別タブで開くのですが、この掲示板よりメイン画面へ戻るリンクがなかったりするので再度ログイン画面が出たりとそういった点が不便だったり、トップ(メイン)のアプリ(掲示板)一覧で、Notesのように新規の書き込みなどが解ると良いかなと考えています。(開かないと新着があるかどうかがわかりにくい)

後は日本語上仕方が無いのですが、「否認」・「取り戻し」・「差し戻し」 という言葉と動作がイメージしにくいところがマニュアルでも解りづらいと考えています

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

同ワークフローサービスを利用しておりますが、それまで紙業務だった自社では、Officeのテンプレートを記入して印字後スキャンをするという良くある事務作業を、このサービスに変更することによって入力チェックや判子のために走り回る作業を大きく減らしました。

2020年06月ではCOVID-19の疫病のため在宅勤務が多くなりましたが今となっては入れておいて幸運で良かったと考えてます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 電器
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
脱エクセル報告、集計!今後はWFでも利用予定です
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラムを書くことなく、簡単に報告、集計を行えるような仕組みを作る事が可能です。
弊社では、まだメール+エクセルでの報告、集計が多いのですが、
新規の要望があった案件をSmartDBで対応した所、やはりエクセルでの集計が必要が無いという事で、該当部門の担当者には好評でした。
画面の設計に関しては、Windowsフォームでのプログラム経験者なら、
比較的容易に作成可能です。
未経験者でも、公開されているマニュアルを見ながら作業をすれば、
作成可能だと思います。
上記は社内用の報告の仕組みになりますが、SmartDBはWEBデータベースですので、社外からでも報告が出来るような仕組みも構築可能です。
現時点ではデータベースとして利用しておりますが、今後はワークフローでも活用していく方向です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ブラウザベースなので仕方がないですが、デザイン時の操作性がVisualStadioなどと比べると不便に感じます。
また、スマートフォンになると、機能しないコントロールがあるので、そのあたりは今後のバージョンアップで改善を期待したいと思います。
また、頻繁にバージョンアップが行われる事は有難いのですが、
大枠でも良いので、今後の機能のロードマップ的な内容を公開して頂けると、
バージョンアップのタイミングを決めやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ワークフローの部分は今後の利用になりますので、その部分はこれからになりますが、集計、報告の業務に関しては、効率的に運用できる事が、社内的に実証できました。
ユーザー部門への周知、教育が出来れば、より活用できる場面が増えると考えます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

WEBデータベースとしての利用、集計結果の表示、ワークフローの構築という点で、自社でマニュアルを見ながら作業ができるのであれば、SmartDBをお勧めしたいと思います。
担当営業の方のサポートもかなり協力的ですので、その点でもお勧めできます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月19日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • プロジェクトマネージャ
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
業務系のWFに利用しています。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のWFとして利用しています。
基幹系業務のような緻密な計算を対象としない、事務処理等の電子化には非常に有効だと思います。
プログラミングも少ないので、設定について理解すれば、業務担当部署でも、ある程度のメンテナンスは出来ると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最新版にバージョンアップしていないので、現在の機能を確認しないと分かりません。
複数の設定で、一見、矛盾するような設定となりそうな場合は、警告や設定出来ない等の工夫があると良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務フローが固まっていて、且つ、簡単な伝票形式の事務処理なら、WFを比較的短時間で作成出来ます。
基本部品のテストはパッケージ製品なので、いらないところもスクラッチで開発するよりも期間短縮に有効です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る

他製品との比較

読み込んでいます
Webデータベース・ノンプログラミング開発に戻る
2021 WinterHigh Performer(Webデータベース・ノンプログラミング開発)
SmartDB
SmartDBのレビュー(口コミ・評判)
4.1
10
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
比較
レビューを書く
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
kintone

kintone

サイボウズ株式会社
3.6
178
追加
追加
Notes/Domino

Notes/Domino

株式会社エイチシーエル・ジャパン
2.6
70
追加
追加
Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)

Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)

Claris International Inc.
4.1
66
追加
追加
Wagby

Wagby

株式会社ジャスミンソフト
3.9
28
追加
追加
OutSystems

OutSystems

OutSystemsジャパン株式会社
3.7
28
追加
追加
サイボウズ デヂエ 8

サイボウズ デヂエ 8

サイボウズ株式会社
3.5
21
追加
追加
SPIRAL

SPIRAL

株式会社パイプドビッツ
3.2
18
追加
追加
PowerApps

PowerApps

日本マイクロソフト株式会社
3.6
14
追加
追加
Salesforce Lightning Platform

Salesforce Lightning Platform

株式会社セールスフォース・ドットコム
3.9
13
追加
追加
intra-mart

intra-mart

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
3.1
13
追加
追加
AppSuite

AppSuite

株式会社ネオジャパン
4.3
12
追加
追加
Forguncy

Forguncy

グレープシティ株式会社
4.2
11
追加
追加
SmartDB

SmartDB

株式会社ドリーム・アーツ
4.1
10
楽楽販売

楽楽販売

株式会社ラクス
3.6
8
追加
追加
Glide

Glide

typeguard、Inc.
4.2
4
追加
追加
Yappli

Yappli

株式会社ヤプリ
3.3
4
追加
追加
Pleasanter

Pleasanter

株式会社インプリム
3.2
3
追加
追加
Zoho Creator

Zoho Creator

ゾーホージャパン株式会社
3.0
3
追加
追加
Canbus.

Canbus.

株式会社システナ
3.0
2
追加
追加
App Maker

App Maker

グーグル合同会社
2.5
2
追加
追加
nyoibox

nyoibox

株式会社NIコンサルティング
5.0
1
追加
追加
CELF

CELF

SCSK株式会社
3.5
1
追加
追加
UnitBase

UnitBase

株式会社ユニットベース
3.5
1
追加
追加
サスケWorks

サスケWorks

株式会社インターパーク
0.0
0
追加
追加
StiLLクラウド

StiLLクラウド

株式会社アイエルアイ総合研究所
0.0
0
追加
追加
StiLL

StiLL

株式会社アイエルアイ総合研究所
0.0
0
追加
追加
楽々Webデータベース

楽々Webデータベース

住友電工情報システム株式会社
0.0
0
追加
追加
WaWa D-Be

WaWa D-Be

株式会社アイアットOEC
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
製品・サービス追加
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.