非公開ユーザー
プラスチック製品|法務・知財・渉外|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ワークフローシステムで利用
良いポイント
何人かの確認を得たうえで最終的に決裁者の承認をもらう、いわゆるワークフローシステムはどこの職場でも存在しますが、その仕組みはまちまちです。SmartDBなら、承認者の人数やコメントの要否、否決の場合の動作など、職場の需要に応じて設計できますから、今の運用を変えることなくワークフロー化することができます。
改善してほしいポイント
バインダの管理は基本的にシステム担当者が行っているので、ユーザー側で改善したいと思ってもすぐには対応できません。仕方がないのかもしれませんが、もう少しバインダ管理のハードルが下がればいいかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来使用していたワークフローシステムがサービス終了することになり、代わりのシステムを探していたところ、SmartDBを導入することになりました。旧システムと同じような仕様で構築することができ、ユーザー側もストレスなく移行することができました。
検討者へお勧めするポイント
現在書面のやり取りで進めている業務は、SmartDBをつかってデジタル化することができます。効率が悪いな、紙がもったいないな、などと思うところがあれば、検討する価値はあると思います。