非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務効率化に大変役立っております
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
IT経験が浅い自分にとっても、大変とっつきやすく色々なアイデアを基にアプリケーション開発に従事することが出来ます!現場の業務効率化に大変強い役目を果たしております。
改善してほしいポイント
特に改善ポイントはないのですが、まだあまりIT業界の知り合いの中での知名度はどちらかというと低いような気もしております。そのため、業務改善ノーコードアプリケーション開発といえばSmartDB!というくらいの知名度の高さになるとユーザーとしても大変嬉しいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
案件管理用のアプリケーションをSmartDBにて開発し弊社で使用しております。インターフェースも大変分かり易く、またすぐに修正等を施すことが出来るということでスピーディーな課題解決に努めることが出来ています。
閉じる
非公開ユーザー
コンビニ|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
開発進捗管理の面で有効に活用できています
文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
細かい管理項目をレイアウトブロックで構築した上で、必要に応じて一覧ページで表示制御できるので、
必要なメンバーに必要な画面のみ制御が出来る点
改善してほしいポイント
新フォーム定義でレイアウトブロック単位にコピーして好きな場所に追加する機能があると便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
開発管理において、会議エントリーから会議での評価入力を一つのツールで複数メンバーが同時に処理できる為、作業時間が大幅に削減出来ました
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
受注→見積→営業回答を円滑に行えます
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・権限や条件設定によってレイアウトブロック別に見せる/見せないができる
・ワークフローの途中でコメントを入れたり、通知を出したりできる
その理由
・原価など、営業に見せるのはNGな情報も一つの案件の中で管理できるから
改善してほしいポイント
今までのワークフローに比べ非常に使いやすくなったため、大きな改善点はありませんが、強いて言うのであれば管理可能な番号を増やしてもらいたいです。DB的な使い方をしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム導入前は、受注→見積→見積回答までの流れで、見積に必要な情報を集めるために技術への問い合わせをメールで行っていた。その際必要な情報をいちいち集めて共有サーバに置くのが非常に煩雑であった。
この製品を導入してから、受注から回答までの流れをすべて1画面で管理でき、また必要に応じて各部署で見せたい情報/見せたくない情報を分けることができるため、情報共有と情報統制が同時に実現できた。これにより、これまで問い合わせ・回答にかかっていた時間を1案件あたり1時間以上削減できた。
検討者へお勧めするポイント
権限設定のしやすさ、管理できる範囲の広さ
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
キーウェアソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
販売関係者
ノーコード開発ツールとしての完成度
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
私自身は営業職なので開発経験はありませんが、講義を受けながら実践することで、開発初心者でもデータベースや簡易的な画面を作ることができました。各企業にて内製化が進む中、営業としても実体験を交えながら開発の容易さを訴求できると感じています。
改善してほしいポイント
改善ポイントを提示できるほど、まだ製品の理解が至っていませんが、今後利用や学習を進めていく中で、改善点があれば都度窓口の方とコミュニケーションを図っていきたいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社に導入ではなく、当社のお客様に提案をしていきたい商材です。次年度からは本格的に営業活動が始まりますのでまずは実績をつくることにKGIを設定しています
続きを開く
非公開ユーザー
不明|その他一般職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
作成過程が視覚的に作りやすい!
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
ややこしいコマンド等を使用しなくても制御できたりと、すべて視覚的に作成でき、技術者でなくても開発しやすいツールになっていると思います。まだまだ勉強中ですが、さらに使いこなせるように頑張ります!!
改善してほしいポイント
プロセスを作成する際の遷移矢印を作成するときに、ドラッグアンドドロップで繋げれたらさらに作成しやすいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在は、まだ勉強中で、実業務で改善できたてんはまだないが、今後いろいろな場面で活用予定をしています。
続きを開く
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ワークフローと基幹システムの連携
ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
他システムとの連携が簡単にでき、データベースのレイアウトも自由度が高く、理想に近い形のデータベースが作成できています。
改善してほしいポイント
権限の自由度が高い反面、導入時に細かい権限設定を理解しておかないと収拾がつかなくなってしまうので注意が必要。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々紙ベースの依頼書を他のワークフローシステムに移行しようとしたがsmartDBの導入により、基幹システムの情報を連携させることにより、簡素化でき、社内にいなくても細かい内容が確認した状態で承認ができるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
脱エクセル管理
ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
従来のエクセル管理だと複数人での同時編集ができない点や変更の履歴管理ができない点が課題であったが、本製品によりこれらの点が解消され、業務効率化につながった。加えて、入力補助や変更時の承認フローも具備できることから業務の堅確化効果もあった。
改善してほしいポイント
今後、よくある各種業務に応じたテンプレートのようなものがいくつかあると、初期構築時の構築負担が削減できてありがたいと思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
先の記載と重複するが、従来エクセル管理だった業務を本製品に置き換えたことで、業務の効率化と堅確化を実現できた(具体的な数値は未算出)。
続きを開く
非公開ユーザー
中央日本土地建物株式会社|不動産賃貸|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ユーザー志向な点が良い!
文書管理システムで利用
良いポイント
資格認定制度などがあり、ユーザーのモチベーションアップにつながるし、学習支援もハンズオン等充実していて、感心しています。
改善してほしいポイント
バインダの添付したファイルの中身まで含めて、全体検索してくれる「エンタープライズサーチ」的な機能を要望したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社のポータルサイトに使っている「InsuiteX」との連携が便利であり、社内コミュニケーションの活性化につながっていると思う。
続きを開く
非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
WFで活用しています。
ワークフローシステム,文書管理システム,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
押印処理などのWF処理が明確であり、WFがどこで止まっているかも判断できるので、意思決定が短縮できます。
携帯電話からも確認できることで処理の滞りがなくなりました。
改善してほしいポイント
当初は動画サイトで学習することを進められましたが、動画だけですと理解が難しいです。しかし、スマラジ!基礎機能マスター講座を受講させていただき、大枠が理解することができました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各種申請に対し、押印が必要であったり紙でのやり取りが介在して進まなかった問題を、減らすことができました。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
本格稼働前
文書管理システムで利用
良いポイント
教育やハンズアップといったフォロー体制がしっかりしている。グラフィックユーザーインターフェースは見やすく直感的で良い
改善してほしいポイント
独自のワードが多く、教育等ないとついていけない。具体的な使い方の例が見当たらないので教育なしで使えない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入段階で該当内容なし。今後のおおまかなイメージとしては社内の文書保管に役立つイメージができると感じた。
続きを開く