SmartDBの評判・口コミ 全146件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (93)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアプリ開発

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラミングが分からない人でも簡単にブラウザベースのアプリを開発できました。条件設定なども簡単にでき、初心者でも気軽にできました。

改善してほしいポイント

編集画面でバインダとプロセスの移動が少し複雑だったのでもう少し移動しやすかったらよいかなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

申請承認作業が分かりやすく、現在承認段階がどこまで進んでいるかなどが一目でわかり、とてもよかったです。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ワークフローが良化しました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スムーズにワークフローが回ること

その理由
・以前はメールで都度依頼していましたが、システムで承認依頼を流せるのでメール作成の手間も減りました。また、申請書の進行度合も確認できるため、いまどこで止まっているかもわかりやすく、業務効率化になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

掲示板、ファイル共有、ワークフローなどで痒いところに手が届く

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

notesからの移行で検討し、導入しました。
「いつでも、どこでも、自宅でも、スマートなコミュニケーション」をコンセプトとして、他社製品と比較し、実力十分、さらに担当者の信頼関係がすぐに作れた事が決め手となりました。
ノーツの複雑な仕組みをWEBで実現できたことは、非常に高評価になりました。
ワークフローはもちろん、アクセス権が複雑なファイル共有バインダーの作成も威力を発揮しています。
グループ会社との情報共有の器としても対応できています。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

共創による情報連携の加速

文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ノーコードツールであるこのシステムは、これまでシステム部門に頼っていた「思った内容と違う」という不具合の解消という結果に繋がりました。
そして、データベースとして活用することで、社内の他部署との連携ができ、連携のできた部署からさらに連携の輪の広がりを見せています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ユーザー企業にオススメ

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

既存業務のデジタル化にはうってつけのソリューションです。
今後も多くの企業様への導入支援へ尽力させていただきます。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人立命館|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張などの申請が簡単

ワークフローシステムで利用

良いポイント

SmartDBの良い点の1つとして、交通費が自動で計算されることがある。自分で経路などを選択して、修正することもできる。交通費以外の項目としては、多くの場合選択肢を選ぶだけで良い点が便利である。また、申請処理の経路が示され、自分の申請がどの段階にあるのかも確認できる点が良い。難点としては、これはアドミンの設定によるのかもしれないが、PDFやJPEGなどのアップロードが1つの申請につき1つに限られているのが不便な時がある。総合的には、日本特有の時代遅れの「紙」書類より全然便利であり、時間の削減になる。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

起案から決裁までがスムーズ、情報共有し易い

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「未実施」の状態であるものが一目でわかり、期限過ぎている案件がわかる。
・自分(自部署)が担当者である案件を一覧で表示させることができる。

その理由
・期限が表示され、気付きやすい。
・案件数が多い為、全体を見るよりも、自分(自部署)で表示された方が効率が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他の化学工業|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子回覧による効率化が図れました

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

承認フロー機能を用いることで、電子回覧できるようになりました。承認状況も見える化できるため、デスクを周って状況確認をする必要がなくなりました。承認フロー機能の実装も、感覚的にわかりやすく、簡単に実装することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度DBとワークフロー知識があればすぐ実務に投入できそう

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードで入力画面が作りやすい
・WebDBとワークフローが切り分けられている所
その理由
・画面設計部分はUIの工夫が結構細かい所までされていて作成が苦にならない
・WebDBのみ使用する事も出来るので、マスタを素早く作ったり、承認業務が必要な物は別途ワークフローを組み合わせれば良いので作りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

承認フローならSmartDB

ワークフローシステム,文書管理システムで利用

良いポイント

SmartDBは承認フローが必要なグループウェアの移行先を検討する場合、必ずリストした方が良いと思います。
既にMS Office365が稼働している場合、柔軟な承認ルート設定ができるグループウェアが必要になるかと思います。
キャビネット、バインダ、業務プロセス定義など最初は戸惑いますが、KOKUYOさんと開発されたという話を聞いて納得です。オフィスの棚に当てはめると理解しやすくなります。
バインダ(フォーム)と業務プロセス定義(ワークフロー)を個々に作成して連携するところも業務に応じて組み合わせるを変えることができるので開発の手間が省けることがわかります。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!