SmartDBの評判・口コミ 全146件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (93)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙で運用している業務を何とかしたいならお勧めです。

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・開発の敷居が低いです。
・一度作成したSmartDBは、簡単に複製できます。
その理由
・プログラム言語を習得する必要がなく、必要な部品を並べるだけで開発できます。必要なスキルは、やる気だけです。
・設計内容を簡単に複製できますので、申請系のWorkFlowなら差異のある部品だけを修正すれば、短時間で幾つも作成可能です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・関数や評価式の種類を増やして欲しいです。
・やりたいことを実現する方法が複数あり、どの方法が適正なのか判断できません。
その理由
・以前と比較すると増えましたが、計算系の関数や評価式を増やしてくれるとありがたいです。
・何れの方法でもやりたいことは実現できますが、方法ごとのメリット・デメリットが解りませんので、ガイドのようなものがあると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙で運用していた稟議書をSmartDBでWorkFlow化しました。効果は絶大で、以下のような点があげられます。
・紙の稟議書を廃止できました。弊社では過去の稟議書は紙のまま保管してありますが、これらもスキャン等して電子化すれば紙の稟議書を全廃できます。
・申請から決裁までの時間が大幅に短縮されました。PCを持っていればどこでも承認可能ですので、弊社では早ければ数時間で決裁されるようになりました。
・承認の進捗状況を、リアルタイムで把握することができるようになりました。どこで停まっているのか解りますので、承認の迅速化に繋がりました。
・起案時の手間が、大幅に短縮されました。契約更新等同じような内容の稟議を起案する場合、過去の稟議を簡単に複製できますので、起案者の負担がかなり減少されました。

検討者へお勧めするポイント

開発の敷居が低いことが最大のポイントだと思います。プログラミング言語を習得する必要がありませんので、どなたでも基本操作を習得した後はすぐに開発に着手できます。

閉じる

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弊社の社内情報管理の基盤になりました

ワークフローシステム,文書管理システム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

今回、3回目の投稿になります。
弊社は約3年前にSmartDBの導入をしており、当初は私を含めた情報システム部門の主動で検証、
作成をしておりました。
現時点では総務部に専用部署が存在して、そちらで運用をしている状態になっています。
情報部門でも作成する事はありますが、レビューを記載している私はAPIを使ったホストとの連携機能作成をしており、
基本的な部分には関与していない状況です。
部署、あるいは当人のやる気次第ですが、SmartDBはローコード、ノーコードでWEBでの文書管理、各種報告、稟議のワークフローなどを作成でき、情報システム部門以外でのペーパーレスの推進も可能になります。
現在、ベータ版の機能があるのですが、そちらが正式リリースされればより使いやすくなるのかな?と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務手順等のシステム化に

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

非常に簡単にアプリ作成ができ、テレワーク中の社員からも申請、承認業務が可能になったことが非常に画期的でした。各種項目も簡単にしっかりとした項目設定もでき、案件によっては権限付与も可能です。
その為、役職単位での案件で申請が進められ、なおかつ外からも対応できるので、上司の都合は関係なく、自分の業務が進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの一元化

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォーム作成の画面でWebフォームによるプレビュー等で完成の形を意識させてくれる点
・フォームを作っていく際の選択肢の多さで思い通りのフォーマットを作ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで社内の書類申請ができるようになりました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

これまでは社内での書類申請について紙ベースでの申請が必要であり、そのため手間の時間ロスが大きく、またどの部分で作業が止まっているのかわかりずらいという問題がありました。

SmartDBを導入してからは電子化されたワークフローのため、決裁の遅れもなくなりスムーズに業務を進めることができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなワークフローとして使っています

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作ができる
・わかりやすい検索機能
その理由
・マニュアルを見ることなく、ワークフローの申請ができる
・他人が申請したワークフローの内容を確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識がなくても業務改善が簡単にできる!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

エンジニアでなくでもドラッグ&ドロップで業務に使用するアプリやツールが簡単に作成できたり、ワークフロー作成も効率的にできるため、時間短縮でき、セキュリティ面も安心できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟性の高いワークフロー構築が可能

ワークフローシステムで利用

良いポイント

もともと弊社では全社ワークフローとしてNotesを利用していました。
Notes廃止に伴う移転先として当製品が採用されてます。
・目的ごとに柔軟な設計が可能
 社内での各種申請は内容ごとに管理したい項目やフローが様々ですが、高い柔軟性で吸収できているようにおもいます。
・充実した検索機能
 以前自分が登録した申請などを参照したい場合に横断的に検索することが可能です。
・アクセス権設定も可能
 アクセス権もユーザ、グループに対して設定することが可能で、承認完了後の公開範囲のコントルールができます。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有でかなり手間が省けた

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

私は営業部所属のため経理総務との伝達・共有の際、文面や電話等でのやりとりの上、業務にあたっていましたが、このシステム導入以降、データを見ることでやりとりの回数が減り効率的になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用者からの要望に直ぐに簡単に応えられるシステムです

ワークフローシステムで利用

良いポイント

色々な機能がついており自らがカスタマイズしてシステムを構築する事が出来る。わからない点は質問を投稿する事で具体的な作業方法の回答がデータで来るのでわかり易い。
SmartDB使用者からの要望にその場で応えられて日々使い易いシステムにバージョンUPしている事を実感出来る。
業務が見える化し管理がし易くSmartDB使用者が仕事に前向きに取り組んでおり、業務の効率化を推進するのに必要なシステムです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!