SmartDBの評判・口コミ 全146件

time

SmartDBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (93)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラム知識なしでも利用が可能なシステム

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノンコードで作れる
・GUIでも作れる
・そこそこの計算なども出来る
・マルチブラウザ対応

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・画面表示の項目の数が多くなると、処理時間が遅くなることがある
・複雑な計算は苦手

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・紙の書類を電子化
・捺印が必要なものは、ワークフロー化を行った
・電子化すればデータを利活用できる
・INSUITEとの親和性が非常に高い

閉じる

非公開ユーザー

タリーズコーヒージャパン株式会社|喫茶店|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

システム初心者でも理解しやすいシステム

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

SmartDBはアプリを作成する際に必要な知識がなくとも、マニュアル(動画あり)を確認すれば簡単に作成できます。
イメージとしてはPCがある程度操作できる方なら受け入れやすいシステムになっており、アプリ作成者がすることは作成したいアプリの枠組みを組み立てるだけでOKです。各所の入力項目はすでに部品という形で用意されており、入力形式にあう部品を選択すれば完了です。
部品の連携や申請承認など知識が必要なものもありますが、それだけ自由にアプリを作成することができるということです。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報集約の最適ツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

複雑複数のデータを集約するにはもってこいのツールであると思います。
それを自分たちでカテゴライズし、カスタマイズも出来るので非常に優れています。
また次々とユーザー目線で新機能がリリースされる点もGOODです!!

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本製ノンプログラミングツールの最高峰

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

・開発環境も含めブラウザーベースな為、PCがあればソフトもインストールすることなしにリモートでの開発も可能
・開発した画面が、マルチデバイス対応になっているため、わざわざデバイスに合わせた画面設定をそれぞれで実施する必要がないため開発工数が削減できる。
・DBを意識することなしにアプリが作成できる為、DBの知識ななくても開発可能な為、システムに疎い人でも簡易なトレーニングレベルで開発に着手できる

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

需要にマッチするSmartDB

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業の需要にフレキシブルに対応できるフォーマットが素晴らしい

その理由
・追加したい項目や見え方などできないことが逆に少ない

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高く将来的な機能拡張に期待

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

他社製品を数多く確認しましたが、大半はアプリのフレームがほぼ固定化されており、項目の追加など制約が多くあると感じていました。一方でSmartDBはレイアウトブロックやバインダなど作成の自由度が高く、当社の都合に合わせて内容を拡張していけると思い、導入を決定しました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場部門で導入可能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・高いスキルが必要なRDBMSではなく、カード型で導入障壁が低い

その理由
・現場で必要な業務を簡易に構築・運用できるため、幅広い業務に利用できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DXの第一歩としては最適なツール

ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ローコードで簡単にワークフローの実装ができ、ビジネス部門のユーザーが自分たちでデジタル化を推進する基盤としては最適なレベル。
バインダ管理者といった運用管理面のロールもあるため、ガバナンスとユーザーセルフのデジタル化の推進もある程度両立でき、野良化しにくい点もIT部門としては評価している。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パズル感覚でワークフロー構築

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ワークフローの作成を行う側としては、導入当初の動画での習得がやや難しくとっつきにくかったが、実際に自分の業務を落とし込んで作ってみると途端にパズル感覚で楽しくなる。ひとつひとつの部品の特性がわかればあとは組み合わせなので面白い。壁に当たっても担当のかたが一緒に考えてくださったりヒントをくれたりする。

一般社員としては、これまで複数のエクセルで管理していた内容の一元化や、押印や回付の状況の見える化、データ化ができてとても便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート時代に最適、有能なシステムです

ワークフローシステムで利用

良いポイント

SmartDB導入によって、いくつかの社内書類回議をワークフローに置き換えることができました
自分がシステム部門ではなく、現場レベルでの導入であったため、製品導入時にはIT素人の自分にWeb画面開発ができるか不安がありましたが、スマホ操作のように色々やっているうちに出来るように製品側で準備されていて、多少の試行錯誤はありましたが、自分たちの目的のWeb画面を作成することができました
また、製品導入後はドリームアーツ様で営業の方以外に技術の方が専属でサポートしてくれることから、より高度なことをやりたい場合には適宜相談してアドバイスをいただくことができました
結果として複雑な承認プロセスにも対応することができて、業務はかなり効率化されています
コロナ禍ということもあり、リモート業務の範囲が拡大しているので、今以上にSmartDBを業務に活用してゆき、出社できない状況でも出社時と同様に業務を回してゆきたいところです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!